毎日韓国ドラマやテレビなどのコンテンツを見たりしながら語学力を高めています。留学は3年次からなので、1・2年次のうちに確実に単位を取り準備を進めていました
学内でネイティブの先生との交流もあります
留学を経験して異文化への興味が増しました
韓国の最新情報を毎日欠かさずチェック!
1・2年次で「韓国語2」までの講義を取り、3年次に1学期間の交換留学で韓国へ。韓国独特の文化や雰囲気を肌で感じながら学ぶ良い経験ができました。学科では社会学系のゼミに所属し、多様性や共生について「実体験」に基づく学びを重ね、グループワークを中心に活動。インクルーシブな社会の実現について考えるゼミです。
中学生の頃から韓国に興味がありましたが、留学したことでより関心を持つようになりました。卒業後は観光やコスメ、食品など、何らかの形で韓国に関わる仕事がしたいと思っています。今は韓国語の検定のために、過去問題を解きながら勉強しているところです。さらに学びを深め、将来に繋がるように頑張りたいと思います。
高校では商業科に通っていたので経済に興味がありました。また簿記などの学びも続けていきたいと考え、政治経済学部を選択。留学のプログラムが充実していて、やりたいことができる環境だと思いました。
自分がやりたいと思ったことを叶えられる学校だと思います。私の場合は留学でしたが、何事もしっかりとサポートしてくれるので心強いですよ。ぜひ好きなことをして、好きなところに行って、楽しく過ごしてください!
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | ||||||
2限目 | キリスト教社会論理B | |||||
3限目 | キリスト教とアジア文化B | キリスト教社会論理A | 情報応用実践 | |||
4限目 | マーケティング論 | 教養としての数学 | ||||
5限目 | マーケティング論 | 教養としての数学 | ||||
6限目 |
韓国人の先生から教わる韓国語がオススメ。先生がとてもフレンドリーで、初心者の人でも楽しく講義を受けることができます!空き時間は資格取得の勉強をしたり、友人と過ごしたりしています。
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。