• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 埼玉
  • 聖学院大学
  • 在校生レポート一覧
  • 杉野 雅さん(政治経済学部 政治経済学科/3年)

私立大学/埼玉

セイガクインダイガク

将来は、私にしかできない接客で、たくさんの人を笑顔にできる仕事がしたいです

キャンパスライフレポート

ジェンダーや差別の問題を学び、広い視野を持って自分の糧にしたい!

政治経済学部 政治経済学科 3年
杉野 雅さん
  • 埼玉県 埼玉県立杉戸農業高等学校 卒

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    図書館で授業の予習・復習をしています

  • キャンパスライフPhoto

    ゼミ合宿で、静岡県の伊東に行きました!

  • キャンパスライフPhoto

    酪農体験からSDGsを学ぶツアーに参加

学校で学んでいること・学生生活

今は、ジェンダーに関する勉強に力を入れています。高校3年のときにSDGsに興味を持ち、社会問題への関心が強くなりました。なぜ今の世の中が平等な社会になっているのかを学び、また黒人差別の歴史を一から調べて探求しています。学ぶたびに視野が狭かった自分に気づき、認識を新たに理解を深めています。

これから叶えたい夢・目標

アルバイトで接客業を3つしているのですが、お客様に商品を提案する機会がたくさんあります。卒業後は小売業界の中でも接客業に就き、常にお客様に寄り添えるような存在になりたいです。今学んでいるSDGsやジェンダーの知識も活かし、たくさんの仕事を体験して、自分自身のスキルを伸ばしていきたいと思っています。

この分野・学校を選んだ理由

この学校を選んだのは共生社会や多文化について研究されている教授がいて、私が興味を持っていることを学べると思ったからです。必修授業のほかにも選択授業が豊富にあり、1年次から選択できるのも魅力でした。

分野選びの視点・アドバイス

授業でもグループワークが多いので、自ら話しかける自主性と物事を進めるリーダーシップが身につくと思います。ほかにも学内学外の活動がたくさんあるので、いろいろチャレンジしてみてくださいね。

1週間のタイムスケジュール

 
1限目
2限目 キリスト教と音楽B キリスト教社会倫理B
3限目 マーケティング論 絵本文化 ビジネス・コミュニケーション コミュニケーション学
4限目 マーケティング論 絵本文化 卒業研究II(共生社会学) コミュニケーション学
5限目
6限目

現代社会学、平和学、経営管理、マーケティング論は、とても面白い授業です。「社会はこんな風に成り立っているんだ」というのが理解できる授業です。奥が深い授業なのでオススメです。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

聖学院大学(私立大学/埼玉)
RECRUIT