卒業後の進路データ(2024年3月卒業生実績)
- 就職希望者数
- 369名
- 就職者数
- 361名
- 就職率
- 97.8% (就職者数/就職希望者数)
就職実績(2024年3月卒業生実績)
商社・小売業界
イオン東北株式会社、岩手トヨタ自動車株式会社、株式会社カワチ薬品、株式会社クスリのアオキ、株式会社コメリ、株式会社サンドラッグ、白石食品工業株式会社、トヨタカローラ岩手株式会社、トヨタモビリティパーツ株式会社、TBCグループ株式会社、日新スズキ販売株式会社、ネッツトヨタ岩手株式会社、株式会社マイヤ、株式会社三田商店、みちのくコカ・コーラボトリング株式会社、株式会社薬王堂 ほか
マスコミ・通信業界
株式会社アイディーエス、富士フイルムビジネスイノベーションジャパン株式会社、株式会社リードコナン ほか
住宅・建設業界
株式会社カチタス、セキスイハイム中部株式会社、株式会社日盛ハウジングパルコホーム盛岡店、株式会社一条工務店 ほか
医療・福祉業界
岩手県医療局、 社会福祉法人 岩手県予防医学協会、社会福祉法人 岩手県社会福祉事業団、社会福祉法人 悠和会、社会福祉法人 横浜婦人クラブ愛児園、日本赤十字社、株式会社滝沢市保育協会 ほか
教育業界
秋田県教育委員会、岩手県教育委員会、青森県教育委員会、さいたま市教育委員会、千葉県教育委員会、東京都教育委員会、福島県教育委員会、宮城県教育委員会、山形県教育委員会、横浜市教育委員会、学校法人大竹学園、学校法人コアトレース、学校法人撫子学園、株式会社グローバルキッズ、株式会社ニチイ学館、岩手医科大学附属図書館、岩手県立図書館 ほか
公務員業界
岩手県警察、宮城県警察、盛岡市、奥州市役所、滝沢市役所、能代市役所、一戸町役場、岩泉町役場、西和賀町役場、藤里町役場 ほか
サービス業界
岩手江刺農業協同組合、全国農業協同組合連合会山形県本部、共立医科器械株式会社、株式会社グリーンデリカ、株式会社グリーンハウス、JR盛岡鉄道サービス株式会社、株式会社十文字チキンカンパニー、東北フードサービス株式会社、TBCグループ株式会社、名鉄観光サービス株式会社、日清医療食品株式会社、株式会社マイナビ、株式会社メフォス ほか
旅行・エンタメ業界
株式会社三沢奥入瀬観光開発、花巻温泉株式会社、株式会社星野リゾート、株式会社マイステイズ・ホテル・マネジメント ほか
資格取得
豊富な免許・資格が取得可能。国家試験を目指す学生を全力でサポート
文学部で学ぶ学問は、社会で生きていく上で必要な教養となるものです。各種教員免許を中心に取得することができ、免許・資格取得に至るまでの支援はもちろん、社会で活きる力を育てます。また、本学の教員養成は高い評価をいただいており、全国的にも数少ない「教員養成サポートセンター」を設置、独自の教員養成プログラムで実践的指導力を育みます。栄養科学部で学ぶ「栄養学」は、保健・医療分野において基盤となる重要な学問です。地域に根ざした栄養と健康の専門家である「管理栄養士」を目指す人材を養成するため、国家試験に対応した4年間のカリキュラムと個別指導により、管理栄養士を目指す学生を全力でサポートします。
主な目標資格
英語文化学科:中学校教諭1種免許状【英語】<国>、高等学校教諭1種免許状【英語】<国>ほか
日本文学科:中学校教諭1種免許状【国語】<国>、高等学校教諭1種免許状【国語】【書道】<国>ほか
社会文化学科:中学校教諭1種免許状【社会】<国>、高等学校教諭1種免許状【公民】【地理歴史】<国>ほか
児童教育学科(児童教育コース):小学校教諭1種免許状<国>、幼稚園教諭1種免許状<国>ほか
児童教育学科(保育・幼児教育コース):保育士<国>、幼稚園教諭1種免許状<国>、小学校教諭1種免許状<国>ほか
栄養科学科:管理栄養士<国>受験資格、栄養士<国>ほか
就職支援
「就職を希望する学生が、望んでいる企業に全員就職できること」を目標に、充実したキャリアサポートプログラム
教員志望者向けに「教員養成サポートセンター」、一般企業・公務員志望者向けに「就職センター」を設置し、教務部門と就職支援部門が連携して1年生から4年生まで一貫した学生のキャリア形成をサポートしています。「就職」という一面的な目的達成のためだけでなく、「キャリア」という多面的な人間形成を通して、社会人として即戦力となる知識や技術の修得を本学独自のプログラムで目指します。また、公務員採用試験の合格を目指す学生を対象に対策講座を開催、合格に向けて全力でサポートします。「対話」を通して学生一人ひとりに寄り添いながら、きめ細かい支援を行い、本学のキャッチフレーズである「対話の先に未来を創る」を実現します。