就職実績(2024年3月卒業生実績)
ものづくり業界
旭化成ファーマ、アストラゼネカ、エーザイ、大塚製薬工場、協和キリン、クラシエ、沢井製薬、大鵬薬品工業、第一三共、日本イーライリリー、ノボノルディスクファーマ、持田製薬、ブリストル・マイヤーズスクイブ、マルホ、Meiji Seika ファルマ、ノエビアホールディングス ほか
医療・福祉業界
板橋中央総合病院、亀田総合病院、順天堂大学医学部附属順天堂医院、聖マリアンナ医科大学病院、筑波大学附属病院、津田沼中央総合病院、虎の門病院、東京医科歯科大学病院、東京都立病院機構、日本赤十字社医療センター、国際医療福祉大学 三田病院、山梨県立病院機構 山梨県立中央病院、横浜市立大学附属病院、アイセイ薬局、アインホールディングス、クオール、メディカルシステムネットワーク(なの花薬局)、総合メディカル、日本調剤、薬樹、ウエルシア薬局、クスリのアオキ、クリエイト エス・ディー、スギ薬局、ツルハ、トモズ、マツモトキヨシグループ、富士薬品、IQVIAサービシーズ ジャパン、イーピーエス、エイツーヘルスケア ほか
公務員業界
厚生労働省、防衛省、警視庁 科学捜査研究所、東京都、千葉県、茨城県、品川区、川崎市 ほか
資格取得
万全の指導体制で、薬剤師国家試験の合格をめざします!
本学では国家試験対策として薬学教育研究部門を設置。出題分析や試験科目に関する情報収集を行うほか、特別講義や模擬テスト、試験直前の集中講義などを行い、実力の底上げを図ります。その結果、第109回薬剤師国家試験(2024年)では新卒合格率86.99%(受験者246名中214名合格)と、全国私立大学平均新卒合格率83.71%を上回る結果となりました。国家試験では基礎から臨床まで広い範囲が出題されます。定期的に実力を振り返り、苦手科目を早めに無くすのが得策です。本学では「繰り返し」により知識の定着を図りながらレベルアップをめざします。一人ひとりの将来設計やレベルに合わせた「テーラーメイド教育・指導」を数多く用意しています。
主な目標資格
【薬学科】薬剤師<国>
就職支援
希望の就職を実現するためのバックアップが充実。先輩から後輩にセミナーで直接アドバイス!
星薬科大学学生支援部では各研究室の指導教員と協力し、一人ひとりの学生の適性を十分に考慮しながら、幅広い視野に立って就職活動ができるように支援しています。具体的には、毎日の個別就職相談をはじめ、就職ガイダンス、学内企業説明会、公務員試験対策講座、小論文・エントリーシート書き方講座、インターンシップ等を実施、求人情報の提供、企業別採用試験記録の情報提供など、さまざまな形で就職活動をバックアップしています。また、OB・OGや就職活動を終えた先輩から後輩に直接アドバイスをするセミナーなども、適宜開催しています。