成蹊大学 経済学部 現代経済学科
- 定員数:
- 170人 (変更になる可能性があります。)
現代社会が抱える複雑な問題を発見・考察し、他者との協働を通じて、課題解決に立ち向かう
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金(参考) 135万5000円 |
---|
成蹊大学 経済学部 現代経済学科の学科の特長
経済学部 現代経済学科の学ぶ内容
- 多元的な視座から経済学を学ぶ
- 経済学の視座と手法を学ぶと同時に、隣接領域の学問の視座と手法を学び、それを取り入れながら複雑多岐にわたる現代の社会問題を探ります。原因の調査、分析などを行うことで、課題を明確にする術を得ます。
- 国内と海外の比較から学ぶ
- 地域社会が抱える問題を解決へ導くには、国内外を比較・分析するグローバルな視座を学ぶことも必要です。地域コミュニティ経済領域、グローバル経済領域のふたつの科目群から多角的に現代の社会問題を考察していきます。
- 複眼的視座を持って実践的に社会問題を考察する
- 経済学への素養を深めるには、自らの目と耳で社会問題を直視し、データを収集・分析し原因を明らかにする「複眼的視座」を持つことが大切です。その目で他者と協働し、多種のデータ分析に基づいて客観的かつ批判的に社会問題を直視します。
成蹊大学 経済学部 現代経済学科の学べる学問
成蹊大学 経済学部 現代経済学科の目指せる仕事
成蹊大学 経済学部 現代経済学科の資格
経済学部 現代経済学科の取得できる資格
- 中学校教諭免許状【社会】<国> (1種) 、
- 高等学校教諭免許状【地理歴史】<国> (1種) 、
- 高等学校教諭免許状【公民】<国> (1種) 、
- 司書教諭<国> 、
- 社会福祉主事任用資格
成蹊大学 経済学部 現代経済学科の就職率・卒業後の進路
経済学部 現代経済学科の主な就職先/内定先
- あいおいニッセイ同和損害保険、商工組合中央金庫、第一生命保険、千葉銀行、東京海上日動火災保険、みずほ証券、三菱UFJ銀行、明治安田生命保険、りそな銀行、みずほ銀行、大同生命保険、清水建設、大成建設、大和ハウス工業、ユニバーサルミュージック、アイシン、リコー、オリンパス、長谷工コーポレーション、千代田化工建設、船井総合研究所、リクルート、BS-TBS、住友不動産、三菱倉庫、中日本高速道路、日本旅行、NECソリューションイノベータ、日立ソリューションズ、みずほリサーチ&テクノロジーズ、電通総研、日本ヒューレット・パッカード、コナミグループ、さいたま市教育委員会、東京特別区(I類)
ほか
※ 2024年3月卒業生実績
※経済学部全体の実績
成蹊大学 経済学部 現代経済学科の入試・出願
成蹊大学 経済学部 現代経済学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒180-8633 東京都武蔵野市吉祥寺北町3-3-1
TEL:0422-37-3533 成蹊大学アドミッションセンター
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
成蹊大学 : 東京都武蔵野市吉祥寺北町3-3-1 |
「吉祥寺」駅北口より徒歩約15分 「吉祥寺」駅北口バスのりば1・2番より関東バスで約5分 「西武柳沢」駅南口より関東バス(吉祥寺駅行)で約15分 |