学校の特長
全学生が1年次にファッション業界の「基礎」を養ったあと、自分にあった学びを選択!
1年次はクラス制で全学科共通の必修科目が設けられています。服作りやマーケットリサーチなどさまざまな基礎科目を学びながら自分の適性に合った進路や目標を見つけることができます。一人ひとりの学びの質を高める本学独自のカリキュラムです。2年次以降は専門課程で実践的な学びを深めます。どのコース・専攻も服飾業界のスペシャリストとして社会で自立できる知識と技術を段階的に養います。 | ![]() |
実社会を体験する「産学連携授業」&「インターンシップ」
ファッション関連企業や地域社会とのコラボレーションによる授業を積極的に導入しています。例えば、学生がチームに分かれ、市場調査を行い、商品を企画。実際に業界で活躍されているプロから商品づくりの指導を受けるなど、コスト構造や生産の背景を把握した商品開発から販売までを体験する産学連携プロジェクトです。実際の企業で行われている研究開発や物づくりのプロセスに携わることで学内の授業では得られない実社会に近い貴重な学びを体験できます。また、2~4週間で行われるインターンシップでは、第一線の企業で就業体験ができ、プロの知識や技術を間近で学ぶと同時に、自分の適性を改めて知ることができます。 | ![]() |