私立大学/東京

杉野服飾大学

スギノフクショクダイガク

杉野服飾大学のオープンキャンパス

8/7(Thu)★授業体験会【実習】★(予約制)

開催日時
  • 2025年
    8月
    7日
    (木)
    10:00~16:30
内容
●8/7(木)授業体験会(実習)
高校生のための公開講座!ファッション画、服やアクセサリー制作など、つくる楽しさ、学びのなかみを体験できる実習型イベントです。
※学校説明会やキャンパスツアーは実施しませんので、ご希望の方は同日開催するオープンキャンパスへ別途お申し込みください。


《時間》
・午前コース(A・B・C・D・E・F・G)10:00~12:30(受付9:30~)
・午後コース(A・B・C・D・E・F)14:00~16:30(受付13:30~)
・1日コース(H・I・J)10:00~15:00(受付9:30~)ランチ付


《講座一覧》
【A】ギャザースカートをつくろう(AM・PM)
裾にフリルのついたミニ丈のギャザースカートをつくります。残った布で、オリジナルのファッションアイテム(フリルのショルダーストラップなど)もつくります。

【B】はじめてでも描ける!ファッション画(AM・PM)
ファッションデザイナーになった気分でファッション画を描いてみましょう。ファッション画を描くことが初めてでも、絵が苦手な方でも大丈夫です!

【C】金属でアクセサリーをつくる(AM・PM)
金属(真鍮)を用いてバングル(留め具がないブレスレット)を制作します。銀メッキや電着塗装(カラフル仕上げ)も可能。プロのアーティストが指導します。
※少し汚れるかもしれません。多少汚れてもいい、作業しやすい服装でお越しください。

【D】作って、着て、学ぶ世界の民族服飾(AM・PM)
世界各国、各地域には、その土地の気候や信仰にあわせて、多様な発展を遂げてきた衣装が存在します。各地域で異なる信仰の意識が反映された服の形や装飾表現について、製作し、着用しながら理解を深めます。

【E】オリジナルニット生地の製作(AM・PM)
コンピュータニット機を使用してオリジナルのニットジャカード生地を編み出し、ペットボトルカバーを制作しましょう!

【F】不思議なマスコットケースを作ろう(AM・PM)
ふわふわの羊毛を使って、小さなケースを作ります。入れるものは自由です。バックやウエストベルトにつけて使えます。

【G】デジタルdeファッション画(AMのみ)
Photoshopを使用して、ファッション画を描きます。柄の作成、画像処理や加工をしながら、オリジナルのデザインに仕上げていきます。初心者でもOKです♪

【H】チュールのパニエをつくろう(1日)
スカートをふんわりもちあげるショートパニエをソフトチュールでつくります。裾のフリルはフラットロックミシンを使用します。ウエストはゴムなのでフリーサイズです。

【I】編み上げがポイントのビスチェをつくろう(1日)
Tシャツやブラウス、ワンピースなど色々なアイテムに合わせやすく、手軽に重ね着コーデが楽しめるビスチェを制作します。リボンは数種類ある色の中から好きな色を選び、自分だけのオリジナルビスチェを作りましょう!

【J】手縫いでつくるレザーカードケース(1日)
菱目打ちという手縫いの本格的な道具を使用して、レザーのカードケースを制作します。自分だけの本革アイテムを、手のひらサイズから始めてみませんか?



▼サマーイベントお申し込み・詳細はこちら▼
https://www.sugino-fc.ac.jp/info/20250721_0807-23-24/
このオープンキャンパスに参加しよう!
開催場所
目黒キャンパス
東京都品川区上大崎4-6-19
参加方法
要予約
杉野服飾大学 公式サイト 予約フォームより
お問合せ
杉野学園 入試広報課
TEL:03-3491-8151
Mail:kouhou@sugino.ac.jp
※イベント情報は各学校から入稿いただいた内容、または各学校が公表した内容を掲載していますので、詳細は各学校にお問い合わせください。

杉野服飾大学のオープンキャンパス

ピックアップ

メイン画像
杉野服飾大学 服飾学部

【美しい服飾造形】を考える。杉野服飾大学オープンキャンパス

モードクリエーションコースは、企画、デザイン、縫製、プレゼンと幅広い能力を持つ技術者を育成します。

目黒キャンパス
メイン画像
杉野服飾大学 服飾学部

【服飾文化の多様性】を考える。杉野服飾大学オープンキャンパス

服飾文化学科では、和装・洋装の歴史や各地の民族衣装を通して、服飾文化の背景と成り立ちを学びます。

目黒キャンパス
メイン画像
杉野服飾大学 服飾学部

【製品化のプロセス】を考える。杉野服飾大学オープンキャンパス

ファッションプロダクトデザインコースでは、バッグ制作をメインに、実社会に通用するデザインを学びます。

目黒キャンパス
メイン画像
杉野服飾大学 服飾学部

【服を構成する素材】を考える。杉野服飾大学オープンキャンパス

テキスタイルデザインコースでは、繊維、糸、布について染織を通して理解を深め、布の可能性を研究します。

目黒キャンパス
メイン画像
杉野服飾大学 服飾学部

【人に届くメディア】を考える。杉野服飾大学オープンキャンパス

メディア表現専攻では、映像を中心にフォトやショー制作など、ファッションメディアについて学びます。

目黒キャンパス
メイン画像
杉野服飾大学 服飾学部

【製品化のプロセス】を考える。杉野服飾大学オープンキャンパス

ファッションプロダクトデザインコースでは、バッグ制作をメインに、実社会に通用するデザインを学びます。

目黒キャンパス
メイン画像
杉野服飾大学 服飾学部

【服と環境の関係】を考える。杉野服飾大学オープンキャンパス

服飾文化学科では、環境、産業、文化、人権を視野に入れ、これからのファッションの在り方を研究します

目黒キャンパス
メイン画像
杉野服飾大学 服飾学部

【売れるものづくり】を考える。杉野服飾大学オープンキャンパス

ファッションビジネスマネジメントコースでは、企業との連携を通じて実践的なスキルを身につけます。

目黒キャンパス
メイン画像
杉野服飾大学 服飾学部

【既製服の作り方】を考える。杉野服飾大学オープンキャンパス

インダストリアルパターンコースは、CAD、3Dを活用し、既製品産業に対応したパターン設計を学びます。

目黒キャンパス
メイン画像
杉野服飾大学 服飾学部

【被写体の彩り方】を考える。杉野服飾大学オープンキャンパス

スタイリング専攻では、流行の捉え方を知り、説得力のあるスタイリング方法を学びます。

目黒キャンパス
メイン画像
杉野服飾大学 服飾学部

【SNS×売り方】を考える。杉野服飾大学オープンキャンパス

流通イノベーションコースではSNSやECなどの効果的な販促、宣伝を研究。デジタル人材育成を行います。

目黒キャンパス
メイン画像
杉野服飾大学 服飾学部

【美しい服飾造形】を考える。杉野服飾大学オープンキャンパス

モードクリエーションコースは、企画、デザイン、縫製、プレゼンと幅広い能力を持つ技術者を育成します。

杉野服飾大学 目黒キャンパス
メイン画像
杉野服飾大学 服飾学部

【個性を魅せる衣装】を考える。杉野服飾大学オープンキャンパス

衣装表現専攻では、作品の世界観や人物の個性を、演者の動きが映えるよう表現する衣装デザインを学びます。

杉野服飾大学 目黒キャンパス
メイン画像
杉野服飾大学 服飾学部

【売れるものづくり】を考える。杉野服飾大学オープンキャンパス

ファッションビジネスマネジメントコースでは、企業との連携を通じて実践的なスキルを身につけます。

杉野服飾大学 目黒キャンパス
8/7(Thu)★授業体験会【実習】★(予約制)/杉野服飾大学(私立大学/東京)のオープンキャンパス

この学校に興味を持っている人はこんな学校の情報も見ています

前へ

次へ

RECRUIT