神奈川大学 情報学部 計算機科学科
- 定員数:
- 80人
夢のような世界をアルゴリズムで現実に
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金 174万3300円 |
---|
神奈川大学 情報学部 計算機科学科の学科の特長
情報学部 計算機科学科の学ぶ内容
- 世界標準の情報教育に準じたカリキュラム
- 「情報数学」と「プログラミング」の分野を修得し、さらに幅広い分野まで網羅していきます。米国のコンピュータ関連学会ACMとIEEEによる世界標準の情報教育カリキュラムであるCS2013(Computer Science Curricula 2013)に準じたカリキュラムが組まれており、情報学の基礎となる計算機科学を身につけることができます。
- CS2013とは
- 米国のコンピュータ関連学会ACM(Association for Computing Machinery)とIEEE(Institute of Electrical and Electronics Engineers)によって提示された情報科学技術5分野(計算機科学、計算機工学、情報システム、情報技術、ソフトウェア工学)の専門教育課程のガイドラインのひとつで、国際的に広く認められています。
情報学部 計算機科学科の研究室
- 田中賢研究室/テーマはネットワークセキュリティ、言語獲得、機械学習など
- インターネットから危険なデータを受け取らないようにする(パケットフィルタリング)、言葉を習得するメカニズムの解明(言語獲得)、膨大なデータから一定のパターンを見つけ出し、将来を予測する(機械学習)など。さまざまな「問い」に対してアルゴリズムを考えて解いています。
情報学部 計算機科学科の教育目標
- 計算機科学の知識を基盤に、論理的思考力を養う
- 計算機科学科では、情報処理の基礎を理解することで、情報技術のめまぐるしい変化に右往左往することなく長期的に通用する知識と技能を修得していきます。1・2年次は、情報数学科目、コンピュータ基礎科目、プログラミング科目やこれらの演習科目を必修科目として、計算機科学の基礎教育を重点的に行います。
- 時代に対応できる柔軟性を持った人材を育成
- 3・4年次は計算機科学科それぞれの専門分野の選択科目を履修していきます。最終的には、計算機科学の普遍的かつ理論的な基礎と幅広い基盤的知識を修得していくことを教育目標としています。どのような時代にも対応できる柔軟性を持ったプログラマーやネットワークエンジニアなど、幅広い分野で活躍できる人材を育成します。
神奈川大学 情報学部 計算機科学科の学べる学問
神奈川大学 情報学部 計算機科学科の目指せる仕事
神奈川大学 情報学部 計算機科学科の資格
情報学部 計算機科学科の取得できる資格
- 中学校教諭免許状【数学】<国> (一種) 、
- 高等学校教諭免許状【数学】<国> (一種) 、
- 高等学校教諭免許状【情報】<国> (一種) 、
- 社会教育主事任用資格 、
- 学芸員<国>
社会教育士、日本語教員(日本語教員養成課程修了)
情報学部 計算機科学科の受験資格が得られる資格
- 基本情報技術者試験<国> 、
- 応用情報技術者試験<国>
ほか
神奈川大学 情報学部 計算機科学科の就職率・卒業後の進路
情報学部 計算機科学科の主な就職先/内定先
- 富士ソフト、NSD、コーエーテクモホールディングス、NECソリューションイノベータ、ハイマックス、ヤマトシステム開発、アイエックス・ナレッジ、KSK、ミネベアソフトウェアソリューションズ、NTTコムエンジニアリング、パナソニックITS、NTTデータエンジニアリングシステムズ、スズキ、旭化成エンジニアリング、サイバーエージェント、アルファシステムズ、インテック、NECネッツエスアイ、インターネットイニシアティブ、システナ、ジャステック、三菱総研DCS、パナソニックインフォメーションシステムズ、富士通ネットワークソリューションズ、富士通エフサス、NTTテクノクロス、三井住友トラスト・システム&サービス、トヨタシステムズ
ほか
※ 2024年3月卒業生実績
(理学部情報科学科、工学部情報システム創成学科卒業生)
神奈川大学 情報学部 計算機科学科の入試・出願
神奈川大学 情報学部 計算機科学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒221-8624 神奈川県横浜市神奈川区六角橋3-26-1
入試センター TEL:045-481-5857
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
横浜キャンパス : 神奈川県横浜市神奈川区六角橋3-27-1 |
東急東横線「白楽」駅から徒歩 13分 東急東横線「東白楽」駅から徒歩 13分 「横浜」駅から横浜市営バス(西口バスターミナルより36系統ほか) 約14分 |