神奈川大学 工学部 電気電子情報工学科
- 定員数:
- 145人
電気・電子・情報・通信という4つの分野を横断的に学び、実際にスマートフォンを組み立て動かせるような技術者に
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金 174万3300円 |
---|
神奈川大学 工学部 電気電子情報工学科の学科の特長
工学部 電気電子情報工学科の学ぶ内容
- 2023年4月/電気電子情報工学科リニューアル
- 発展拡大を続ける先端的領域を学び、電子技術と情報技術を修得します。電気(エネルギー問題)、電子(半導体)、情報(人工知能、データ処理)、通信(高速データ通信)を含む幅広い分野を横断的に学びます。
- 生活・環境デザイン工学プログラム
- サステナブル社会を実現する情報通信の技術力と人間生活の課題解決力の育成を目指して、情報システムや通信・ネットワーク技術、サービスやシステムのデザイン、環境に配慮したマネジメント技術などを横断的に学びます。
- 知能ロボティクスプログラム
- 近年のロボットやAI技術の急速な進展に対応するための教育プログラムです。ロボットやAIの設計・製作や制御に必要な機械工学と電気電子情報工学の横断分野を学びます。次世代ロボット・AI開発に必要な知識と能力を備えた人材育成を目的としています。
工学部 電気電子情報工学科のカリキュラム
- 電気・電子・情報の知識を身につけ、専門的あるいは分野横断的に学んでいく
- 1年次は数学と物理を重点的に学びます。後半から、電気回路、電気磁気学、情報プログラミングの3つの柱を基礎科目とします。 2年次は基礎電気工学や情報処理に必要な技術や確率、統計の基礎などを学びます。3・4年次では分野を横断的に学ぶか、専門分野を絞って学ぶかを選択し、3年次の後半から卒業研究に取り組みます。
工学部 電気電子情報工学科の研究室
- 情報通信工学研究室/通信の面白さに触れよう!
- スマートフォンなどの性能向上やインターネットへの接続端末の増加により情報量が爆発的に増加しています。研究室では高速通信を実現するためのコア技術について研究を行っています。また、工場における機械制御や自動運転技術などで要求される高信頼な通信などさまざまな用途にあった通信方式の確立をめざしています。
工学部 電気電子情報工学科の資格
- 将来の目標に合わせた資格が学内で取得可能
- 意志や希望に応じて、さまざまな資格を学内で取得できます。数学・情報(高等学校一種)、数学(中学校一種)の教員免許状、さらに国家資格である電気主任技術者(一・二・三種)、第一級陸上特殊無線技士、第二級・第三級海上特殊無線技士などの取得もめざせます。資格取得を志す学生のために全面的にバックアップしています。
神奈川大学 工学部 電気電子情報工学科の学べる学問
神奈川大学 工学部 電気電子情報工学科の目指せる仕事
神奈川大学 工学部 電気電子情報工学科の資格
工学部 電気電子情報工学科の取得できる資格
- 高等学校教諭免許状【数学】<国> (一種) 、
- 高等学校教諭免許状【情報】<国> (一種) 、
- 中学校教諭免許状【数学】<国> (一種)
工学部 電気電子情報工学科の受験資格が得られる資格
- 建設機械施工管理技士<国> (1級・2級) 、
- 建築施工管理技士<国> 、
- 電気工事施工管理技士<国> 、
- 管工事施工管理技士<国> 、
- 衛生工学衛生管理者<国> 、
- 労働衛生コンサルタント<国> 、
- 労働安全コンサルタント<国>
工学部 電気電子情報工学科の目標とする資格
- ITパスポート試験<国> 、
- 基本情報技術者試験<国> 、
- 電気通信主任技術者<国> 、
- 応用情報技術者試験<国> 、
- 技術士補<国> 、
- ネットワークスペシャリスト試験<国> 、
- 弁理士<国> 、
- エンベデッドシステムスペシャリスト試験<国>
組込みソフトウェア技術者、PMP(R)国際資格
神奈川大学 工学部 電気電子情報工学科の就職率・卒業後の進路
工学部 電気電子情報工学科の主な就職先/内定先
- 東京電力ホールディングス、電源開発、キヤノン、スズキ、日産自動車、日立Astemo、富士ソフト、伊藤忠テクノソリューションズ、NECソリューションイノベータ、東計電算、キヤノンITソリューションズ、三菱総研DCS、NTTデータ・フィナンシャルテクノロジー、日立社会情報サービス、バンダイナムコスタジオ、USEN-NEXT HOLDINGS、北野建設、高砂熱学工業、住友電設、日鉄テックスエンジ、東芝エネルギーシステムズ、東急テクノシステム、東電タウンプランニング、一般財団法人関東電気保安協会、神奈川県教育委員会、国土交通省
ほか
※ 2024年3月卒業生実績
神奈川大学 工学部 電気電子情報工学科の入試・出願
神奈川大学 工学部 電気電子情報工学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒221-8624 神奈川県横浜市神奈川区六角橋3-26-1
入試センター TEL:045-481-5857
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
横浜キャンパス : 神奈川県横浜市神奈川区六角橋3-27-1 |
東急東横線「白楽」駅から徒歩 13分 東急東横線「東白楽」駅から徒歩 13分 「横浜」駅から横浜市営バス(西口バスターミナルより36系統ほか) 約14分 |