神奈川大学 経済学部
2026年「経済データ分析学科」を新設。社会と生活との関わりやニーズを学び、複雑な経済現象を読み解ける教養人に
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金 125万9800円 |
---|
神奈川大学 経済学部の募集学科・コース
経済学科
福祉・環境・公共政策コース
※2026年4月名称変更予定
市場・企業・産業コース
※2026年4月名称変更予定
国際経済・社会コース
※2026年4月名称変更予定
現代ビジネス学科
経営・国際ビジネスコース
※2026年4月名称変更予定
マーケティング・流通コース
※2026年4月名称変更予定
企業・会計コース
経済データ分析学科
※2026年4月設置予定(構想中)
市場分析コース
※2026年4月設置予定(構想中)
政策分析コース
※2026年4月設置予定(構想中)
神奈川大学 経済学部のキャンパスライフShot
- 「ゼミの神大」を象徴する約50ある多彩なゼミナールの中から、興味のあるゼミを選び、多種多様な研究テーマに取り組める
- 情報化社会を見据えたコンピュータ教育に加え、ビッグデータ分析、ロジカルシンキングなど、充実した情報教育が展開されている
- より高度な英語能力を身につけたい学生を対象に経済専修英語などで国際的感性を磨く
神奈川大学 経済学部の学部の特長
経済学部の学ぶ内容
- 2026年4月、経済学部に「経済データ分析学科」を開設予定(設置構想中)
- 社会が複雑化し、かつ将来の予想が困難な現代において、客観的なデータを基に課題を抽出していくことが不可欠です。数字を意味あるデータとして解釈するために経済史や経済の制度や論理、プログラミングなどの知識を網羅的に学び、データを駆使して国や自治体の政策に生かしたり、ビジネスを成功へ導いていく力を養います。
- 経済学科
- 初年次では経済学を幅広く学び、2年次には3コースに分かれ、将来の目標にあった専門性を高めていきます。
●福祉・環境・公共政策コース…地球規模の環境問題や高齢社会の困難など現実問題を見極め、その解決に必要な視点と方法を学びます。
●市場・産業コース…経済活動を実際に行っている産業と市場との関係にスポットを当て、経済社会のメカニズムと実態を学びます。
●国際経済・社会コース…経済大国から新興国まで、世界各地の経済および社会の知識を身につけ、世界経済のしくみとダイナミズムを学びます。
- 現代ビジネス学科
- 1.2年次にマーケティングの主要科目である「マーケティング」「消費者行動論」「流通論」を学び、現代の消費者行動と最新のマーケティングを支えるサプライ・チェーンを理解できる科目を配置。さらに経済とビジネスの国際化に対応するため、貿易理論やビジネス英語などを学び、幅広い知識と総合的な判断力を養成します。2年次からは3つのコースに分かれて将来の目標にあった専門性を高めていきます。
●経営・国際ビジネスコース…貿易や国際金融の理論と実情、各国の経済事情について学びます。
●マーケティング・流通コース…経営資源の有効活用や販売戦略などマーケティングや経営学の実践的理論を学びます。
●企業・会計コース…財務分析・企業評価を学び、税理士、会計士などの会計スペシャリストを視野に入れて学びます。
- 経済データ分析学科(設置構想中)
- ●政策分析コース…経済学の考え方とデータを踏まえ、経済の現状に合った政策を社会に提案できる力を身につけます。
●市場分析コース…金融機関の融資判断から企業分析、市場調査まで、データを活用する力を磨いていきます。
経済学部の授業
- 経済学部のゼミナール
- 「ゼミの神大」を象徴する、約50の多彩なゼミナールが揃い、多種多様な研究テーマに取り組みます。
- 時代のニーズに合わせて、最先端の科目を設置
- 時代とともに教育を進化させる柔軟さこそ、経済学部の強みです。情報化社会を見据えたコンピュータ教育に加えて、ビッグデータ分析、ロジカルシンキングなどの科目も充実させています。
- コンピュータ教育
- 1年次に「コンピュータ概論」で基礎知識を身につけ、「経済情報処理」で統計データを処理する方法を修得。2年次からは「コンピュータ演習」を用意し、ビジネス効率を高めるスキルと、基本的なプログラミングまでを学修できます。
- 英語教育
- 必修の英語科目の他に外国人講師による英会話授業など、国際ビジネスの現場で通用する実践的な英語を学べる科目を設置。現代経済において必要不可欠となりつつある英語を会話・作文・購読に分け語学と経済の両面から理解を決めます。
経済学部の資格
- 取得できる資格
- 中学校教諭一種免許状(社会)※、高校教諭一種免許状(地理歴史・公民・商業)※、社会教育主事・社会教育士、学芸員※、日本語教員(日本語教員養成課程修了)
- 受験資格が得られる資格
- 税理士※、社会保険労務士※
- 目標とする資格(資格試験に向けた準備等、学科との結びつきが強い資格)
- 公認会計士※、中小企業診断士※、ITパスポート※、通関士※、不動産鑑定士※、行政書士※、宅地建物取引士※、基本情報技術者※、旅行業務取扱管理者※
※は国家資格
経済学部のキャンパスライフ
- 国際学生寮「栗田谷アカデメイア」
- 2019年に、日本人学生と外国人留学生が共に生活する新国際学生寮を開設。国内に居ながら日常生活の中で互いに異文化を理解し、国際感覚を磨くことができます。
神奈川大学 経済学部の入試・出願
神奈川大学 経済学部の就職率・卒業後の進路
■卒業後の進路(2024年3月卒業生実績)
●経済学科
横浜銀行、静岡銀行、八十二銀行、山梨中央銀行、川崎信用金庫、湘南信用金庫、城南信用金庫、東海東京フィナンシャル・ホールディングス、日新火災海上保険、オリエントコーポレーション、東京国税局、神奈川県庁、千葉県庁、長野県庁、横浜市役所、川崎市役所、相模原市役所、札幌市役所、新潟市役所、東ハト、森永製菓、デンカ、LIXIL、アース製薬、THK、スズキ、日産車体、アイリスオーヤマ、TDK、星野リゾート、オリエンタルランド、サイバーエージェント、学校法人昭和大学、システナ、東日本旅客鉄道(JR東日本)、キリングループロジスティクス、三菱商事ロジスティクス、ANA成田エアポートサービス、ニトリ、富士ソフト、NECソリューションイノベータ、USEN-NEXT HOLDINGS、博報堂プロダクツ、清水建設、九電工、三菱地所プロパティマネジメント、船井総合研究所、スターツコーポレーションほか
●現代ビジネス学科
横浜銀行、神奈川銀行、湘南信用金庫、城南信用金庫、横浜信用金庫、みずほ証券、明治安田生命保険、オリエントコーポレーション、神奈川県庁、特別区(東京23区)、平塚市役所、長野市役所、神奈川県警察本部、川崎市教育委員会(教員)、赤城乳業、鎌倉ハム富岡商会、YKK AP、クリナップ、オカムラ、日産自動車、日本発条、アマノ、ホーチキ、ぺんてる、日本赤十字社、リゾートトラスト、アルフレッサホールディングス、内田洋行、横浜冷凍、ルイ・ヴィトンジャパン、西日本鉄道、山九、スカイマーク、JALスカイ、鈴与、キリングループロジスティクス、アダストリア、富士通、日立システムズ、DTS、東日本電信電話(NTT東日本)、清水建設、大和ハウス工業、三井不動産リアルティ、東京不動産管理ほか
神奈川大学 経済学部の問い合わせ先・所在地
〒221-8624 神奈川県横浜市神奈川区六角橋3-26-1
045-481-5857 (入試センター)
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
横浜キャンパス : 神奈川県横浜市神奈川区六角橋3-27-1 |
東急東横線「白楽」駅から徒歩 13分 東急東横線「東白楽」駅から徒歩 13分 「横浜」駅から横浜市営バス(西口バスターミナルより36系統ほか) 約14分 |