神奈川大学のスペシャル学校情報


神奈川大学からのメッセージ
2025年3月31日に更新されたメッセージです。
新しい入試制度で受験のチャンスをひろげよう!
受験生一人ひとりが努力の成果を最大限に発揮できます。
10月:総合型選抜〈総合評価型〉←高校での頑張りが活かせる!
11月:総合型選抜〈適性検査型〉←2科目で受験できる!
12月:給費生試験←給付額が増額!最大920万円
2月:一般入試〈全学統一型〉←全国22会場、同一試験日複数学科併願可能!
詳しくは「新入試サイト」へ!
https://www.mirai.kanagawa-u.ac.jp/lp/new_shi/
神奈川大学で学んでみませんか?
神奈川大学はこんな学校です
神奈川大学は学費に特長・奨学金制度あり

4年間で最大920万円!伝統の「給費生制度」は国内最大級、返還不要の奨学金
「給費生制度」は、全国から優秀な人材を募り、その才能を育成することが目的の奨学金制度です。12月下旬に実施する給費生試験の結果、給費生に採用されると、入学金相当額の給付に加え、文系学部は年額105万円/115万円(学部による)、理工系学部は155万円、自宅外通学者にはさらに年間70万円が原則4年間給付されます(毎年審査あり)。試験は3科目型で、全国23会場で実施。現役・既卒を問わず受験でき、他大学との併願可能です。合格発表は大学入学共通テスト前の1月中旬。実力を測るよい機会となります。また、給費生に採用されなくても、試験の成績優良者は一般入試を免除して入学が許可されます。
神奈川大学は施設・設備が充実

2023年4月理工系学部が横浜に集結。図書館もリニューアルし、最先端のキャンパスへ
2023年4月、理工系学部が横浜キャンパスに集結。理学部と工学部との有機的な連携が進み、情報を研究領域とする「情報学部」と化学生命を研究領域とする「化学生命学部」の2学部が開設しました。学内には機械工作センターや建築構造実験室など、高度な研究施設と最先端の設備を備えています。2022年開設の建築学部では、工学に限らず、まちづくり、生活デザインなどを含めた総合的な「建築学」を学修できます。また、2022年4月図書館がリニューアル、「知的体験ゾーン」として、皆さん利用してください。世界レベルの研究・教育をYOKOHAMAで!
神奈川大学は就職に強い

キャリア教育・就職支援を強化
社会が求める自己実現力や表現力、課題解決などを身につけられるよう、1年次から正課授業に「キャリア形成」科目を導入し、キャリア教育就職支援に力を入れています。3年次からは、自己PR・企業研究・面接対策などの実践的な講座を多数開講しています。オリジナルの就職支援Webサイト“KUキャリアナビ”で就職をサポートしており、神大生対象の求人情報は20,000社以上(2025年3月卒業生対象)、多くの企業に出会える環境があります。
あなたは何を学びたい?
神奈川大学の学部学科、コース紹介
新しい学校・学部・学科・コース
法を学ぶことは人間の過去と現在、そして未来を学ぶこと
法律学科 (定員数:400人)
法律職コース 定員数:コースは2年次進級時に選択
ビジネス法コース 定員数:コースは2年次進級時に選択
現代社会コース 定員数:コースは2年次進級時に選択
自治行政学科 (定員数:200人)
2026年「経済データ分析学科」を新設。社会と生活との関わりやニーズを学び、複雑な経済現象を読み解ける教養人に
経済学科 (定員数:520人)
福祉・環境・公共政策コース 定員数:コースは2年次進級時に選択 2026年4月名称変更予定
市場・企業・産業コース 定員数:コースは2年次進級時に選択 2026年4月名称変更予定
国際経済・社会コース 定員数:コースは2年次進級時に選択 2026年4月名称変更予定
現代ビジネス学科 (定員数:300人)
経営・国際ビジネスコース 定員数:コースは2年次進級時に選択 2026年4月名称変更予定
マーケティング・流通コース 定員数:コースは2年次進級時に選択 2026年4月名称変更予定
企業・会計コース 定員数:コースは2年次進級時に選択
経済データ分析学科 (定員数:80人) 2026年4月設置予定(構想中)
市場分析コース 定員数:コースは2年次進級時に選択 2026年4月設置予定(構想中)
政策分析コース 定員数:コースは2年次進級時に選択 2026年4月設置予定(構想中)
外国語はもちろん、各言語圏に息づく考え方や文化を多角的に学修。外国語+αの国際人としての実践力を身につける
英語英文学科 (定員数:200人)
IESプログラム 言語コミュニケーション・英語教育コース (定員数:160人)コースは3年次進級時に選択
IESプログラム 英語圏文学・文化コース 定員数:コースは3年次進級時に選択
GECプログラム (定員数:40人)
スペイン語学科 (定員数:90人)
言語文化コース 定員数:コースは3年次進級時に選択
地域文化コース 定員数:コースは3年次進級時に選択
中国語学科 (定員数:60人)
言語コース 定員数:コースは2年次進級時に選択
社会文化コース 定員数:コースは2年次進級時に選択
日本と世界を広く深く理解するための、新しい学びを実践。日本が育んできた価値ある文化を世界に発信する能力を磨く
国際文化交流学科 (定員数:170人)
文化交流コース 定員数:コースは2年次進級時に選択
観光文化コース 定員数:コースは2年次進級時に選択
言語・メディアコース 定員数:コースは2年次進級時に選択
国際日本学コース 定員数:コースは2年次進級時に選択
日本文化学科 (定員数:60人)
歴史民俗学科 (定員数:70人)
人間とは何か。奥深いテーマに科学的に挑み、人間が抱える諸問題について総合的に思考できる能力を養う
人間科学科 (定員数:350人)
心理発達コース 定員数:コースは2年次進級時に選択
スポーツ健康コース 定員数:コースは2年次進級時に選択
人間社会コース 定員数:コースは2年次進級時に選択
2023年4月、理学部を再編。1学科6コース制で理学全域を網羅、興味・関心のある学びを究めることが可能に
理学科 (定員数:275人)
数学コース (定員数:40人)
物理コース (定員数:40人)
化学コース (定員数:70人)
生物コース (定員数:70人)
地球環境科学コース (定員数:30人)
総合理学コース (定員数:25人)
人が生きていくすべてをデザインする、新しい視野で「建築」の可能性を追求する
建築学科 (定員数:200人)建築学系120都市生活学系80
建築学系 環境コース 定員数:コースは2年次後期に選択
建築学系 構造コース 定員数:コースは2年次後期に選択
建築学系 デザインコース 定員数:コースは2年次後期に選択
都市生活学系 デザインコース 定員数:コースは2年次後期に選択
都市生活学系 住生活創造コース 定員数:コースは2年次後期に選択
都市生活学系 まち再生コース 定員数:コースは2年次後期に選択
神奈川大学の就職・資格
1年次からの一貫したキャリア教育・就職支援
1年次より共通教養科目に「キャリアデザイン」科目を組み込み、一貫したキャリア教育・就職支援に力を入れています。また年間通じて、自己PR、企業研究や面接試験対策など、実践的な講座を多数開講するとともに、就活ゼミ、個別の就職相談や模擬面接、進学相談など、きめ細かなサポートを行っています。大学オリジナルの就職支援サイト「KUキャリアナビ」では、2万社を超える本学求人票(2025年3月卒業生対象)の閲覧や、セミナーやキャリア相談の予約ができるほか、さまざまな情報収集が可能です。
気になったらまずは、神奈川大学のオープンキャンパスにいってみよう
神奈川大学のイベント
-
経営学部...
みなとみらいキャンパスで『毎日が見学会』を開催します!! お越し頂いた方には大学資料や神大グッズを差し上げます。受験生はもちろん、高校1・2年生や保護者の方の御来校も歓迎です。 【毎日が見学会】 対象:受験生、高校1,2年生・既卒生、保護者 学部:経営、外国語、国際日本学部 時間: 11:00 13:30 ※駐車場のご用意がございませんので、来校の際は公共交通機関をご利用ください。 ※みなとみらいキャンパスの1階以外のフロアは、予約者のみ見学が可能です。当日にお渡しするツアーマップに記載しているモデルコースに沿ってのご見学となります。 ※モデルコースに記載していないエリアは、ご見学いただくことができません。 ★イベントの詳細・予約は、下記よりご確認ください https://www.kanagawa-u.ac.jp/admissions/event/details_27254.html
神奈川大学の所在地・アクセス
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
横浜キャンパス : 神奈川県横浜市神奈川区六角橋3-27-1 |
東急東横線「白楽」駅から徒歩 13分 東急東横線「東白楽」駅から徒歩 13分 「横浜」駅から横浜市営バス(西口バスターミナルより36系統ほか) 約14分 |
|
みなとみらいキャンパス : 神奈川県横浜市西区みなとみらい4-5-3 |
「横浜」駅から徒歩約11分 みなとみらい線「みなとみらい」駅から徒歩 約6分 みなとみらい線「新高島」駅から徒歩 約4分 |
神奈川大学で学ぶイメージは沸きましたか?
つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう
神奈川大学の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう
●2025年度納入金 【法学部・経済学部】125万9800円、【経営学部・外国語学部・国際日本学部】137万6300円、【人間科学部】126万300円、【理学部・工学部・化学生命学部・情報学部】174万3300円、【建築学部】174万6300円
神奈川大学の入試科目や日程は?
入試種別でみてみよう
下記は全学部の入試情報をもとに表出しております。
-
神奈川大学の総合型選抜
総合型選抜をすべて見る試験実施数 エントリー・出願期間 試験日 検定料 107 9/12〜1/24 10/13〜3/4 35,000円 -
神奈川大学の一般選抜
一般選抜をすべて見る試験実施数 出願期間 試験日 検定料 125 11/27〜2/21 12/22〜3/4 入試詳細ページをご覧ください。 -
神奈川大学の共通テスト
共通テストをすべて見る試験実施数 出願期間 試験日 検定料 103 1/6〜2/21 1/18〜2/7 入試詳細ページをご覧ください。
合格難易度
神奈川大学の入試難易度は?
偏差値・入試難易度
神奈川大学の学部別偏差値・共通テスト得点率
神奈川大学の関連ニュース
神奈川大学に関する問い合わせ先
神奈川大学入試センター
〒221-8624 神奈川県横浜市神奈川区六角橋3-26-1
TEL:045-481-5857