卒業後の進路データ(2024年3月卒業生実績)
- 就職希望者数
- 861名
- 就職者数
- 851名
- 就職率
- 98.8% (就職者数/就職希望者数)
資格取得
合格を目指す全60講座。受講料は大学が負担!
大手予備校と提携した「教員採用試験対策講座」を通じて、年間60講座を夏・春の2回に分けて学内で受講できます。これにより、最新の試験情報や効果的な学習方法を習得できるため、効率的に準備を進められ、合格の可能性を高めることができます。また、受講に際してテキスト代の一部を受講者から徴収しますがその他の費用はすべて大学が負担しますので受講料は無料です。卒業生でも徹底的にサポート。一人でも多くの情熱あふれる教員を育てていきたいと考えています。
主な目標資格
【取得可能な教員免許状】中学校教諭一種免許状<国>【数学・技術・理科】、高等学校教諭一種免許状<国>【数学・工業・理科・情報】、栄養教諭一種免許状<国>、養護教諭二種免許状<国>
※学科により取得できる免許状は異なります。
就職支援
入社後の“活躍”と“やりがい”を重視した就職支援!
神奈川工科大学では、就職のゴールを「活躍」と「やりがい」とし、1年次から年次に応じた段階的プログラムにより、その時期特有の課題解決や目標を明確にさせるなど、実現に向けた就職支援を行っています。また、キャリア就職課スタッフだけでなく、卒業研究指導教員、学科就職委員、キャリアアドバイザーが一丸となり、連携を取りながらきめ細かくサポートをすることで、学生一人ひとりが満足できる進路決定を実現。その結果、2024年3月卒の就職内定者アンケートでは98.9%が内定先について「満足」、「だいたい満足している」と回答しています。