神田外語大学 外国語学部 英米語学科
- 定員数:
- 340人
英語を駆使し、主体的に課題を見つけ、解決する力を身につける
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金 152万5000円 (入学金20万円を含む) |
---|---|
年限: | 4年制 |
神田外語大学 外国語学部 英米語学科の学科の特長
外国語学部 英米語学科のカリキュラム
- グローバルマインドを醸成し、課題解決力を身につけて即戦力に
- グローバル化する社会で活躍するには、幅広い教養に基づく高度な英語力とグローバルマインドが必須だ。そこで本学科では、地域文化や国際社会について学びながら自分で課題を発見し、課題解決の道筋を表現できる「自立した学修者」を養成する。また、「協働学習」を通して他者と協力して課題解決を目指す力も育成する
外国語学部 英米語学科の授業
- 「English for Liberal Arts」で関心領域の専門知識を広げる
- 「文化」「音楽」「異文化コミュニケーション」「心理学」「教育学」など多彩なトピックで展開されるオールイングリッシュの必修科目。多岐にわたるテーマから好きなものを選択し、自身の関心領域における専門知識を身につけていく
外国語学部 英米語学科の学生
-
point キャンパスライフレポート
民族や宗教について学んだ経験が、世界中の人々と一緒に働くための力に。
英会話教室でのレッスンを通じて英語が好きになった私は、日常的に英語でコミュニケーションを取ることができる環境があり、専門的に英語を学ぶことができる神田外語大学を選びました。英語で専門分野を学ぶからこそ広げられる世界があると、実感しています。
外国語学部 英米語学科の卒業生
-
point 先輩の仕事紹介
オーストラリア国立大学で、日本を宣伝する気持ちで教えています
私はオーストラリア国立大学で、日本語教員として働いています。一番やりがいを感じるのは、学生たちの日本語が上達し、日本語を好きになってくれたことを実感できた時です。私は大学生だけでなく、付属高校の生徒にも日本語を教えていますが、今年はその卒業生が、大学3年生の日本語クラスに飛び級で…
-
point 先輩の仕事紹介
全てはお客様のため。ホテルパーソンとして、最良のサービスを世界に発信しています。
ホテルの仕事は、どの部署の、どの業務であろうとも、最終的には全てゲストにつながります。ホテルパーソンとして10年以上の経験を重ねてきた今も、その想いは変わりません。現在は国内外の法人のお客様に、私たち「ザ・リッツ・カールトン・ブランド」をプレゼンテーションして、販売する仕事をメイ…
-
point 先輩の仕事紹介
クルーと連携し、お客様の安全をしっかりお守りする。それが、機上のおもてなしです。
ひと月に約70時間、多い日には1日3便。北は北海道から南は沖縄まで、ANAのキャビンアテンダントとして日本中の空を飛び回っています。仕事をする上で、私はふたつのことを心掛けています。一つ目が「チームワーク」。弊社には約6千人のキャビンアテンダントがいます。フライトごとにメンバーは…
-
point 先輩の仕事紹介
「感謝の気持ち」そして「おもてなしの心」とともに、世界の空をめざしています。
訓練生としての初フライトは繁忙期の7月末の羽田‐沖縄便。大きなプレッシャーを抱えて臨みましたが、お客さまの「ありがとう」や笑顔に励まされ、とても気が楽になったのを覚えています。独り立ちした今は国内線に乗務し、日本の空を飛び回っています。これまでに同じフライトはひとつもありません。…
-
point 先輩の仕事紹介
英語はコミュニケーションのためのツール。楽しんで学ぶことが一番です。
私は埼玉県立草加南高校で英語教員をしています。教師になって一番難しいと思っていることは、「全員が、英語が好きな生徒ではない」、ということです。英語への興味も関心度も一人ひとり違いますから、同じ事を教えても反応がまるで違います。そんな生徒たちに英語の楽しさをどうわかってもらうか? …
-
point 先輩の仕事紹介
コミュニケーション能力が強み。言語に関わる業務を、グローバルにサポートします。
民間企業や官公庁から翻訳の注文を受ける、営業を担当しています。「翻訳」とひと言でいっても、いわば言語に関わるお客様の業務を多面的にサポートするのがこの仕事です。翻訳を軸に、パンフレット制作や映像コンテンツの字幕制作など、多様なご提案をしています。私は営業をする上で、メールや電話だ…
外国語学部 英米語学科の施設・設備
- 自立学習をサポートする施設「SALC(サルク)」+英語教育の専門家組織「ELI(イーエルアイ)」
- 神田外語大学が誇る、学生の自立学習の拠点が「KUIS 8(クイス エイト)」(8号館)だ。KUIS 8には、自ら学ぶためのスペース「SALC」をはじめ、グループワークなど多様な学習形態に対応するBLS教室を設置。これら最新設備に加えて、英語教育の専門家組織「ELI」が個々の学生ニーズにきめ細かに対応する
外国語学部 英米語学科の研修制度
- 「ブリティッシュヒルズ」は英国文化を体験できる国際研修センター
- 福島県にあるブリティッシュヒルズは、宿泊施設からインテリアまで中世英国の街を再現し、外国人のスタッフが常駐。学生はここで1年次4月のFOC(Freshman Orientation Camp)と2年次3月のSWC(Sophomore Winter Camp)という2回の1泊2日のキャンプを体験し、「海外」を疑似体験しながら新鮮な気持ちで英語と接する機会をもつ
外国語学部 英米語学科の留学
- 最長1年までの「海外留学プログラム」と約1カ月の「海外短期研修」がある
- 神田外語大学には、最長1年間留学し、休学することなく4年間で卒業が可能な「海外留学プログラム」と、春期・夏期休暇を利用した3~6週間の「海外短期研修」がある。留学期間に応じて最大50万円を支給する大学独自の「給付型奨学金」も用意。イギリス、アメリカ、カナダ、オーストラリアなど多彩な国が揃う
外国語学部 英米語学科の入試
- 「総合型選抜(10月選考)」「学校推薦型選抜」「総合型選抜(11月選考)」に挑戦【2025年度】
- 英語の学習や異文化コミュニケーションに強い関心をもっている人に向いているのが「学校推薦型選抜」と「総合型選抜(11月選考)」。学ぶ意欲と積極性重視で評価する(「学校推薦型選抜」は現役生のみ対象とする)。また、プレゼンテーションを選考に取り入れた「総合型選抜(10月選考)」もある
神田外語大学 外国語学部のオープンキャンパスに行こう
外国語学部のイベント

大学の雰囲気を見て、在学生と直接話してみたい方におすすめ。
大学を知る、体験できるコンテンツをさまざまご用意しています。

大学の雰囲気を見て、在学生と直接話してみたい方におすすめ。
大学を知る、体験できるコンテンツをさまざまご用意しています。

大学の雰囲気を見て、在学生と直接話してみたい方におすすめ。
大学を知る、体験できるコンテンツをさまざまご用意しています。

大学の雰囲気を見て、在学生と直接話してみたい方におすすめ。
大学を知る、体験できるコンテンツをさまざまご用意しています。

大学の雰囲気を見て、在学生と直接話してみたい方におすすめ。
大学を知る、体験できるコンテンツをさまざまご用意しています。

大学の雰囲気を見て、在学生と直接話してみたい方におすすめ。
大学を知る、体験できるコンテンツをさまざまご用意しています。

大学の雰囲気を見て、在学生と直接話してみたい方におすすめ。
大学を知る、体験できるコンテンツをさまざまご用意しています。

大学の雰囲気を見て、在学生と直接話してみたい方におすすめ。
大学を知る、体験できるコンテンツをさまざまご用意しています。
神田外語大学 外国語学部 英米語学科の学べる学問
神田外語大学 外国語学部 英米語学科の目指せる仕事
神田外語大学 外国語学部 英米語学科の資格
外国語学部 英米語学科の取得できる資格
- 高等学校教諭免許状【英語】<国> (1種) 、
- 中学校教諭免許状【英語】<国> (1種) 、
- 小学校教諭免許状<国> (2種※)
※本学の教職課程履修に加え、千葉経済大学短期大学部の履修生として学ぶことで、小学校教諭免許状<国>2種取得に必要な単位が修得可能
外国語学部 英米語学科の目標とする資格
- TOEFL iBT(R)テスト 、
- 実用英語技能検定(英検(R))
神田外語大学 外国語学部 英米語学科の就職率・卒業後の進路
外国語学部 英米語学科の主な就職先/内定先
- 全日本空輸(ANA)、日本航空、スカイマーク、ANAエアポートサービス、ANA成田エアポートサービス、日本通運、パレスホテル、ミリアルリゾートホテルズ、ロイヤルパークホテルズアンドリゾーツ、星野リゾート・マネジメント、エイチ・アイ・エス、オリエンタルランド、ラルフローレン、ルイ・ヴィトンジャパン、スターバックスコーヒージャパン、アマゾンジャパン、リクルート、みずほフィナンシャルグループ、日本生命保険、千葉大学、外務省在外公館派遣員、千葉県公立学校教員、東京都公立学校教員、宮内庁、東京国税局、文部科学省、千葉県庁、神奈川県庁、岩手県庁、東京都特別区役所、千葉県警察 他 (※就職先はすべて外国語学部)
※ 2024年3月卒業生実績
神田外語大学 外国語学部 英米語学科の入試・出願
神田外語大学 外国語学部 英米語学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒261-0014 千葉県千葉市美浜区若葉1-4-1
TEL043-273-2826 神田外語大学アドミッション&コミュニケーション部
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
千葉県千葉市美浜区若葉1-4-1 |
JR京葉線「海浜幕張」駅からバス 5分 神田外語大学バス停下車 徒歩 約1分 JR京葉線「海浜幕張」駅から徒歩 15分 京成電鉄「京成幕張」駅から徒歩 15分 JR総武線「幕張」駅から徒歩 20分 JR総武線・京成電鉄「幕張本郷」駅からバス 8分 |