• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 兵庫
  • 神戸松蔭大学
  • 学校の特長

私立大学/兵庫

コウベショウインダイガク

旧校名 神戸松蔭女子学院大学 2025年4月名称変更予定

学ぶ内容・カリキュラムが魅力

全学科で「地域貢献・産官学連携プロジェクト」が多数進行中

2024年4月に「地域連携研究センター」を開設。本学の持つ教育・研究成果、人材、施設などの資源を活用し、地域の課題解決に行政、企業、NPOなどとの連携を進めます。これまでにも小学生の学習支援活動やファッションショーの開催、地産・地消のPR活動、FMラジオのタイアップによる地域情報サイトの運営、神戸市北区と連携した外来植物の防除活動など、全学科において多彩な地域貢献・産官学連携プロジェクトに取り組み、地域の魅力創出に貢献しています。学生たちは地域の皆さんと共にこうしたプロジェクトに取り組むことによって他者との関係を築きつつ自分を発見し、社会での確かな実践能力を身につけていきます。学校の特長1

教育方針や校風が魅力

2026年4月、立教大学社会学部と教育研究における連携をスタート

本学と立教大学社会学部は、両大学が有する教育研究資源の活用と、教育研究の質の向上を目的に連携協定を締結しました。これは、2026年4月に現在の文学部日本語日本文化学科を人文社会学科に名称変更(予定)することを機に、メディア・社会学分野における学術研究や教育活動の充実をめざした取り組みです。具体的には、ゼミ活動を通じた学生交流や、特別講義の実施、キャリアプログラムへの参加等、さまざまな活動を予定しています。学校の特長2

就職に強い

高い就職実績に繋がる、1年次からのキャリア教育

1年次から自分のキャリアを意識して、4年間を通して多角的な視点から未来が描けるようにプログラムを用意しています。業界・業種の研究を具体的に進めるための講義では、第一線で活躍されている企業の方にお越しいただき、最新情報とともに業界・業種の動向を学びます。学生時代に身につけておくべきポイントに気づくとともに、視野が広がり、多様な業界・業種への関心が高まります。企業や自治体、教育機関等からの本学の高い評価は、長い歴史の中で築き上げられてきた多くの卒業生たちの確かな実績によって実現しています。学校の特長3
神戸松蔭大学(私立大学/兵庫)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の特長を見る

RECRUIT