神戸松蔭大学 文学部 グローバルコミュニケーション学科
- 定員数:
- 50人
英語圏、アジア圏の言語や文化を学び、それぞれの言語圏への留学も可能。多彩なコミュニケーション能力を磨く。
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金 131万2000円 (実績) |
---|
神戸松蔭大学 文学部 グローバルコミュニケーション学科の学科の特長
文学部 グローバルコミュニケーション学科の学ぶ内容
- 世界で通用する英語力とプラスアルファの力でグローバルビジネス第一線へ
- グローバル社会で求められる多彩なコミュニケーション能力の獲得をめざします。ハイレベルな英語運用能力に加え、アジア圏の言語も修得し、それぞれの言語圏への留学制度も整えています。また、アクティブなプロジェクト型学習を中心とした授業によって国際的な課題に関心を広げ課題解決力も身につけることができます。
文学部 グローバルコミュニケーション学科のカリキュラム
- グローバルな視野を育てるプロジェクト型学習など、多様な学びでコミュニケーション能力を養う
- 〈異文化コミュニケーション〉〈言語コミュニケーション〉の2専攻と「英語圏」「中国・韓国」「日本」の3分野から異文化理解、語学力、コミュニケーション力を身につける科目群を用意。プロジェクト型授業などで専門性を高めます。エアラインや外資系企業など進路に応じた学びが可能。国内・海外インターンシップも充実。
- 基礎英語力を養うとともに実践的な英語力を徹底訓練。他学科の科目も選択可能で学びの幅が広い
- 英語に特化した「英語プロフェッショナルプログラム」を用意。外資系企業、国内企業の海外部門での仕事をするために必要な英語コミュニケーション力を身につけます。また、文学部内の他学科の科目も選択可能。日本語教員養成課程を修了すれば卒業後に日本語教育の助手として海外の学校に携わることができます。
文学部 グローバルコミュニケーション学科の卒業後
- 高い就職率!めざす進路にあわせた多彩な学びを強みに(2024年卒業生就職率98.8%就職者80名)
- 磨き上げたハイレベルな語学力やコミュニケーション力を活かせば、外資系企業や国際秘書、英語専門職としての活躍が可能です。またグローバルな視野と対応力を活かし、多彩なビジネスの現場やホスピタリティ企業、観光業界などでの活躍が期待されます。(2024年3月卒業生就職者80名)
文学部 グローバルコミュニケーション学科の留学
- 充実した海外研修制度
- 交流協定を交わす海外の大学に約4か月留学する「認定留学」や夏季休暇・春期休暇などを利用して留学できる「短期語学研修」、また現地企業での職業体験やイベントサポート異文化体験ができる「海外インターンシップ」があり、これらの制度は既定の単位として認められています。
神戸松蔭大学 文学部のオープンキャンパスに行こう
文学部のOCストーリーズ
文学部のイベント
神戸松蔭大学 文学部 グローバルコミュニケーション学科の学べる学問
神戸松蔭大学 文学部 グローバルコミュニケーション学科の目指せる仕事
神戸松蔭大学 文学部 グローバルコミュニケーション学科の資格
文学部 グローバルコミュニケーション学科の取得できる資格
- 司書<国> 、
- ウェブデザイン実務士 、
- 社会福祉主事任用資格
日本語教員養成課程修了証 他
文学部 グローバルコミュニケーション学科の目標とする資格
- 実用英語技能検定(英検(R)) 、
- TOEIC(R) LISTENING AND READING TEST 、
- TOEFL iBT(R)テスト 、
- 中国語検定試験 、
- 韓国語能力試験(TOPIK)
神戸松蔭大学 文学部 グローバルコミュニケーション学科の就職率・卒業後の進路
文学部 グローバルコミュニケーション学科の就職率/内定率 98.8 %
( 就職者80名 )
※ 2024年3月卒業生実績
神戸松蔭大学 文学部 グローバルコミュニケーション学科の入試・出願
神戸松蔭大学 文学部 グローバルコミュニケーション学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒657-0015 神戸市灘区篠原伯母野山町1-2-1
入試・広報課 tel:078-882-6123(直)
nyusi@shoin.ac.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
兵庫県神戸市灘区篠原伯母野山町1-2-1 |
阪神「御影」駅山側 36系統市バス 約20分 六甲台南口下車北西へ 徒歩 約5分 阪急「六甲」駅山側 36系統市バス 約5分 六甲台南口下車北西へ 徒歩 約5分 阪急「六甲」駅から北へ徒歩 約15分 JR「六甲道」駅山側 36系統市バス 約10分 六甲台南口下車北西へ 徒歩 約5分 |