• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 兵庫
  • 神戸女子大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 文学部

私立大学/兵庫

コウベジョシダイガク

神戸女子大学 文学部

やりたいことを見つけ、深める。なりたい自分へ。

学べる学問
  • 歴史学

    日本や世界各国の歴史と文化を研究する

    人間の文化、政治、経済などの歴史上のテーマを、それがどのように起こり、どんな意味をもつのか、資料や原典にあたり、実証的に研究、現代に生かしていく学問。

  • 考古学

    遺跡や遺物を通じて、人の過去を探る

    考古学とは、遺跡やかつての集落だったと思われる土地を掘り起こし、当時の生活を物語る品々を発掘調査し、文字のない時代の様子を明らかにしていく学問です。考古学を学べる学科では、歴史や国内外の地域史を学びながら、実習を通して発掘調査の技術を身につけるというのが一般的です。卒業後は、発掘調査の仕事に就く先輩もいます。また学芸員として文化財の保護・活用に携わるという選択肢もあります。

  • 日本文化学

    日本独自の文化について研究する

    文学、芸術、民族、思想、日本語など、日本文化の特色をとらえ、日本の風土、歴史、社会などとの関連性を研究。異文化との比較研究も行う。

  • 教養学

    人文科学、社会科学、自然科学を幅広く学び、人間や社会を理解する

    学問の枠にとらわれずに幅広い知識を身につけることで、1つの学問からだけでは見えにくい、人間や社会についての特質や問題点を明らかにする

  • 語学(英語)

    実践的な英語力を磨くとともに英米の文化なども学ぶ

    使える英語能力を身につけるために、「読む・書く・聞く・話す」の4技能を総合的にしっかりと鍛える。同時に、アメリカ、イギリスなど英語圏の国々をはじめとする外国の文化や歴史についても研究する。

  • 語学(英語以外外国語)

    アジア、ヨーロッパなどの各国の言語と文化・歴史などを学ぶ

    中国語、韓国語、フランス語、ドイツ語、スペイン語、ポルトガル語などの外国語を使う力を養う。それぞれの言語を使う国々の文化、社会、政治、歴史などについても学び、外国への理解を深める。

  • 外国文学

    海外の文学作品を読み、その国の文化や思想を学ぶ

    外国文学を読み、作家や作品の研究を通して、作品の背景となる歴史や文化、社会や人間そのものを研究する。文学史、作家論のほか、言語や文化の研究も行う。語学学習は必須。

  • 教育学

    よりよい教育とは何かを様々な角度から研究する

    講義や教育実習を通して、人間が育っていくプロセスのさまざまな問題を研究していく。学校の他、家庭や社会、産業など多方面から人間教育を考え、理論や目的、指導方法などを学ぶ。

  • 保育・児童学

    子供の成長や健康を研究し、保育、教育に役立てる

    子どもの心と体の発達を総合的にとらえ、成長によりよい教育や環境を考える学問。児童心理学、児童保健学、児童福祉学、児童教育学、児童環境学、児童文化学などの研究領域がある。

目指せる仕事
  • 外資系スタッフ

    外資系企業やその支社で働く

    外国資本の割合が高い企業などが、一般に「外資系」と呼ばれる。社内の公用語が英語の場合も多く、英語でビジネスができる程度の語学力は必要。また、日本の企業に比べ、自分の能力や業績を積極的にアピールする力も重視される。新卒の採用は全般に少なく、専門分野での経験を認められて、中途で雇用されるケースも多い。

  • 日本語教師

    国内や海外で、日本語と日本文化を教える専門教師

    日本語教師は、外国人に日本語を教える専門教師です。日本はもちろん、世界各国で活躍しており、単に日本語を教えるだけではなく、日本の文化や歴史、一般教養や現代社会に関する知識を伝える役割も担っています。2023年までは日本語教師に必要な資格はありませんでしたが、2024年4月から「登録日本語教員」の資格制度が始まり、認定日本語教育機関で働く場合には資格が必要となるため注意しましょう(※最新情報は文化庁HPなどで確認ください。現在当サイトでも記事の更新・制作中です)。また、資格に関係なく、日本語教師はさまざまな国籍の生徒とかかわるため、それぞれの国の事情や宗教についての知識が求められるほか、言語感覚の鋭さ、柔軟性のあるコミュニケーション能力も大切です。

  • ツアーコンダクター

    楽しく安全な旅をナビゲートするサポート役

    ツアーコンダクターは添乗員とも呼ばれ、旅行会社のパッケージツアーなどに添乗して出発から解散までの間、旅程を見守る現場責任者です。スケジュールの管理、交通手段や宿泊先、食事などの予約確認や調整、海外であれば出入国手続きのサポートを行い、すべての参加者に楽しい思い出をもち帰ってもらえるように力を尽くします。ツアーコンダクターに必要な資格は旅行業法で定められており、国内ツアーに添乗する場合は国内旅程管理主任者、海外でも添乗業務を務めるには、総合旅程管理主任者の資格が必要です。

  • 客室乗務員(キャビンアテンダント)

    航空機内で乗客サービスを行う

    航空機内において、乗客が快適な空の旅をできるようにサービスにつとめる。緊急事態が発生した場合には、旅客の安全を確保するのも仕事。神経の行き届いたサービスはもちろん、冷静沈着な判断や適切な処置を行えることも必要で、体力的にも精神的にもかなり重労働。(2024年8月更新)

  • 空港業務スタッフ(グランドスタッフ)

    発券から手続き、搭乗案内など空港内サービス

    空港カウンターでの乗客サービスが主な仕事。旅客案内や誘導・整理など飛行機に乗るまでと、到着後はロビーに送り出すまでの業務を行う。搭乗手続きや手荷物の受付、パスポート・ビザの確認、言葉に困っている人の案内役をつとめるなど仕事内容は幅広い。

  • 中学校教諭

    専門教科を教えるとともに心のケアも

    小学校と違い、免許のある単一教科を教えるので深い専門知識が必要となる。また、中学時代は、子供から大人にかわる過渡期で、不安定になる生徒も多いので、適切な指導をしていかなくてはならない。人間としての幅広い教養や対応力が求められる。

  • 高校教諭

    自分の専攻の知識を生かしてより専門分野を深く教える

    公立・私立の高等学校で、自分の持っている免許状の担当教科を教え、生徒の部活動や生活・進路指導を行う。また、学校運営の事務も行う。小学校・中学校よりも一般的に授業時間が少ないので、専門分野の勉強に打ち込める時間も取りやすい面もある。

bug fix
初年度納入金:2025年度納入金 130万5000円 
bug fix

神戸女子大学 文学部の募集学科・コース

ことばをたどり、心を読む。

多彩な海外留学で英語力を養い、グローバル社会へはばたく力を育てます。

ローカルとグローバルを意識するしなやかな国際感覚をめざし、世界を学ぶ。

歴史の先に、未来を見よう。

神戸女子大学 文学部のキャンパスライフShot

神戸女子大学 <日本語日本文学科>神戸を舞台とした古典芸能の世界を目で見て感じる「文学散歩」が魅力
<日本語日本文学科>神戸を舞台とした古典芸能の世界を目で見て感じる「文学散歩」が魅力
神戸女子大学 〈国際教養学科〉英語とアジアの言語をマスター
〈国際教養学科〉英語とアジアの言語をマスター
神戸女子大学 〈史学科〉研修旅行やゼミでのフィールドワークなど、豊富な学外学習
〈史学科〉研修旅行やゼミでのフィールドワークなど、豊富な学外学習

神戸女子大学 文学部の学部の特長

文学部の学ぶ内容

日本語日本文学科
【ゆるやかなコース制】
日本文学、古典芸能、日本語の3つのコースがあり、所属するコース以外の授業も自由に選択可能です。自分の興味に応じて、深く広く学ぶことで、視野が大きく広がります。

【実践・体験を重視】
音や空気感を全身で感じられる古典芸能鑑賞、目で見て感じる文学散歩など、本物に触れる機会を多数設けています。これらの機会を通じて、日本文学や日本語の魅力を五感で味わえます。

【日本語力・コミュニケーション能力の向上】
より高度な表現技法を習得し、幅広くビジネスや教育に役立つ日本語能力を身に付けます。また、1回生から始まるゼミを中心とした対話型の少人数教育で、コミュニケーション能力を磨くことができます。
英語英米文学科
【ハワイ大学などの留学プログラム】
希望者は2回生時にハワイ大学へ約4ヶ月の留学が可能です。地元の学生や各国から集まった学生たちと交流し、生きた英語と世界の文化を学び、いつの間にか国際感覚が身に付きます。大学の留学制度を使えばハワイ大短期留学、英国ケント大留学などさまざまなプ留学プログラムに参加できます。

【英語圏の言語・文化について深く学べる】
英語の発音・リズム・イントネーションなど、自然な英会話力の習得を目指します。また、英語の歴史をひも解き、そこから英語圏の文化、特徴も探ります。

【エアラインや外資系企業など、目指す就職先に合わせたサポート】
毎年エアラインや市役所などの公務員、銀行、メーカーなど幅広い分野に就職し、夢をかなえ社会で活躍しています。
国際教養学科
【体験重視 グローバル・ローカル演習】
教室で学んだ知識をもとに、実際の国内外の地域に出かけ、課題発見から問題解決に向けた調査・研究、企画立案の基礎的プロセスを体験的に学びます。また、より実践的な演習に必要な社会調査法の基礎や日英両言語によるプレゼンテーション法も学びます。

【資格取得に連動した科目】
中国語、朝鮮語、TOEIC(R) LISTENING AND READING TESTなどの語学関連の検定試験、国内/総合旅行業務取扱管理者試験など、資格取得につながる指導を講義・演習科目に組み込んでいます。
史学科
【本物の歴史学を学ぶ】
日本史(古代・中世・近世・近現代)・東洋史・西洋史・考古学・民俗学を専門とする8人の教員から、学問的基礎がしっかりとした歴史学を幅広く学ぶことができます。

【文字史料・モノ資料から歴史を読み取る】
歴史書・古文書・発掘遺物・遺跡・民俗事例などのさまざまなデータから、学問的に精確な歴史像を復元していく手法を学びます。

【フィールドワークの重視】
史学科では、博物館・資料館・遺跡・年中行事などの「現場」に実際に足を運び、その場の景観やそこに漂う「空気」を味わうことも重視しています。まさに「百聞は一見に如かず」です。

文学部の資格

日本語日本文学科
【取得できる資格】
中学校教諭一種免許状(国語)〈国〉、高等学校教諭一種免許状(国語)〈国〉、司書〈国〉、司書教諭〈国〉

【目標とする資格】
登録日本語教員〈国〉※
※所定の科目を修得すると、「登録日本語教員」資格を得るための「応用試験」の受験資格を得ることができます。「登録日本語教員養成機関」への登録申請は、申請予定であり、今後資格取得については変更が生じることもあります。

(〈国〉は国家資格を意味します)
英語英米文学科
【取得できる資格】
中学校教諭一種免許状(英語)〈国〉、高等学校教諭一種免許状(英語)〈国〉、司書〈国〉、司書教諭〈国〉

【目標とする資格】
登録日本語教員〈国〉※
※所定の科目を修得すると、「登録日本語教員」資格を得るための「応用試験」の受験資格を得ることができます。「登録日本語教員養成機関」への登録申請は、申請予定であり、今後資格取得については変更が生じることもあります。

(〈国〉は国家資格を意味します)
国際教養学科
【取得できる資格】
中学校教諭一種免許状(英語)(社会)〈国〉、高等学校教諭一種免許状(英語)〈国〉、国際ボランティア実務士、司書〈国〉、司書教諭〈国〉、ICCO文化交流創成コーディネーター

【目標とする資格】
登録日本語教員〈国〉※
※所定の科目を修得すると、「登録日本語教員」資格を得るための「応用試験」の受験資格を得ることができます。「登録日本語教員養成機関」への登録申請は、申請予定であり、今後資格取得については変更が生じることもあります。

(〈国〉は国家資格を意味します)
史学科
【取得できる資格】
学芸員〈国〉、中学校教諭一種免許状(社会)〈国〉、高等学校教諭一種免許状(地理歴史)〈国〉、高等学校教諭一種免許状(公民)〈国〉、司書〈国〉、司書教諭〈国〉

【目標とする資格】
登録日本語教員〈国〉※
※所定の科目を修得すると、「登録日本語教員」資格を得るための「応用試験」の受験資格を得ることができます。「登録日本語教員養成機関」への登録申請は、申請予定であり、今後資格取得については変更が生じることもあります。

(〈国〉は国家資格を意味します)

文学部の学生支援・制度

資格取得、就職活動に向けて1回生から手厚くフォロー!キャリアサポート
【進路決定までマンツーマンのサポート】
3回生の10月頃に始まる学生全員との個別面談から進路決定まで、キャリアコンサルタントの資格をもつ専門家によるマンツーマンの進路指導を行います。

【専門分野のプロに相談可能】
学内の「資格サポートオフィス」が、スキルアップを目指す学生をサポート。カウンセリングをしながら希望する進路に応じた資格や対策講座を案内します。

【約200社が参加する「学内企業研究会」】
幅広い業界・企業の情報や具体的な選考方法を知ることができる「学内企業研究会」では、就活における視野・可能性を広げることができます。学外の説明会よりもリラックスして参加でき、企業の担当者に直接質問できることも大きな特長です。
国内外で「世界」を学ぶ。留学制度
【専門スタッフのフォロー】
海外研修や留学をバックアップする専門のスタッフが各種申し込みや手続きなどさまざまな相談に対応します。渡航前には学生の疑問や不安を解消するためのオリエンテーションも実施します。

【留学中の授業料などが免除になる制度も!】
提携先である外国の大学などへの長期留学を許可された場合に留学期間中の授業料などが最大75%免除されます。※所属学科や条件によって免除される金額は変わります。

神戸女子大学 文学部のオープンキャンパスに行こう

神戸女子大学 文学部の入試・出願

神戸女子大学 文学部の就職率・卒業後の進路 

■2024年3月卒業生就職実績
【日本語日本文学科】
(株)高知銀行、兵庫信用金庫、姫路信用金庫、(株)上組、(株)かんでんエンジニアリング、(株)マリークヮント コスメチックス、イトキン(株)、(株)神戸ポートピアホテル、(株)ビジョンメガネ、(株)セリア、イオンリテール(株)、兵庫トヨタ自動車(株)、兵庫日産自動車(株)、平和観光(株)、丸善雄松堂(株)、(株)ユニクエスト、(株)四電工、エム・ユー・センターサービス大阪(株)、(株)上林電気商会、イオンエンターテイメント(株)(イオンシネマ加古川)
(中学校教諭)兵庫県、川崎市
(高校教諭)川崎市、静岡県
(地方公務員)警視庁、兵庫県警察本部
 
【英語英米文学科】
スカイマーク(株)、ANA関西空港(株)、ANA大阪空港(株)、兵庫信用金庫、兵庫県信用組合、日本生命保険相互会社、神戸市中学校教諭、香川県中学校教諭、鳥取県高等学校教諭、神戸市役所、岡山県里庄町役場、紀州農業協同組合(JA紀州)、(株)星野リゾート、(株)中の坊、(株)阪急阪神ホテルズ、京阪ホテルズ&リゾーツ(株)、(株)エンジェルリゾートグループ小豆島、(株)直島文化村、モロゾフ(株)、パナソニック エナジー東浦(株)、上新電機(株)、(株)ナサホーム、タカセ不動産(株)、(株)トヨタユーゼック、(株)ミライト・ワン、(株)ニチイ学館
 
【国際教養学科】
中部国際空港旅客サービス(株)、(株)徳島大正銀行、(株)福井銀行、高松信用金庫、但馬信用金庫、(株)星野リゾート、住友不動産ヴィラフォンテーヌ(株)、リゾートトラスト(株)、(株)グリーン商事、全農パールライス(株)、P&Gプレステージ合同会社、(株)DAISHOホールディングス、ヤマトシステム開発(株)、りそなデジタル・アイ(株)、(株)城山ホールディングス、大王海運(株)、日信商事(株)、ELCジャパン(株)、リリカラ(株)、(株)スギ薬局、(株)フィールズインターナショナル、鍛造指輪(株)、(株)マッシュホールディングス、(株)本高砂屋、(株)クリスタルインターナショナル
(中学校教諭)兵庫県

【史学科】
(株)阿波銀行、兵庫信用金庫、播州信用金庫、(株)ジェイアール西日本ウェルネット、野村不動産パートナーズ(株)、学校法人行吉学園、(株)ニチイ学館、医療法人社団梅華会、(株)ベネッセスタイルケア、ディップ(株)、(株)関西スーパーマーケット、イズミヤ・阪急オアシス(株)、(株)ジンズ、(株)マルアイ、(株)アイデック、(株)はま寿司、(株)ヒラタ、(株)ANA Cargo、桑村繊維(株)、(株)ダイレクト、江部松商事(株)、(株)サイネックス、マンパワーグループ(株)、パーソルファクトリーパートナーズ(株)
(中学校教諭)兵庫県、神戸市、徳島県
(地方公務員)岩国市役所

神戸女子大学 文学部の問い合わせ先・所在地

〒654-8585 神戸市須磨区東須磨青山2-1 入試広報課
078-737-2329 

所在地 アクセス 地図
須磨キャンパス : 兵庫県神戸市須磨区東須磨青山2-1 JR「須磨」駅から市営バス75系統 15分 「高倉台南口」下車 徒歩 3分
山陽電鉄「山陽須磨」駅から市営バス75系統 15分 「高倉台南口」下車 徒歩 3分
市営地下鉄「妙法寺」駅から市営バス75系統 15分 「高倉台南口」下車 徒歩 3分

地図


神戸女子大学(私立大学/兵庫)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT