神戸芸術工科大学 芸術工学部 建築・環境デザイン学科
- 定員数:
- 100人
都市・地域空間や生活環境などの質を持続的に向上させ、時代が求める新しい空間をデザインできる力を身につけます。
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2026年度納入金 180万円 (内訳/入学金20万円・授業料105万円・教育充実費55万円) |
---|
神戸芸術工科大学 芸術工学部 建築・環境デザイン学科の学科の特長
芸術工学部 建築・環境デザイン学科の学ぶ内容
- 一般の「建築学科」と違うのはどこ?
- 「まちづくり・ランドスケープ」「建築・リノベーション」「商空間・インテリア」の3コースで編成され、入学時はコース選択の必要がなく、建築・環境に関わるあらゆる分野を幅広く学ぶことが可能です。都市・地域空間や生活環境などの質を上げ、社会を持続可能な環境に変えていくことができる力を身につけます。
- 工学部の建築系学科とは何が違うの?
- 座学を中心に考え方や幅広い知識を身につける「理論」、適度なスケール・多様な特性を持つ神戸の街を舞台にしたフィールドワークデザイン実習(設計)等の「実践」といった2つの軸でカリキュラムをバランス良く構成しています。多くの現役デザイナー教員の指導のもと、未来の建築士としての力を磨きます。
- 神戸というまちが可能にする、豊富な実践教育
- 自然(海・山)と街(都市・下町・農山村)、古いものと新しいものが共存する神戸のロケーション。それは建築・環境について学ぶ上での根幹となる人が暮らす環境の縮図です。実際に現地を訪れて、その建物や地域の魅力、課題を実体験すること、学内外の学び、経験を相乗させることで、社会で活きる実践力を身につけます。
芸術工学部 建築・環境デザイン学科の先生
- 第一線で活躍する様々な分野のプロフェッショナルからじっくり学ぶ
- 建築設計、建築構造、住環境計画、ランドスケープデザイン、建築環境工学、空間デザイン、文化財保存など、多様な分野の一流の教員がいます。第一線で活躍するこれら教員が、時にはタッグを組み、本学がある神戸市をはじめとする各地の公共施設、都市計画等を手掛けており、学生はその内容を直接学ぶことができます。
芸術工学部 建築・環境デザイン学科の学生
-
point キャンパスライフレポート
多くの人に影響力を与える建築物を手がける建築家になりたい!
生まれ育った神戸で建築について学べることが魅力だったのと、1年次からさまざまな分野を幅広く学び、好きな分野を選択し、学ぶことができる環境に興味を持って入学しました。
芸術工学部 建築・環境デザイン学科の卒業後
- 建築や空間設計、景観、商空間にかかわるデザイナーとして幅広い分野で活躍できる
- 建築、インテリア、ランドスケープなどのデザイナーとして総合建設業、ハウスメーカー、建築設計事務所や自治体のまちづくり課などに就職した後、住居、商空間から大規模な都市計画、公園などの公共空間づくりに携わるなど、活躍する分野は多岐にわたっています。また大学院進学、海外留学も増えています。
芸術工学部 建築・環境デザイン学科の施設・設備
- 一人1台の机、充実した設備で学ぶ
- 2年次から設計に集中できる個人の専用作業スペースが確保されています。また仕切りのない実習スタジオは、学生や教員が互いに刺激をし合うことができ、建築・環境デザインを学ぶのに最適です。学生と教員がディスカッションできるワーキングルームや、構造体の強度試験や性能計測を行う実験設備も整っています。
神戸芸術工科大学 芸術工学部 建築・環境デザイン学科の学べる学問
神戸芸術工科大学 芸術工学部 建築・環境デザイン学科の目指せる仕事
神戸芸術工科大学 芸術工学部 建築・環境デザイン学科の資格
芸術工学部 建築・環境デザイン学科の取得できる資格
- 学芸員<国> 、
- 高等学校教諭免許状【工業】<国> (一種)
※すべて2024年度現在のものです
芸術工学部 建築・環境デザイン学科の受験資格が得られる資格
- 一級建築士<国> (※) 、
- 二級建築士<国> 、
- 木造建築士<国> 、
- 建築施工管理技士<国> (一級・二級※) 、
- 土木施工管理技士<国> (一級・二級※)
※実務経験の必要な級数があります。
造園施工管理技士<国>(一級・二級〔一級・要実務経験3年、二級・要実務経験1年〕) ほか
※すべて2025年度予定のものです
芸術工学部 建築・環境デザイン学科の目標とする資格
- インテリアプランナー 、
- 商業施設士
※所定の科目及び単位数を取得し卒業した場合、試験に合格すれば、実務経験なく資格を得ることができます
商業施設士補
神戸芸術工科大学 芸術工学部 建築・環境デザイン学科の就職率・卒業後の進路
芸術工学部 建築・環境デザイン学科の主な就職先/内定先
- 積水ハウス、セキスイハイム近畿、ジェイアール西日本ビルト、タマホーム、福屋工務店、デザインアーク、住友林業ホームテック、生和コーポレーション、吉村店内創美、村本建設、大阪市高速電気軌道、日本建設
ほか
※ 2024年3月卒業生実績
神戸芸術工科大学 芸術工学部 建築・環境デザイン学科の入試・出願
神戸芸術工科大学 芸術工学部 建築・環境デザイン学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒651-2196 神戸市西区学園西町8-1-1 広報入試課
進学相談フリーダイヤル:0120-514-103
nyushi@kobe-du.ac.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
兵庫県神戸市西区学園西町8-1-1 |
神戸市営地下鉄「学園都市」駅から徒歩 約6分 |