• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 兵庫
  • 神戸芸術工科大学

神戸芸術工科大学で学んでみませんか?

神戸芸術工科大学の風景

デザインを通して人々の幸せを目指し、より良い社会を実現していく人物を育成します

専門分野だけでなく、分野を超えたカリキュラムとデザイン都市・神戸を舞台に地域や自治体、企業と多くのプロジェクトを展開。主体的に課題を発見し、提案できる総合力、応用力を身につけます。

神戸芸術工科大学はこんな学校です

神戸芸術工科大学は先生・教授・講師が魅力的

神戸芸術工科大学の特長1

第一線で活躍中の現役クリエイターから近い距離で学ぶ

本学の教員陣は、デザインとアートの分野で活躍している現役のデザイナー、アーティスト、そしてクリエイターたちです。実践主義と現場主義を大切にし、学生たちに対して一から丁寧な指導を行っています。入学定員は一学科3つのコースで合計100名と少人数制です。これにより、教員と学生のコミュニケーションが密接となり、個々の学生の特性に合わせた熱心で実践的な指導が行われます。

神戸芸術工科大学は施設・設備が充実

神戸芸術工科大学の特長2

充実した設備と豊富な資料が、質の高い技術と表現力を生み出す

3Dプリンター、レーザーカッター、工業用ミシン、大型プリンター、製図台やプロ仕様のアニメ制作用動画机など各学科の教育内容に合わせた機材をそろえたスタジオ、工房、創作活動に不可欠なコンピュータが充実。また約14万点の蔵書、約1万4,000点のDVD・ビデオ作品を自由に閲覧できる図書館も完備しています。工房の機械の扱い方等は専門のスタッフが指導するため、安全な環境で思いのままに創作活動に取り組むことができます。

神戸芸術工科大学は学ぶ内容・カリキュラムが魅力

神戸芸術工科大学の特長3

社会と交わり、社会の中で実践的な力を身につける「産官学連携プロジェクト」

本学がある神戸市は「ユネスコ創造都市ネットワーク」の「デザイン都市」として認定され、デザインの視点によって、誰もが幸せを感じるまちづくりを進めています。そんな神戸市をはじめ企業、地域と多くのプロジェクトを展開。学生たちは、実社会の問題や課題を自らのデザインによって解決するという取り組みを通じて、授業や大学という枠組みを越え、新しい価値を生み出し、実践的な力を身につけています。【プロジェクトの一例】●賃貸住宅のリノベーション(グッドデザイン賞を受賞)●地元百貨店とのコラボ作品制作●三宮センター街デッキスペースの空間デザイン●神戸シーバスとのクルーズイベントの企画実施

神戸芸術工科大学の特長を詳しく見る

あなたは何を学びたい?
神戸芸術工科大学の学部学科、コース紹介

芸術工学部

(定員数:400人)

デザインの力で暮らしを豊かにしアートの力で人々に感動を与えるデザイナー、アーティストに

建築・環境デザイン学科 (定員数:100人)

まちづくり・ランドスケープコース

建築・リノベーションコース

商空間・インテリアコース

生産・工芸デザイン学科 (定員数:100人)

プロダクトデザインコース

ファッション・テキスタイルコース

クラフトコース

ビジュアルデザイン学科 (定員数:100人)

グラフィック・コミュニケーションデザインコース

WEB・デジタルデザインコース

エディトリアルデザイン・イラストレーションコース

メディア芸術学科 (定員数:100人)

まんが・コミックイラストコース

映画・映像・アニメーションコース

CG・ゲームコース

神戸芸術工科大学の評判や口コミは?
在校生の声が届いています

続きを見る

神戸芸術工科大学の就職・資格

「納得のいくキャリア選択」に導くサポート

職種が幅広く、業界・業種によって就職活動の方法も変わってくるのが、デザイン・アート系大学生の進路。幅が広いほど、早い段階で自分の方向性を決めて準備することが大切です。本学では、1年生から進路選択に関する支援を実施。「働く」ことの意味を考えるところからスタートする授業「キャリアデザイン」をはじめ、各分野で活躍する卒業生を招く「リレー講座」等のプログラムを実施しています。また、資格講座、スキルアップ講座も多数開講し、夢を実現するために必要な技術・知識の習得を後押ししています。3年次には全学生を対象に個別面談を実施するなど、学生一人ひとりの希望する進路に合わせたサポートを行っています。

神戸芸術工科大学の就職についてもっと見る

気になったらまずは、神戸芸術工科大学のオープンキャンパスにいってみよう

神戸芸術工科大学のイベント

  • 芸工塾 ※事前申込制の詳細

    芸工塾 ※事前申込制

    芸術工学部

    デザイン・アートを学び、表現者を目指す皆さんにとって、デッサン力を身につけることは重要です。デッサンを学ぶことで、「描く力」だけでなく、「観察力」が磨かれ、自分の伝えたいことをより的確に表現できるようになります。「芸工塾」はそんな芸術系の進路を目指す高校生の皆さんのデッサン力の向上を目的とした無料の実技講習会です。 参加者の9割以上の方から「今後の勉強の役に立つ!」との声を頂いています。 「芸工塾」は6種類からお選びください♪ 【体験デッサン芸工塾】 オープンキャンパス同日開催のデッサン講習会です。デッサン力の向上を目的としています。 未経験者の方は「入門講座」、経験者の方は「レベルアップ講座」を選択できます。 ・4月27日(日) ・5月25日(日) ・6月15日(日) ・7月6日(日) 【実践デッサン芸工塾】 デッサン経験者の方を対象とした、デッサンの実践講座です。3時間で3点モチーフを描きます。 ・8月31日(日) 【入試対策!芸工塾】 高校3年生・受験生を対象とした、鉛筆デッサンの入試対策講座です。3時間で前年度入試のモチーフを描きます。最後に講評会を行います。 ・10月5日(日) ・12月21日(日) 【学外開催 出張!芸工塾】 鉛筆デッサン力の向上を目的とした実技講習会です。未経験者の方は「入門講座」、経験者の方は「レベルアップ講座」を選択できます。 ・5月11日(日)in香川 ・5月31日(土)in岡山 【芸工塾<はじめてのデッサン>】 オープンキャンパス同日開催の講座です。 デッサンをしたことが無いけど興味がある方、これからデッサンをはじめようかと考えている方向けの特別講座です。 ・3月15日(日) 【デジタルイラスト芸工塾】 iPad Proを使ったイラスト制作を体験する特別講座です。 プロの作家として活躍している教員が一から指導します。 ・3月22日(日) 【事前申込】 ・Web…https://www.kobe-du.ac.jp/event/ ・Tel… 0120-514-103(平日9時~17時30分、土曜9時~17時)     078-794-5039 (広報入試課直通)  *事前申込、詳細についてはオープンキャンパス特設サイト(https://www.kobe-du.ac.jp/event/)よりご確認ください。

  • 4/27(日)オープンキャンパスを開催します!の詳細

    4/27(日)オープンキャンパスを開催します!

    芸術工学部

    2025年度最初のオープンキャンパスを開催いたします! 申し込みは4月1日(火)9:00より開始いたします。 詳細については、本学公式サイトにてお知らせいたします。 https://www.kobe-du.ac.jp/event/ 日時:4月27日(日)10:00~16:00(受付開始は9:30~) 申込方法:オープンキャンパス特設サイトにてWeb申込(4月1日公開予定) 最新の「大学案内」や「入試ガイド」を一足早く手に入れるチャンス! 大学案内やホームページだけでは伝わらない、本学の魅力を実際に体感できます。 1・2年生の方 は本学の雰囲気を知るために、3年生の方は入試に関する疑問をしっかり解消するために、ぜひご参加ください! 〇全体プログラム ・オープニングガイダンス ・神戸芸工大まるわかりガイダンス ・入試ガイダンス ・保護者ガイダンス(奨学金&就職) ・広大なキャンパスをご案内!全体キャンパスツアー ・なんでも相談コーナー(入試/授業・カリキュラム/学生生活・奨学金/下宿/就職支援) ・資料コーナー ・過去の入試作品展示コーナー 〇その他プログラム ・神戸芸工大の学食を体験!無料学食体験 ・アンケート回答やリピーター来場でオリジナルグッズプレゼント! ・交通費補助 ・近隣の学生マンションに宿泊してみよう!無料宿泊体験 ・検定料減免制度について  対象のオープンキャンパスに参加すると、2026年度入学試験の以下の選抜方式を受験する方を対象に、入学検定料が15,000円減免されます。  (1)総合型選抜I期<体験型>  (2)総合型選抜II期<面談型> 〇アクセス JR「三ノ宮」、阪急「神戸三宮」、阪神「神戸三宮」駅より、神戸市営地下鉄(西神・山手線/西神中央行)に乗換え。「学園都市」駅下車。 大学ホームページ「アクセス・キャンパスマップ」でご確認ください。

神戸芸術工科大学の所在地・アクセス

所在地 アクセス 地図
兵庫県神戸市西区学園西町8-1-1 神戸市営地下鉄「学園都市」駅から徒歩 約6分

地図

神戸芸術工科大学で学ぶイメージは沸きましたか?

つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう

神戸芸術工科大学の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう

2026年度納入金 入学金20万円、授業料105万円、教育充実費55万円、合計180万円

すべて見る

神戸芸術工科大学の入試科目や日程は?
入試種別でみてみよう

下記は全学部の入試情報をもとに表出しております。

【注意】昨年度の情報の可能性がありますので、詳細は各入試種別のページをご覧ください。
  • 神戸芸術工科大学の総合型選抜

    総合型選抜をすべて見る
    試験実施数 エントリー・出願期間 試験日 検定料
    28 8/23〜2/13 9/14〜3/1 入試詳細ページをご覧ください。
  • 神戸芸術工科大学の一般選抜

    一般選抜をすべて見る
    試験実施数 出願期間 試験日 検定料
    4 1/6〜1/16 2/8 入試詳細ページをご覧ください。
  • 神戸芸術工科大学の共通テスト

    共通テストをすべて見る
    試験実施数 出願期間 試験日 検定料
    4 1/20〜2/13 1/18〜1/19 10,000円

入試情報を見る

神戸芸術工科大学の入試難易度は?
偏差値・入試難易度

神戸芸術工科大学の学部別偏差値・共通テスト得点率

現在表示している入試難易度は、2025年1月現在、2025年度入試を予想したものです。 偏差値・合格難易度情報: 河合塾提供
  • BF
  • 30
  • 40
  • 50
  • 60
  • 70〜
35.0~37.5

神戸芸術工科大学の関連ニュース

神戸芸術工科大学に関する問い合わせ先

広報入試課

〒651-2196 兵庫県神戸市西区学園西町8-1-1
TEL:0120-514-103 (進学相談専用フリーダイヤル)

神戸芸術工科大学(私立大学/兵庫)

神戸芸術工科大学へ資料請求した人はこんな学校へも資料請求しています

前へ

  • 未来を描き、時代をつくる。あたらしい「ジブン」が、ここから始まる。

  • 表現で世界を変える人を育てる。文化・芸術の大学。

  • 国内最大規模、10学科24コースの総合芸術大学。2024年入学定員増加によりさらに拡大!

  • 2026年4月、大阪産業大学の3つの文系学部がリニューアル!

  • 建築・デザイン・美術工芸という複数の視点から学びを深め、新しいデザインを創造する

  • 美を術にする。美の術で生きていく。

  • 多文化協働のリーディング大学。既存の枠を超えて、新たな未来を創造する。

  • データサイエンス学部、看護学部を開設し、文・理・芸の総合大学へと進化!

  • 「考動」する関大人が世界を拓く。社会の変化に挑みつづけるために自ら考え、行動する

  • 日本における「Top Global University」をめざす!

次へ

この学校に興味を持ちましたか?
らくらく資料請求で学校を詳しく知ろう!

閉じる
この学校に興味を持ちましたか?
らくらく資料請求で学校を詳しく知ろう!
資料請求する
RECRUIT