【給付型】JEES留学生奨学金(全学部共通)
- 給付額
- 月額40,000円
- 人数
- 若干名
- 募集時期
- 4月
- 備考
- ・大学推薦であるため、大学から推薦対象学生に個別に案内
【給付型】SGH財団 私費外国人留学生奨学生(全学部共通)
- 学種
- 大学院
- 給付額
- 月額120,000円(修士)
月額180,000円(博士)
- 人数
- 若干名
- 募集時期
- 3月
- 備考
- ・大学推薦であるため、大学から推薦対象学生に個別に案内
【給付型】SGH財団 私費外国人留学生奨学生(全学部共通)
- 学種
- 大学
- 給付額
- 月額120,000円
- 人数
- 若干名
- 募集時期
- 3月
- 備考
- ・大学推薦であるため、大学から推薦対象学生に個別に案内
【給付型】一般教育訓練給付金(全学部共通)
- 対象
- 次の(1)・(2)のいずれかに該当する者
(1)一般教育訓練の受講を開始した日(以下「受講開始日」という)において雇用保険の被保険者である者のうち、 支給要件期間が3年以上(☆)ある者。
(2)受講開始日において被保険者でない者のうち、被保険者資格を喪失した日(離職日の翌日)以降、受講開始日までが1年以内(適用対象期間の延長が行われた場合には最大20年以内)であり、かつ支給要件期間が3年以上ある者。
上記(1)、(2)とも、当分の間、初めて教育訓練給付の支給を受けようとする者については支給要件期間が1年以上あれば可。
- 給付額
- 初年度必要経費の20%相当額(上限10万円)
【初年度必要経費】入学金+授業料(減免奨学金を差し引いた額)
- 募集時期
- 修了日の翌日から起算して1ヵ月以内
【給付型】一般財団法人KNC広瀬財団(全学部共通)
- 対象
- 薬学研究科・食品薬品総合科学研究科
次世代の科学技術の発展を担う学力、人物ともに優秀な学生
- 学種
- 大学院
- 給付額
- 月額50,000円
- 募集時期
- 3月
【給付型】学生チャレンジプロジェクト(全学部共通)
- 対象
- 神戸学院大学の学生が、正課や課外の通常の活動範囲を超えて、自由な発想でプロジェクトを企画し、活動を通して成長を支援
- 給付額
- A) 踏み出し支援:上限30万円
B) 高度化支援:上限50万円
- 備考
- 採択件数:5件程度
【給付型】公益財団法人ロータリー米山記念奨学金(全学部共通)
- 学種
- 大学
- 給付額
- 月額100,000円
- 人数
- 若干名
- 募集時期
- 9月
- 備考
- ・大学推薦であるため、大学から推薦対象学生に個別に案内
【給付型】公益財団法人ロータリー米山記念奨学金(全学部共通)
- 学種
- 大学院
- 給付額
- 月額140,000円
- 人数
- 若干名
- 募集時期
- 9月
- 備考
- ・大学推薦であるため、大学から推薦対象学生に個別に案内
【給付型】公益財団法人三木瀧蔵奨学財団(全学部共通)
- 対象
- ・県内大学の学生および兵庫県出身の県外大学の学生であること。但し、指定校に限る。
・学業成績が優秀で、社会の進歩発展に貢献しうる可能性が認められる者であること。但し、1年次生に限る。
- 給付額
- 月額40,000円
・原則毎月
※奨学金受領月に受領書を大学を通じて財団に提出しなければならない
・採用したときから正規の履修課程の終期まで支給
- 人数
- 若干名
- 募集時期
- 4月、9月
【給付型】公益財団法人瀧川奨学財団(全学部共通)
- 対象
- 大学1年次生
学業優秀、品行方正でありながら、経済的理由により修学が困難な者
- 給付額
- 文系:月額25,000円
理系:月額28,000円
・4月、7月、10月、1月の年4回※奨学金受領月に受領書を大学を通じて財団に提出しなければならない
・採用したときから正規の最短修業年限の終期まで支給
- 人数
- 若干名
- 募集時期
- 4月
- 備考
- 他の奨学金との併給可
【給付型】溝口奨励金(学業分野)(全学部共通)
- 対象
- 4年次生(薬学部は6年次生)の学部学生で、学業・人物ともに特に優秀で、各学部より第一次候補者として選出された者
- 給付額
- 400,000円
- 人数
- 各学部1名(合計10名)
- 備考
- 学業成績は、入学から3年次生(薬学部は5年次生)までの累計学業成績に基づき審査を行います。
【給付型】溝口奨励金(学術・課外活動等分野)(全学部共通)
- 対象
- 2年次生以上の学部生で、2024年4月1日~2025年3月31日の期間中に、学術、課外(文芸・スポーツ)、社会貢献分野等で高い評価を受けた者
- 給付額
- 最優秀奨励賞:700,000円
優秀奨励賞:500,000円
奨励賞:300,000円
- 人数
- 最優秀奨励賞:若干名
優秀奨励賞:若干名
奨励賞:若干名
【給付型】溝口特別奨励金 特別奨励生A(全学部共通)
- 対象
- (1) 今後開催が予定されているオリンピックの競技種目において、オリンピック、世界選手権等国際的レベルの競技大会への出場経験、若しくはそれに相当する高い競技力を有し、競技と学業を両立させようとする強い意志を持つ者。
(2) 学術・研究・文化・社会活動分野において国際的に高い評価を受け、それらの活動と学業を両立させようとする強い意志を持つ者。
- 給付額
- 当該年度の学費相当額。ただし、休学期間中は休学在籍料相当額。
- 人数
- 若干名
- 備考
- ・支給する期間は、原則として在学期間中とする。ただし、1年ごとに審査を行い継続の可否を決定する。
・学内外の他の奨学金等との重複受給は当該奨学金等の規定によるものとする。
【給付型】溝口特別奨励金 特別奨励生B(全学部共通)
- 対象
- (1) 今後開催が予定されているオリンピックの競技種目において、オリンピック、世界選手権等国際的レベルの競技大会への出場経験、若しくはそれに相当する高い競技力を有し、競技と学業を両立させようとする強い意志を持つ者。
(2) 学術・研究・文化・社会活動分野において国際的に高い評価を受け、それらの活動と学業を両立させようとする強い意志を持つ者。
- 給付額
- 当該年度の学費相当額の2分の1。ただし、休学期間中は休学在籍料相当額の2分の1。
- 人数
- 若干名
- 備考
- ・支給する期間は、原則として在学期間中とする。ただし、1年ごとに審査を行い継続の可否を決定する。
・学内外の他の奨学金等との重複受給は当該奨学金等の規定によるものとする。
【給付型】神戸やまぶき財団(全学部共通)
- 対象
- 【学部生】1~3年次生
(薬学部:1~5年次生)
- 給付額
- 上限額:年間150万円
- 手続き
- 直接応募
- 募集時期
- 2025年9月1日(月)~2025年10月3日(金)
【給付型】神戸学院大学 災害給付奨学金(全学部共通)
- 対象
- 対象地域の自然災害等、不測の事態による経済的理由により修学困難な者
- 人数
- 若干名
- 備考
- ※金額
主たる家計支持者の死亡又は行方不明:半期学費相当額
主たる家計支持者の家屋全壊:半期学費相当額
主たる家計支持者の家屋大規模半壊、中規模半壊又は半壊:半期学費1/2相当額
主たる家計支持者の家屋準半壊又は一部損壊:100,000円
【給付型】神戸学院大学 私費外国人留学生奨学金(全学部共通)
- 対象
- 神戸学院大学の学部・大学院に在学する私費外国人留学生で学業の継続と向上を目指し、経済的理由により修学困難と認められる者で、他の奨学金を受給していない者。
- 給付額
- 年額 360,000円
- 人数
- 若干名
- 備考
- 他奨学金との併給不可
【給付型】神戸学院大学 同窓会 給付奨学金(全学部共通)
- 対象
- 同窓会長が指定する団体等で、神戸学院大学の栄誉を高め、かつ課外活動の向上発展に寄与した学生であり、規程に定める条件に該当する者
- 給付額
- 月額30,000円
- 人数
- 若干名
【給付型】神戸学院大学 同窓会 災害等奨学金(全学部共通)
- 対象
- 対象地域の自然災害等、不測の事態による経済的理由により修学困難な者
- 人数
- 若干名
- 備考
- ※金額
主たる家計支持者の死亡又は行方不明:300,000円
主たる家計支持者の家屋全壊・全損:300,000円
主たる家計支持者の家屋大規模半壊・中規模半壊又は半壊・半損:200,000円
主たる家計支持者の家屋準半壊又は一部損壊・小損:100,000円
【給付型】神戸学院大学支給奨学金(全学部共通)
- 対象
- 経済的理由により修学困難と認められる者
- 給付額
- 年額360,000円
- 人数
- 100名程度
【給付型】神戸学院大学大学院支給奨学金(全学部共通)
- 対象
- 学費(授業料および施設設備維持充実費)の支弁に支障のある者
- 学種
- 大学院
- 給付額
- 各研究科の学費(授業料および施設設備維持充実費)の2分の1
- 人数
- 全研究科全学年5名程度
- 備考
- ・神戸学院大学大学院特別奨学金(研究奨励給付奨学金)との併給はできません
【給付型】神戸学院大学大学院特別奨学金(全学部共通)
- 対象
- 研究に熱意を持ち、学業、人物ともに特に優秀であり、大学院各研究科長の推薦した者。
※本年度、神戸学院大学大学院支給奨学金(大学院経済支援給付奨学金)に採用された者、標準修業年限を越えて在籍している者、外国人留学生を除く。
- 学種
- 大学院
- 給付額
- 年額180,000円 (法・経済・人間文化・総合リハ(社会)研究科)
年額220,000円 (栄養・薬・心理・総合リハ(医療)・食品薬品総合科学研究科)
- 人数
- 原則、大学院各研究科各課程収容定員の2分の1以内
- 備考
- ※神戸学院大学大学院支給奨学金との併給はできません
【給付型】神戸市留学生奨学金(神戸市・菅原奨学金)(全学部共通)
- 給付額
- 月額80,000円
- 人数
- 若干名
- 募集時期
- 1月
- 備考
- ・大学推薦であるため、大学から推薦対象学生に個別に案内
【給付型】千趣留学生奨学財団 私費外国人留学生奨学生(全学部共通)
- 給付額
- 月額100,000円
- 人数
- 若干名
- 募集時期
- 2月
- 備考
- ・大学推薦であるため、大学から推薦対象学生に個別に案内
【給付型】第1種交換留学奨学金(全学部共通)
- 対象
- TOEFL iBT61点以上/IELTS5.5以上または韓国語能力試験3級以上/ハングル能力検定3級以上または中国語検定3級以上/HSK4級以上のいずれかを有し、学業成績の平均点が2.0以上の者。
- 奨学金の種類
- 第1種
- 給付額
- 半期:30万円
1年間:60万円
【給付型】第1種派遣留学奨学金(全学部共通)
- 対象
- TOEFL iBT61点以上/IELTS5.5以上または韓国語能力試験3級以上/ハングル能力検定3級以上または中国語検定3級以上/HSK4級以上のいずれかを有し、学業成績の平均点が2.0以上の者。
- 奨学金の種類
- 第1種
- 給付額
- 半期:派遣先大学の授業料相当額(ただし本学の学費相当額を上限とする)および30万円
1年間:派遣先大学の授業料相当額(ただし本学の学費相当額を上限とする)および60万円
【給付型】第2種交換留学奨学金(全学部共通)
- 対象
- TOEFL iBT52点以上/IELTS5.0以上または韓国語能力試験2級以上/ハングル能力検定4級以上または中国語検定4級以上のいずれかを有し、学業成績の平均点が2.0以上の者。
- 奨学金の種類
- 第2種
- 給付額
- 半期:15万円
1年間:30万円
【給付型】第2種派遣留学奨学金(全学部共通)
- 対象
- TOEFL iBT52点以上/IELTS5.0以上または韓国語能力試験2級以上/ハングル能力検定4級以上または中国語検定4級以上のいずれかを有し、学業成績の平均点が2.0以上の者。
- 奨学金の種類
- 第2種
- 給付額
- 半期:派遣先大学の授業料相当額(ただし本学の学費相当額を上限とする)および15万円
1年間:派遣先大学の授業料相当額(ただし本学の学費相当額を上限とする)および30万円
【給付型】第3種派遣留学奨学金(全学部共通)
- 対象
- TOEFL iBT45点以上/IELTS4.0以上/TOEIC500点以上/実用英語技能検定準2級以上のいずれかを有し、学業成績の平均点が2.0以上の者。
- 奨学金の種類
- 第3種
- 給付額
- 半期:派遣先大学の授業料相当額(ただし本学の学費相当額を上限とする)
1年間:派遣先大学の授業料相当額(ただし本学の学費相当額を上限とする)
【給付型】読売育英会(全学部共通)
- 対象
- 【学部生】全学部
- 手続き
- 直接応募
- 募集時期
- 随時募集 定員になり次第終了
【給付型】日本学生支援機構奨学金 給付奨学金(全学部共通)
- 給付額
- (月額)
第Ⅰ区分:75,800円
第Ⅱ区分:50,600円
第Ⅲ区分:25,300円
第Ⅳ区分:19,000円
- 自宅・自宅外の別
- 自宅外
- 備考
- ・区分につきましては、世帯の収入基準に基づき決定します。
・給付奨学金の支給対象の学生は、授業料等の減免も同時に受けることができます。
【給付型】日本学生支援機構奨学金 給付奨学金(全学部共通)
- 給付額
- (月額)
第Ⅰ区分:38,300円(42,500円)
第Ⅱ区分:25,600円(28,400円)
第Ⅲ区分:12,800円(14,200円)
第Ⅳ区分:9,600円(10,700円)
- 自宅・自宅外の別
- 自宅
- 備考
- ・区分につきましては、世帯の収入基準に基づき決定します。
・生活保護(扶助の種類を問いません。)を受けている生計維持者と同居している人および児童養護施設等から通学する人は、カッコ内の金額となります。
・給付奨学金の支給対象の学生は、授業料等の減免も同時に受けることができます。
【給付型】文部科学省 外国人留学生学習奨励費(全学部共通)
- 対象
- 学部・大学院に在学する私費外国人留学生で、経済的理由により 修学困難と認められる者で勉学の意欲がある者
- 給付額
- 月額48,000円
- 人数
- 若干名
【給付型】平和中島財団外国人留学生奨学金(全学部共通)
- 給付額
- 月額120,000円
- 人数
- 若干名
- 募集時期
- 9月
- 備考
- ・大学推薦であるため、大学から推薦対象学生に個別に案内
【給付型】六甲奨学基金(全学部共通)
- 給付額
- 月額50,000円
- 人数
- 若干名
- 募集時期
- 1月
- 備考
- ・大学推薦であるため、大学から推薦対象学生に個別に案内
【給付型】神戸学院大学 奨励金(栄養学部)
- 対象
- 2年次生以上の学部学生で、学業・人物ともに優秀で、各学部より第一次候補者として選出された者
- 給付額
- 学費(授業料および施設設備維持充実費)相当額の3分の1~6分の1程度(1万円未満切捨て)
- 人数
- (1学年につき)
栄養学科(管理栄養学専攻):3名以内
栄養学科(臨床検査学専攻):3名以内
【給付型】神戸学院大学 奨励金(経営学部/経営学科/経営・会計専攻)
- 対象
- 2年次生以上の学部学生で、学業・人物ともに優秀で、各学部より第一次候補者として選出された者
- 給付額
- 年額270,000円
- 人数
- (1学年につき)7名程度
【給付型】神戸学院大学 奨励金(経営学部/経営学科/データサイエンス専攻)
- 対象
- 2年次生以上の学部学生で、学業・人物ともに優秀で、各学部より第一次候補者として選出された者
- 給付額
- 年額350,000円
- 人数
- (1学年につき)2名程度
【給付型】神戸学院大学 奨励金(経済学部)
- 対象
- 2年次生以上の学部学生で、学業・人物ともに優秀で、各学部より第一次候補者として選出された者
- 給付額
- 年額270,000円
- 人数
- (1学年につき)7名以内
【給付型】神戸学院大学 奨励金(人文学部)
- 対象
- 2年次生以上の学部学生で、学業・人物ともに優秀で、各学部より第一次候補者として選出された者
- 給付額
- 学費(授業料および施設設備維持充実費)相当額の3分の1(1万円未満切捨て)
- 人数
- (1学年につき)6名以内
【給付型】神戸学院大学 奨励金(総合リハビリテーション学部)
- 対象
- 2年次生以上の学部学生で、学業・人物ともに優秀で、各学部より第一次候補者として選出された者
- 給付額
- 学費(授業料および施設設備維持充実費)相当額の3分の1~6分の1程度(1万円未満切捨て)
- 人数
- (1学年につき)
理学療法学科(理学療法学専攻):2名程度
作業療法学科(作業療法学専攻):2名程度
社会リハビリテーション学科:3名以内
【給付型】神戸学院大学 奨励金(法学部)
- 対象
- 2年次生以上の学部学生で、学業・人物ともに優秀で、各学部より第一次候補者として選出された者
- 給付額
- 年額250,000円
- 人数
- (1学年につき)14名以内
【給付型】一般財団法人KNC広瀬財団(薬学部)
- 対象
- 薬学部
次世代の科学技術の発展を担う学力、人物ともに優秀な学生
- 学種
- 大学
- 給付額
- 月額35,000円
- 募集時期
- 3月
【給付型】公益財団法人河内奨学財団(薬学部)
- 対象
- ・薬学部1年次生
・学業優秀、品行方正でありながら、経済的理由により修学が困難な者
- 給付額
- 月額40,000円
修業年限修了まで支給
- 人数
- 若干名
- 募集時期
- 3月
- 備考
- 他の奨学金との併給不可
【給付型】神戸学院大学 奨励金(薬学部)
- 対象
- 2年次生以上の学部学生で、学業・人物ともに優秀で、各学部より第一次候補者として選出された者
- 給付額
- 学費(授業料および施設設備維持充実費)相当額の6分の1程度(1万円未満切捨て)
- 人数
- (1学年につき)12名程度
【給付型】神戸学院大学 奨励金(現代社会学部)
- 対象
- 2年次生以上の学部学生で、学業・人物ともに優秀で、各学部より第一次候補者として選出された者
- 給付額
- 学費(授業料および施設設備維持充実費)相当額の4分の1程度(1万円未満切捨て)
- 人数
- (1学年につき)
現代社会学科:3名程度
社会防災学科:2名程度
【給付型】神戸学院大学 奨励金(心理学部)
- 対象
- 2年次生以上の学部学生で、学業・人物ともに優秀で、各学部より第一次候補者として選出された者
- 給付額
- 学費(授業料および施設設備維持充実費)相当額の3分の1(1万円未満切捨て)
- 人数
- (1学年につき)4名以内
【減免型】高等教育の修学支援新制度(全学部共通)
- 対象
- 一定の基準を満たす住民税非課税世帯・準ずる世帯の学生(学部生のみ)
- 備考
- ①授業料等の減免に加えて、②返還不要の給付型奨学金を支給
【減免型】神戸学院大学 私費外国人留学生学費一部免除(全学部共通)
- 対象
- 神戸学院大学の学部・大学院に在学する私費外国人留学生で学業の継続と向上を目指し、経済的理由により修学困難と認められる者。
- 減免額
- 学費の30%
- 人数
- 若干名
【貸与型】沖縄県国際交流・人材育成財団(全学部共通)
- 対象
- 【学部生】全学部
沖縄県内に住所を有する者の子弟
- 学種
- 大学
- 貸与(月額)
- 5万~6万円
- 手続き
- 直接応募
- 募集時期
- 2025年9月1日(月)~10月3日(金)
【貸与型】沖縄県国際交流・人材育成財団(全学部共通)
- 対象
- 【大学院生】全研究科
沖縄県内に住所を有する者の子弟
- 学種
- 大学院
- 貸与(月額)
- 7万~10万円
- 手続き
- 直接応募
- 募集時期
- 2025年9月1日(月)~10月3日(金)
【貸与型】交通遺児育英会(全学部共通)
- 対象
- 【学部生】全学部
【大学院生】全学部
- 貸与(月額)
- 4万円~10万円
- 手続き
- 学内応募
- 募集時期
- 2025年10月17日(金)
【貸与型】大学院修士課程 「授業料後払い」制度(全学部共通)
- 対象
- 以下の条件を全て満たす者
・2025年度以降の大学院修士課程入学者
・本人の希望に基づき、在学校を通じて申請を行った者
・日本学生支援機構の修士段階を対象とした月額50,000円又は88,000円の第一種奨学金と同様の家計基準及び学業成績基準を満たす者
・過去に貸与を受けた奨学金の返還が延滞中である等、第一種奨学金の貸与を受けられない事由がない者
- 学種
- 大学院
- 貸与(月額)
- 生活費奨学金として20,000円または40,000円(選択可)
- 貸与(総額)
- 国が在学中の授業料を立て替え
- 利子
- 無利子
- 備考
- 生活費奨学金のみの貸与はできません。
支援対象となるのは学費のうち授業料のみであり、施設設備維持充実費および委託徴収金は対象外です。なお、入学金についても対象外となります。
第一種貸与奨学金と同様に優れた業績による返還免除制度の対象になります。
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
- 対象
- ・経済的理由により修学困難と認められる者
・新入生:高校時の成績の平均が3.5以上
・2年次生以上:必要単位数を取得していること
- 奨学金の種類
- 第一種
- 学種
- 大学
- 貸与(月額)
- 20,000円、30,000円、40,000円、54,000円(※)
※最高月額を利用する場合は、家計基準にある家計支持者の収入基準額に制限があります。
- 利子
- 無利子
- 自宅・自宅外の別
- 自宅
- 募集時期
- 原則として毎年春および秋の年2回です。
- 備考
- ※留学生の方は対象外です。
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
- 対象
- ・経済的理由により修学困難と認められる者
<修士・博士前期課程、専門職大学院課程>
大学等・大学院における成績が特に優れ、将来、研究能力または高度の専門性を要する職業等に必要な高度の能力を備えて活動することができると認められること。
<博士・博士後期課程、博士医・歯・薬・獣医学課程>
大学・大学院における成績が特に優れ、将来、研究者として自立して研究活動を行い、またはその他の高度に専門的な業務に従事するに必要な高度の研究能力を備えて活動することができると認められること。
- 奨学金の種類
- 第一種
- 学種
- 大学院
- 貸与(月額)
- 修士課程:50,000円、88,000円
博士後期課程、薬学系大学院博士課程:80,000円、122,000円
- 利子
- 無利子
- 募集時期
- 原則として毎年春および秋の年2回です。
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)
- 対象
- ・経済的理由により修学困難と認められる者
・新入生:高校時の成績の平均が3.5以上
・2年次生以上:必要単位数を取得していること
- 奨学金の種類
- 第一種
- 学種
- 大学
- 貸与(月額)
- 20,000円、30,000円、40,000円、50,000円、54,000円、64,000円(※)
※最高月額を利用する場合は、家計基準にある家計支持者の収入基準額に制限があります。
- 利子
- 無利子
- 自宅・自宅外の別
- 自宅外
- 募集時期
- 原則として毎年春および秋の年2回です。
- 備考
- ※留学生の方は対象外です。
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)
- 対象
- ・経済的理由により修学困難と認められる者
・新入生:高校時の成績が平均水準以上の者
・2年次生以上:必要単位数を取得していること
- 奨学金の種類
- 第二種
- 学種
- 大学
- 貸与(月額)
- 20,000円~120,000円の間で1万円単位で選択
※120,000円の貸与を選んだ薬学部生に限り、20,000円の増額を希望できます。
- 利子
- 利子
- 募集時期
- 原則として毎年春および秋の年2回です。
- 備考
- ※留学生の方は対象外です。
【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)
- 対象
- ・経済的理由により修学困難と認められる者
<修士・博士前期課程、専門職大学院課程>
(1)、(2)のいずれかに該当すること。
(1) 大学等・大学院における成績が優れ、将来、研究能力または高度の専門性を要する職業等に必要な高度の能力を備えて活動することができると認められること。
(2) 大学院における学修に意欲があり、学業を確実に修了できる見込みがあると認められること。
<博士・博士後期課程、博士医・歯・薬・獣医学課程>
(1)、(2)のいずれかに該当すること。
(1) 大学・大学院における成績が優れ、将来、研究者として自立して研究活動を行い、またはその他の高度に専門的な業務に従事するに必要な高度の研究能力を備えて活動することができると認められること。
(2) 大学院における学修に意欲があり、学業を確実に修了できる見込みがあると認められること。
- 奨学金の種類
- 第二種
- 学種
- 大学院
- 貸与(月額)
- 50,000円、80,000円、100,000円、130,000円、150,000円
- 利子
- 利子
- 募集時期
- 原則として毎年春および秋の年2回です。
ふるさとくまもと創造人材奨学金返還等サポート事業
キーエンス財団
茨城県病院薬剤師奨学金返済支援事業
岡山県教員奨学金返還支援事業
京丹後市定住促進奨学金返還支援助成金
公益財団法人鹿児島県育英財団 大学等奨学金返還支援制度
三重県地域と若者の未来を拓く学生奨学金返還支援事業
三重県薬剤師奨学金返還支援事業
山形県病院薬剤師奨学金返還支援事業
宍粟市介護人材確保事業補助金
神戸学院大学教育後援会 国際交流支援制度 交換・派遣留学のためのIELTS受験料の補助
神戸学院大学教育後援会 国際交流支援制度 交換・派遣留学中の海外留学保険費用の補助
大学主催短期海外研修参加費補助金
島根県薬剤師奨学金返還助成制度
東京しごと財団 中小企業人材確保のための奨学金返還支援事業
徳島県奨学金返還支援制度
日本学生支援機構大学院第一種奨学金 特に優れた業績による奨学金返還免除内定制度
和歌山県海南市内企業就職促進奨学金返還助成事業
学費(初年度納入金)