• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 新潟
  • 新潟薬科大学
  • 新増設企画
私立大学/新潟
新しい学部・学科・コース

2027年度
入学から対象


学校法人新潟科学技術学園

新潟薬科大学
食農情報学部 グリーン・デジタル学科

2027年4月設置予定(構想中)
定員 55人
学費
(初年度納入金)
2027年度納入金(予定)130万円(入学金含む)
Photo

データを読み解き、ミライを見通す目をみがく

「データ・デジタルを使ってミライを変えたい!」という気持ちがあれば充分。文系・理系の枠を超えた学びで、食料・生命・環境を中心とした社会課題をデータで分析し、デジタルを活用して解決する力を身に付けます。
特色 農業や食品、バイオ、環境の学びをもとにデジタル技術を活用し、新しい価値を生み出せる人材を育成する
Photo

日本のDX化と地域課題目標達成に向けグリーン・デジタル学科設置

応用生命科学部が20年間以上実践してきた農・食品・バイオ・環境分野等における教育を基盤にして、デジタル技術を活用した新たな価値やサービスを生み出すデータサイエンスを融合して発展させた教育を行い、DX/GX推進人材を育成します。「SDGs未来都市」に選定され、都市部と豊かな田園地域が混在する新潟市をフィールドとして、地域のサステナビリティを実現するため、農・食品・バイオ・環境の「グリーン産業」におけるデジタル技術の導入による産業社会構造の発展に貢献できる人材輩出を目指します。

Photo
学びの内容 「グリーン産業」「データサイエンス」の専門教育から人間性を豊かにする教養教育まで充実の学び
Photo

グリーン産業、データサイエンスの専門教育

農・食品・バイオ・環境のグリーン産業を専門とする他学科の授業科目を教育課程に組み込み、分析対象となる業界の事業内容、ビジネスモデル、市場トレンド等に関わる知識・技術を習得します。

情報技術(プログラミング、データベース知識、データ処理スキル)、統計解析(数学の知識、データ分析手法、データ分析ソフトのスキル)を軸に、さらに機械・電子などの工学的知識を習得します。

最終年度には、それまで学んだ知識・技術の集大成として「卒業研究」を配置し、地域課題に対してDX/GXの視点を持って実践します。

キャリア教育と人間性豊かな技術者育成

低学年次から自分自身を分析し、将来を描き、実現できる基礎力を身に付けるため、体系的にガイダンスや個別指導を行い、学生のキャリア意識形成と就職活動を支援しています。

本学がこれまでに構築してきた豊富な教養のカリキュラム編成による人間性豊かな人材育成のための教養教育で、技術者を育成します。

所在地 新潟市秋葉区東島265番地1
お問い合わせ先 0120-2189-50(フリーダイヤル)
ホームページ https://www.nupals.ac.jp/
※ 2026年4月以降に設置される学校・学部・学科等の名称・内容は、予定につき変更される場合があります。
新潟薬科大学(私立大学/新潟)
RECRUIT