• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 新潟
  • 新潟産業大学
  • 奨学金

私立大学/新潟

ニイガタサンギョウダイガク

【給付型】公益財団法人古泉財団奨学金(全学部共通)

対象
大学2年生を対象に、財団の定める学力基準及び家計基準を満たしている学生

【給付型】資格等取得奨励制度(全学部共通)

対象
資格等を取得した学生
資格等取得奨励制度が適用される資格等の一覧
【Ⅰ種】
・簿記:日商簿記2級以上
・経済学検定A以上
・マネジメント検定2級以上
・ファイナンシャルプランニング技能検定2級以上
・宅地建物取引士資格
・リテールマーケティング(販売士)1級
・総合旅行業務取扱管理者資格
・英語:TOEIC700点以上、TOEFL80点以上、英検準1級以上
・中国語:中国語検定試験2級以上
・韓国語:ハングル能力検定試験準2級以上
・日本漢字能力検定1級
・税理士試験 会計2科目と税法9科目の計11科目のうち、いずれか1科目以上
・情報処理:基本情報技術者試験、応用情報技術者試験、プロジェクトマネージャ試験、システム監査技術者試験
上記以外に極めて高度の資格又は難度の高いものと認められる検定又は資格
【Ⅱ種】
・簿記:日商簿記3級
・経済学検定B
・マネジメント検定3級
・ファイナンシャルプランニング技能検定3級
・リテールマーケティング(販売士)2級
・国内旅行業務取扱管理者資格
・英語:TOEIC550点以上、TOEFL60点以上、英検2級
・中国語:中国語検定試験3級
・韓国語:ハングル能力検定試験3級
・日本漢字能力検定準1級
・ITパスポート
・マイクロソフトオフィススペシャリスト:Wordエキスパート、Excelエキスパート
・AI活用人材育成プログラム:AI活用入門、AI活用アプリケーションデザイン入門、AI活用データサイエンス入門、AI活用機械学習プログラミング演習、AI活用Webアプリケーションプログラミング演習、AI活用UX/UIデザインプログラミング演習
※合格者のうち、春学期と秋学期の成績上位者各20名にⅡ種奨学金を授与します。
上記以外に一般に社会的評価の得られるものと認められる検定又は資格
給付額
Ⅰ種:20,000円
Ⅱ種:10,000円
給付対象となる検定・資格は、当該年(1月~12月)に取得したもので、12月末までに申請のあったものに限ります。
備考
・英語、中国語、韓国語、簿記関係の分野で、同一分野において2種目以上に合格した場合は1種目に、Ⅰ種、Ⅱ種に合格した場合はⅠ種に奨学金を授与する。
・合格した試験が分野を異にしている場合、及び情報処理技術者試験分野内で試験目的内容が異なる2種目以上の試験に合格した場合には、奨学金をそれぞれに給付する。ただし、情報処理技術者試験分野で、Ⅰ種、Ⅱ種に合格した場合はⅠ種に奨学金を授与する。
・英語・中国語・韓国語等、語学系の資格は、母語としないものに限る。

【給付型】新潟産業大学独自の給付型奨学金(シン・スリーブルー)(全学部共通)

対象
令和8年度春学期入学者
※本学の通学課程に入学する日本人の新入生に限ります。
申請条件
世帯の年間収入・所得が以下に該当する入学者
・給与所得のみの場合、年間収入額が650万円未満
・給与所得以外のみの場合、年間所得額が400万円未満
・複数の収入がある場合、給与収入額と他の所得の合計が650万円未満
給付額
年額300,000円
給付期間:原則4年間
※2年次以降は修学状況について審査があります。
備考
※「国の修学支援新制度」および本学の他の学費軽減制度と併用はできません。

【給付型】日本学生支援機構奨学金 給付奨学金(全学部共通)

【減免型】アドバンスト特待制度(全学部共通)

対象
【適用入試区分】推薦型選抜[学校推薦型(指定校型)]/一般選抜/大学入学共通テスト利用選抜
【申請条件】次の①~③の条件をすべて満たす者。
①評定平均値原則3.4以上の者。
②入学後は、アドバンスト・プログラムに在籍すること。
③公務員試験合格や優良企業就職、大学院進学などを目指して、4年間をとおして学業に継続的に勤しむ意思を有していること。
指定校型:面接(口頭試問を含む)の中で、追加的に筆記試験を実施する。
一般選抜:一般選抜の筆記試験の成績において、得点率原則75%以上(※人数枠あり)
大学入学共通テスト利用選抜:大学入学共通テストの成績において、2教科2科目の合計得点率原則70%以上(※人数枠あり)
減免額
初年次授業料(66万円)半額免除
※学業の状況により、特待(授業料半額免除)は4年間継続する。
人数
10名程度
募集時期
出願時に申請

【減免型】一般選抜特待制度(全学部共通)

対象
一般選抜で2科目の合計得点率が80%以上
減免額
入学金を免除
人数
上位若干名

【減免型】高等教育の修学支援新制度(全学部共通)

備考
世帯収入に応じて「授業料と入学金の減免(免除または減額)」と「給付型奨学金(返還が不要な奨学金)」の2つの支援を受けることができます。

【減免型】大学入学共通テスト利用選抜特待制度(全学部共通)

対象
①大学入学共通テスト利用選抜で2教科2科目合計得点率が85%以上の入学者
②大学入学共通テスト利用選抜で2教科2科目合計得点率が75%以上の入学者
減免額
①得点率が85%以上:授業料を2年間全額免除
②得点率が75%以上:授業料を2年間半額免除
人数
①上位3名
②上位3名

【減免型】地域活動特待制度(全学部共通)

対象
総合的な探究の時間等において地域活動を行っている者。
減免額
入学金(21万円)全額免除
人数
人数枠なし
募集時期
出願時に申請

【減免型】柏崎・刈羽地域特待制度(全学部共通)

対象
柏崎市内の高校に在学中・あるいは柏崎市、刈羽村在住の者。
減免額
入学金(21万円)全額免除
人数
人数枠なし
募集時期
出願時に申請

【減免型】本学留学支援制度(学費の部分免除)(全学部共通)

対象
本学に1年以上在籍した学生が、協定校や協定校以外の外国の大学に6ヶ月以上1年以内、本学を休学せずに留学する場合
減免額
期間中の授業料を最大で50%免除

【貸与型】新潟産業大学校友会奨学貸付制度(全学部共通)

対象
海外短期研修、国際交流事業に参加する在学生並びに学業継続の意思を持つ在学生
貸与(総額)
45万円を上限とする
返還詳細
返還期間:5年以内の年賦もしくは月賦償還(在学中は無利子)
貸与期間
原則として在学中1回

【貸与型】新潟産業大学短期貸付制度(全学部共通)

対象
緊急の援助を必要とする在学生
貸与(総額)
5千円を単位とし、2万円以内(特別な事由の場合は3万円以内)
返還詳細
返還期間:貸し付けた日の翌日から1ヶ月以内
利子
無利子

【貸与型】新潟産業大学父母の会奨学金貸付制度(全学部共通)

対象
新潟産業大学父母の会会員子弟
貸与(総額)
学納金年額の限度内
返還詳細
返還期間:貸付年度内
利子
無利子

【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第一種(無利子貸与)(全学部共通)

対象
成績優秀にもかかわらず、経済的理由により修学が困難な学生
奨学金の種類
第一種
利子
無利子
募集時期
4月

【貸与型】日本学生支援機構奨学金 第二種(有利子貸与)(全学部共通)

対象
成績優秀にもかかわらず、経済的理由により修学が困難な学生
奨学金の種類
第二種
利子
利子
募集時期
4月

【貸与型】本学留学支援制度(留学貸付金)(全学部共通)

対象
本学に1年以上在籍した学生が、協定校や協定校以外の外国の大学に6ヶ月以上1年以内、本学を休学せずに留学する場合
海外短期留学にあたり、経済的に困難な学生
貸与(総額)
36万円を貸付限度額として貸与
利子
無利子
学費(初年度納入金)
新潟産業大学/奨学金
RECRUIT