• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 新潟
  • 新潟国際情報大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 国際学部
  • 国際文化学科

私立大学/新潟

ニイガタコクサイジョウホウダイガク

新潟国際情報大学 国際学部 国際文化学科

定員数:
100人

外国語の習得と世界情勢などを幅広く学ぶことにより、国際化社会で活躍できる知識と教養を身につけ、将来に活かす!

学べる学問
  • 歴史学

    日本や世界各国の歴史と文化を研究する

    人間の文化、政治、経済などの歴史上のテーマを、それがどのように起こり、どんな意味をもつのか、資料や原典にあたり、実証的に研究、現代に生かしていく学問。

  • 文化人類学

    世界の文化から、特性や相互関係を調査する

    さまざまな民族や文化圏の衣・食・住・家族などを対象に未開と文明を比較し、フィールドワークなどを通じて、人類の文化の共通性、異質性、多様性を知る学問。

  • 社会学

    あらゆる社会現象を科学的に分析する

    社会と人間をテーマに社会現象を多面的に研究。研究対象は個人から国家レベルまで。扱う領域も、社会階級、環境問題、いじめなど幅広い。

  • コミュニケーション学

    人と人との関係性を、コミュニケーションという切り口で研究する

    現代社会のコミュニケ―ションをさまざまな角度から考える学問。異文化理解・国際交流・情報発信に欠かせない多用なコミュニケーション様式を研究する。

  • 国際関係学

    世界各国の関係を知り、国際社会の問題を研究する

    国際社会に存在するさまざまな問題解決に向けて、国家地域間の比較やその地域の政治、経済、文化などを、調査や現地研修などを通して分析研究する。

  • 国際文化学

    歴史、文学、芸術などの観点で、世界の文化を比較する

    文化を共有する集団を民族、言語、国家、宗教、小集団や大衆などさまざまな側面で捉え、学際的・実証的に分析する学問。国際的視点や比較文化的視点を重視している。

  • 語学(英語)

    実践的な英語力を磨くとともに英米の文化なども学ぶ

    使える英語能力を身につけるために、「読む・書く・聞く・話す」の4技能を総合的にしっかりと鍛える。同時に、アメリカ、イギリスなど英語圏の国々をはじめとする外国の文化や歴史についても研究する。

  • 哲学・宗教学

    人間のあり方、心のよりどころについて理論的に研究する

    哲学は、「人間とは?」「社会とは?」という問いを追求するために、研究分析を通じて、人生・世界・事物の根本原理など、人間の真実を究めていく学問。宗教学は人間と人間社会を全体としてとらえるために、宗教の教義や背景となる歴史・文化等を調査しながら研究する。

目指せる仕事
  • 地方公務員

    地域住民の利益のために働く

    各都道府県の市・区役所などで働く一般職員、学校で働く教育職員、警察で働く警察官などからなり、地域住民に密着した場所で福祉や利益、安全のために働く。

  • 企画・調査

    会社の事業戦略のおおもとになるデータを収集・分析し戦略の方向性を示す

    民間企業などで、事業戦略を定める際、その基礎となるさまざまなデータを収集し戦略の方向性を示す仕事。業績の詳細な分析、市場規模や消費者のニーズの調査、予算シミュレーションなど、緻密な作業と分析力が必要とされる。あらゆる業種の企業にあり。

  • 海外営業

    海外の企業などに自社製品を販売する

    自社製品を海外の会社や団体などにアピール、販売する仕事。販売する商品やサービスは国内の営業職と同様さまざまだが、コミュニケーションに必要な英語や現地の言葉などの日常会話力は欠かせない。仕事に必要な専門用語、法律用語などを身につけていると有利。

  • 外資系スタッフ

    外資系企業やその支社で働く

    外国資本の割合が高い企業などが、一般に「外資系」と呼ばれる。社内の公用語が英語の場合も多く、英語でビジネスができる程度の語学力は必要。また、日本の企業に比べ、自分の能力や業績を積極的にアピールする力も重視される。新卒の採用は全般に少なく、専門分野での経験を認められて、中途で雇用されるケースも多い。

  • 外務公務員

    外務省や大使館、領事館で、日本の安全と繁栄を守る

    外務省(東京の霞が関にある本省と海外にある大使館など)で働く人たちが外務公務員。めまぐるしく変化する国際社会の中で、私たちが未来にわたり安全で豊かな生活が送れるように、外交政策を企画・立案する。その政策をもとに、世界中に設置された在外公館のネットワークを通じて外交の最前線で働く。

  • 国際ボランティア・NGOスタッフ

    民間レベルで、国際協力を行う

    政府間での国際協力とは異なり、NGOと呼ばれる民間の組織で、開発、飢餓、教育、難民、環境、人権など、それぞれの得意分野をもちながら、有償スタッフまたはボランティアとして国際協力を行う。それぞれの団体に直接応募して、主に海外の現地で働く。

  • 通訳

    人と人とをつなぐ、言語のエキスパート

    国際会議やビジネスの場で、同時通訳または逐次(ちくじ)通訳を行うなどの専門家。単に同時通訳するだけでなく議題から出席者のプロフィールなどまで詳しく勉強し、その人が発している言葉のニュアンスを正しく伝えることも必要。(2024年8月更新)

  • 語学教師

    児童から社会人まで教える相手はさまざま

    教える国の語学が堪能なことはもちろんのこと、根気よく相手に教えるテクニックも必要。その国の文化や風習、政治や環境についても常にアンテナを張っておく必要がある。同じ言葉でもニュアンスが違うこともあるため、現状を知っていることが大事だ。

  • 編集者

    書籍や雑誌、Webコンテンツの企画・編集から取材、進行管理まで

    小説や絵本などの書籍、コミック誌、ファッション雑誌などの中身を企画し、本になるまでの過程すべてに携わるのが編集者の仕事です。最近ではWebサイトの記事やメールマガジン、電子書籍など、紙媒体だけでなくWeb媒体においても編集者が多数活躍しています。編集者になるのに必要な資格は特になく、出版社、新聞社の出版局、編集プロダクションに入社し、まずは編集アシスタントとして経験を積むことが一番の近道となります。ただし、大手出版社や新聞社の出版局の場合は、入社試験の受験資格を4年制大学卒業者(卒業見込み者)としているところがほとんどです。中小規模の出版社や編集プロダクションでは学歴を問わない場合が多いですが、未経験者の新卒採用ではなく経験者の中途採用がメインになっています。また、会社で実績を作ってから独立し、フリーの編集者として働く人もいます。

  • 大学教員

    自分の研究分野に関わる専門の講義の指導のみを行う専門講師

    大学では、教授会に所属して大学の運営などにも関わる教授と、教授ほどの権限をもたない准教授などがいる。また、外部から呼ばれる「講師」がいる。講師とは、自身の専門分野の研究活動と学生への教育を主業務とする役職で常勤と非常勤がある。教授・准教授ほど権限をもたない。教授や准教授のポストの空きがなかなかなくて講師をする人もいるが、本業は別に持ち、その高い専門知識を学生に伝えてほしいと要請を受けて講師を務めるケースもある。高校までの教員と異なり、大学の教員の場合は特別な資格は必要ではなく、あくまでも専門領域への深い造詣や知識・技能があるかどうかが重要になる。

初年度納入金:2024年度納入金 117万5000円 

新潟国際情報大学 国際学部 国際文化学科の学科の特長

国際学部 国際文化学科の学ぶ内容

4つの言語と世界の文化、歴史・経済を幅広く学び、国際人として活躍する知識と教養を修得
国際理解と外国語の習得、そして留学が3本の柱です。全員が必修英語と、英語、ロシア語、中国語、韓国語のいずれかを並行して学修します。また、各国の文化、歴史、経済などを学んで世界の多様性を理解し、平和で公正な国際社会づくりに貢献できる力を養います。半年留学しても4年で卒業できる派遣留学制度があります。

国際学部 国際文化学科の授業

「CEP」+「英語基礎」で国際語としての英語の基礎力、運用力をしっかり身につける
1年次に、毎日必修英語として「CEP」と「英語基礎」を少人数制で履修。「CEP」は本学独自の英語教育プログラム。「英語基礎」は高校までに身につけた文法や語彙力の再確認・補強を行い、英語力を高めます。

国際学部 国際文化学科のゼミ

教員の熱心で親身な指導、学生共同の「学びの場」
ゼミは、大学における特徴的な授業形態です。教員からの一方通行の授業ではなく、学生同士の相互学習やワークショップも含めた、共同の学びの場です。語源は「苗床」。厳しい自然にさらされる前に、人の手による心配りの中でじっくりと育てあげる意味合いが込められています。国際学部では1~4年次までゼミが必修です。

国際学部 国際文化学科の卒業生

『留学で気づいた日本らしさを大切に思い出をサポート』(2022年卒/坂井亜美さん/星野リゾート)
大学に行って良かったと思うことは2つあります。1つは留学できたこと。もう1つは、「やりたい」と思うことをサポートしてくださる方々に出会えたこと。授業でも就職活動でも、先生やキャリア支援課の方々が、後押ししてくださいました。力を伸ばせる環境が、大きな魅力です。

国際学部 国際文化学科の卒業後

グローバル化時代に対応した知識と幅広い教養で、地域や国際社会で活躍
卒業後は、観光業、商社、公務員、新聞社やテレビ局などのジャーナリスト、公共サービス部門、国際機関や各種NGO/NPO職員などとして地域で、そして世界で活躍できます。

国際学部 国際文化学科の留学

「派遣留学制度」留学先は4つの提携大学。語学力と教養ともに大きく成長
希望者を対象にアメリカ、ロシア、中国、韓国の4つの提携大学に留学できる「派遣留学制度」を設けています。期間は半年間で、受け入れ大学及びホームステイ先での語学・体験学習や、専門分野に関する文化・歴史学習を行います。毎年約半数の学生が留学し、語学力の飛躍的な向上はもちろん、人間的にも大きく成長できます。

新潟国際情報大学 国際学部 国際文化学科の学べる学問

新潟国際情報大学 国際学部 国際文化学科の目指せる仕事

新潟国際情報大学 国際学部 国際文化学科の資格 

国際学部 国際文化学科の目標とする資格

    • TOEIC(R) LISTENING AND READING TEST 、
    • TOEFL iBT(R)テスト 、
    • ロシア語能力検定試験 、
    • 中国語検定試験 、
    • 「ハングル」能力検定試験 、
    • 日商簿記検定試験 、
    • 秘書検定 、
    • マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS) 、
    • 観光英語検定試験 、
    • インターネット検定【ドットコムマスター】 、
    • 実用英語技能検定(英検(R)) (英検)

新潟国際情報大学 国際学部 国際文化学科の就職率・卒業後の進路 

国際学部 国際文化学科の就職率/内定率 97.2 %

( 就職者106名 )

国際学部 国際文化学科の主な就職先/内定先

    東日本高速道路(株)、生活協同組合コープデリにいがた、藤田金屬(株)、ミサワホーム北越(株)、丸三証券(株)、第一建設工業(株)、明治安田生命保険(相)、ELJソーラーコーポレーション(株)、日本生命保険(相)、(株)ピーシーデポコーポレーション、第一生命保険(株)、(株)ジェイアール東海パッセンジャーズ、(株)三越伊勢丹ビジネス・サポート、(株)天朝閣、(株)柴田屋ホールディングス、(株)バイタルネット、(株)タカヨシ、シンワ測定(株) 、(株)アインホールディングス、一般財団法人健康医学予防協会、(株)第四北越銀行、新潟信用金庫、新潟県労働金庫、協栄信用組合、三条信用金庫、新潟県(行政)、長岡市役所、五泉市役所、三条市役所 ほか

※ 2023年3月卒業生実績

新潟国際情報大学 国際学部 国際文化学科の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒950-2292 新潟県新潟市西区みずき野3-1-1
TEL:025-264-3777(入試・広報課)
nyushikouho@nuis.ac.jp

所在地 アクセス 地図
本校 : 新潟県新潟市西区みずき野3-1-1 JR越後線「越後赤塚」駅から徒歩 7分

地図

新潟中央キャンパス : 新潟県新潟市中央区上大川前通7-1169 「新潟」駅万代口から市内バス 5分 本町下車徒歩 1分

地図


新潟国際情報大学(私立大学/新潟)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT