新潟工科大学のオープンキャンパス
オープンキャンパス
建築の学びを体験♪
内容
☆7/19(土)建築都市学系 学び体験☆
◇3DCGによるフォトリアリスティックな表現の追求◇
3DCGは、今や産業デザインに欠かせないツールです。特に、建築分野に求められる3DCGのコンテンツには、設計したものを「場になじませる」テクニックが求められます。実際に3DCGを操作しながら、写真のようなリアルな表現のための「コツ」を学んでください。
◇VRを活用した「揺れ」の体験と計測◇
本学は地震を再現することが可能な三次元振動台や小型振動台を保有しています。これらの振動台を使って、過去実際に起こった地震波による「揺れ」を体験してみましょう。地震体験では、VRを活用した防災教育コンテンツも体験できる予定です。
その他、大学紹介やキャンパス見学、入試説明などのプログラム多数!
詳細は本学ホームページをご確認ください。
このオープンキャンパスに参加しよう!
-
開催場所
-
新潟工科大学
新潟県柏崎市藤橋1719
-
参加方法
-
要予約
-
お問合せ
-
新潟工科大学 入試広報課
TEL:0120-81-8840
Mail:nyuushi@adm.niit.ac.jp
※イベント情報は各学校から入稿いただいた内容、または各学校が公表した内容を掲載していますので、詳細は各学校にお問い合わせください。
新潟工科大学のオープンキャンパス
他のイベント
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
内容
☆7/19(土)建築都市学系 学び体験☆
◇3DCGによるフォトリアリスティックな表現の追求◇
3DCGは、今や産業デザインに欠かせないツールです。特に、建築分野に求められる3DCGのコンテンツには、設計したものを「場になじませる」テクニックが求められます。実際に3DCGを操作しながら、写真のようなリアルな表現のための「コツ」を学んでください。
◇VRを活用した「揺れ」の体験と計測◇
本学は地震を再現することが可能な三次元振動台や小型振動台を保有しています。これらの振動台を使って、過去実際に起こった地震波による「揺れ」を体験してみましょう。地震体験では、VRを活用した防災教育コンテンツも体験できる予定です。
その他、大学紹介やキャンパス見学、入試説明などのプログラム多数!
詳細は本学ホームページをご確認ください。
◇3DCGによるフォトリアリスティックな表現の追求◇
3DCGは、今や産業デザインに欠かせないツールです。特に、建築分野に求められる3DCGのコンテンツには、設計したものを「場になじませる」テクニックが求められます。実際に3DCGを操作しながら、写真のようなリアルな表現のための「コツ」を学んでください。
◇VRを活用した「揺れ」の体験と計測◇
本学は地震を再現することが可能な三次元振動台や小型振動台を保有しています。これらの振動台を使って、過去実際に起こった地震波による「揺れ」を体験してみましょう。地震体験では、VRを活用した防災教育コンテンツも体験できる予定です。
その他、大学紹介やキャンパス見学、入試説明などのプログラム多数!
詳細は本学ホームページをご確認ください。
- 開催場所
-
新潟工科大学新潟県柏崎市藤橋1719
- 参加方法
-
要予約
- お問合せ
-
新潟工科大学 入試広報課
TEL:0120-81-8840Mail:nyuushi@adm.niit.ac.jp