• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 静岡
  • 常葉大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 保健医療学部

私立大学/静岡

トコハダイガク

スペシャル学校情報

常葉大学 保健医療学部

地域のリハビリテーションを支える理学療法士・作業療法士に

学べる学問
  • 健康科学

    人々の健康増進・維持を実現するための理論と技術方を学ぶ

    人々の病気を予防し、健康増進と維持のための理論と方法を研究する。栄養・運動・リラクゼーションなどの分野のほか、福祉や介護関連の科目も学ぶ。

  • 保健・衛生学

    予防医学の視点から広く社会に貢献する

    実習、研修を積み重ねて、人々の健康保持・増進のためのノウハウを幅広く学ぶ学問。医学・生物学的な研究に、社会学、心理学、福祉学などの視点を加え、体系的に研究する。精神面のケアなど、研究領域は幅広い。

  • リハビリテーション学

    リハビリテーションの手法を研究し、専門家を養成する

    病気や怪我によって、弱まったり損なわれたりした体の機能を回復するための訓練や療法、援助法を研究する。作業療法、理学療法、言語聴覚療法などがある。

目指せる仕事
  • 作業療法士

    さまざまな作業を通して、高齢者や障がい者の社会適応力を育てる“リハビリの専門家”

    工芸、手芸、園芸、絵画、玩具操作などの作業技法を使って、病後や障害の機能回復や日常生活動作の維持や改善を図る仕事。生活場面での応用的な動作能力にとどまらず、精神的・心理的な安定を目的としているところが、理学療法士と違うところ。また、作業療法は職業準備訓練という目標をもつ。

  • 理学療法士

    運動やトレーニングで機能回復を目指す『リハビリの専門家』

    医師の指示の下、運動を主体とした治療や訓練を行い、病後や障害の機能回復と日常生活動作などの維持や改善を図る仕事。運動療法、物理療法、日常生活動作訓練、義手や義足・車椅子などの装具に関する訓練をする。対象疾患は、中枢性疾患、整形疾患、脳性まひ、内部疾患など、小児から高齢者まで幅広い。

  • スポーツトレーナー

    怪我の予防・応急処置、疲労回復、成長サポート。選手を第一に考え、最高のパフォーマンスへと導く

    スポーツトレーナーは、スポーツ選手が最高の状態で競技できるようサポートをする、トレーニングとコンディショニングのプロです。プロスポーツチームやスポーツジムなどに所属し、怪我の予防に細心の注意を払いながら、トレーニング方法から生活リズム・メンタルの整え方まで幅広く指導します。また、競技中の応急処置や怪我後のリハビリサポートも、スポーツトレーナーの大事な仕事となります。資格が必須となる職業ではありませんが、選手の体に直接触れて処置をするケースが多いため、柔道整復師・あん摩マッサージ指圧師・はり師・きゅう師・理学療法士など医療系の国家資格をもっているスポーツトレーナーがほとんどです。これらの資格をもつことでさまざまな状況に対処することができるようになるほか、幅広い知識をもっている証明にもなり、チームや選手からの信頼を得ることにつながるようです。(2025年2月更新)

  • メディカルトレーナー・リハビリトレーナー

    ケガをした人の運動機能の回復やスポーツ選手の健康管理をサポート

    病気やケガをした人や高齢者の運動機能の回復、スポーツ選手のコンディションの管理やケガの治療・リハビリなどをサポートする専門職。マッサージやストレッチなどの施術のほか、効果的なトレーニング方法のアドバイスなども行う。病院や治療院、スポーツクラブなどで働くほか、特定のスポーツチームや選手の専属として活躍する人も多い。メディカルトレーナー・リハビリトレーナーを名乗るのに国家資格は必須ではないが、理学療法士、柔道整復師、はり師・きゅう師、あん摩・マッサージ指圧師なども持っていると有利。

bug fix
bug fix

常葉大学 保健医療学部の募集学科・コース

常に疑問をもち、物事を論理的に捉えることができる理学療法士を育成します。

生活を科学的に捉え、支援できるスキルをもった作業療法士を育成します。

常葉大学 保健医療学部のキャンパスライフShot

常葉大学 身体のしくみを理解し、個々にあった健康と生活をサポートする理学療法士をめざします
身体のしくみを理解し、個々にあった健康と生活をサポートする理学療法士をめざします
常葉大学 身体に障がいのある方に日常生活動作の向上をサポートする作業療法士をめざします
身体に障がいのある方に日常生活動作の向上をサポートする作業療法士をめざします
常葉大学 グループ施設「常葉大学リハビリテーション病院」を中心に臨床実習を行います
グループ施設「常葉大学リハビリテーション病院」を中心に臨床実習を行います

常葉大学 保健医療学部の学部の特長

保健医療学部の学ぶ内容

現代医療の変化に対応できる高度な技術と専門知識を修得
高齢社会の進展により、近年リハビリテーション医療の重要度が高まってきました。医療現場はもちろん、介護・福祉の分野でも、その中核を担う理学療法士・作業療法士への期待が大きくなっています。大学近隣のグループ施設「常葉大学リハビリテーション病院」と協力しながら、現代医療に対応する専門知識や技術はもちろん、高い倫理観・道徳観・尊厳の心、コミュニケーション力・安全管理能力を持った療法士を育成します。総合大学ならではの幅広いカリキュラムにより、豊かな知識と専門能力を修得します。
常に疑問をもち、物事を論理的に捉えることができる理学療法士をめざす
理学療法とは、病気やケガによって運動機能が低下した人に対し、「座る」・「立つ」・「歩く」などの機能の回復・維持を図る医療です。理学療法学科では、解剖学・生理学をはじめ運動療法学・物理療法学・日常生活活動学など理学療法に必要な基礎科目から専門科目まで、経験豊富な教員のもとで講義や演習を通じて理解を深めます。
生活を科学的に捉え、支援できるスキルをもった作業療法士を育成
作業療法は、生活に必要な作業を通じて心身の機能回復や生活への適応を図る医療です。作業療法学科では身体障害など幅広い領域に対応する作業療法の検査技術や支援方法を学ぶとともに、作業と病気・障がいとの関係、人と作業と環境との関係を理解し、支援に応用できる力を養います

保健医療学部の授業

理学療法学科における学びの3領域
◆運動器系障害
加齢による関節の変形や事故・スポーツなどにより運動機能が低下した人々に対し、身体の動きや状態を正確に評価することで運動機能の回復・維持を図ります。
◆神経系障害
手足の麻痺などによって運動機能が低下した人々に対して、機能回復を図るとともに、退院後の生活も見据えてサポートします。
◆内部障害
呼吸不全・心不全などにより運動機能が低下した人々に対し、日常生活動作(ADL)や生活の質(QOL)の維持・向上を目標に急性期から生活期までサポートします。
作業療法学科における学びの4領域
◆身体障害
病気やケガでからだのリハビリテーションが必要となった方に対し、身体機能の改善や生活に必要な能力の習得を支援します。
◆発達障害
発達課題を抱えた子どもを対象に、遊びを使ったアプローチと環境の調整を行い、心身の発達を促します。
◆精神障害
こころに悩みを抱えた方に対し、さまざまな手工芸やスポーツを通して対人技能を習得し、社会参加に結びつける支援をします。
◆高齢期障害
認知症や高齢によりからだの機能が低下した方に対し、手工芸や創作活動などを用いて身体機能や認知機能の回復を図ります。

保健医療学部の資格

受験資格が得られるもの
●理学療法学科/理学療法士<国> ●作業療法学科/作業療法士<国>
目標とする資格
●理学療法学科/初級パラスポーツ指導員 ●作業療法学科/初級パラスポーツ指導員、福祉住環境コーディネーター検定試験(R)
少人数のチームで切磋琢磨「国家試験対策」
本学部の特長は、少人数のチームをつくり互いに切磋琢磨しながら国家試験対策をしているところにあります。10年分の過去問題を完全に把握することを目標に、グループ内で役割を決め、ディスカッションをしながら対策方法を検討していきます。そして、チーム全体で合格をめざします。
国家試験合格率
2024年度の合格実績は、理学療法士が100%(合格者数30名)、作業療法士が74.1%(合格者数20名)と、高い合格率を誇っています。

保健医療学部の学部のプロフィール

【とこは未来教育推進助成事業】ICTを活用した個別最適化教育の導入
●フレッシャーズセミナー
大学の授業形態への対応、コンピュータリテラシー、レポートの作成方法や医療技術者特有のコミュニケーションスキルなどについて実践を踏まえながら学ぶことでスムーズな大学生活の始まりをサポートします。
●学修の可視化
1年次から4年次までの学修記録をクラウドシステムを用いて見える化します。
●学修到達度の確認
定期試験とは別に授業の進捗に合わせた確認テストやレポートを提示し、個々の学修到達度を確認します。
●個々の学生に合ったフィードバック
学修到達度の確認で得られた結果から個々の学生に合わせたフィードバックを行います。
●個別最適化された臨床実習の展開
クラウドシステムを使用して三者間(学生・臨床実習指導者・教員)の情報共有を行います。

常葉大学 保健医療学部の学べる学問

常葉大学 保健医療学部の就職率・卒業後の進路 

■就職実績(2025年3月卒業生)
●理学療法学科
JA静岡厚生連静岡厚生病院、浜松南病院、アールアンドオー、十全記念病院、新横浜リハビリテーション病院、豊橋整形外科鷹丘クリニック など
●作業療法学科
市立御前崎総合病院、伊東市民病院、浜松市リハビリテーション病院、すずかけグループ、はまなこ介護老人保健施設 など

常葉大学 保健医療学部の問い合わせ先・所在地

入学センター 〒422-8581 静岡市駿河区弥生町6-1
TEL 054-263-1126

所在地 アクセス 地図
浜松キャンパス : 静岡県浜松市浜名区都田町1230 JR「浜松」駅北口から バス 約50分
天竜浜名湖鉄道「常葉大学前」駅から徒歩 約7分

地図


常葉大学(私立大学/静岡)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT