学校の特長
文系・理系5学部9学科の多様な人と関わり「協創力」を育みます
本学では、教職員を交え、ゼミやサークルの仲間と、自由な雰囲気の中で、さまざまな意見を出し合い、一緒になって世の中の問題の解決方法を探り、場合によっては行動に移します。このような学びを通して『協創力』のある人間は育ちます。それには多様な人が多く集まり、5つの学部からなる総合大学である「城西大学」がうってつけです。また、授業以外にも部活動やボランティアなど課外活動も大切です。世の中には、正しい、正しくないでは割り切れない問題もたくさんあります。本学ではそういう問題にも立ち向かえるように、方法を学び、主体的に仲間と協創できる力を身につけます。 | ![]() |
新棟23号館JOSAI HUB!
学びとコミュニケーションの核となる城西大学の新しい拠点が2023年9月に竣工。1階のラウンジは壁のない大きなひとつのつながりの空間となっています。一人で集中して勉強しやすいセルフスタディエリアやグループワークで使えるアクティブラーニングエリア、カフェ、交流を楽しむラウンジなどがあり、多様な時間を過ごすことができます。2階より上は、講義室や研究室、実験室のフロア。建物内部はどこにいても光や周囲の緑を感じられる明るく気持ちの良い空間となっています。また、理学部と薬学部の教育、研究を目的とした共同利用設備として機器分析センターの機能も備わっており、各分野における最先端機器が分散設置されています。 | ![]() |