• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 東京
  • 上智大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 法学部

私立大学/東京

ジョウチダイガク

上智大学 法学部

法的思考能力や問題分析能力を磨き、国境という枠組みを超えて活躍する

学べる学問
  • 法学

    法律の解釈や運用のしかたを学ぶ

    国家と国家、個人と個人の利害の対立や意見の不一致を調整するためのルールである法の精神を体系的に学び、法の役立て方を追求する。

  • 政治・政策学

    行政・都市・民族・外交・産業など多方面から政治のあり方を考える

    政治学では、理論と実例研究を通して国際社会や国家、地域社会などの政治現象を研究する。政策学は、フィールドワークを基礎にした問題発見・解決型の社会科学。

  • 国際関係学

    世界各国の関係を知り、国際社会の問題を研究する

    国際社会に存在するさまざまな問題解決に向けて、国家地域間の比較やその地域の政治、経済、文化などを、調査や現地研修などを通して分析研究する。

目指せる仕事
  • 国家公務員

    国の施策に基づいて社会全体に貢献

    各省庁やその出先機関に勤め、国防・公安・徴税から農・工・商業の指導監督、国民医療や社会福祉の充実など、国の施策を実行して、国民生活の向上を図るのが仕事だ。

  • 弁護士

    高度な法律知識で、依頼人の権利を守る

    裁判所の法廷において、代理人または弁護人として、依頼人の法律上の権利や利益を守り、国家権力による人権侵害から守る仕事。また、法律相談や契約書・遺言書などの法律文書の作成を始め、示談交渉などあらゆる法律事務処理を行う。

  • 検察官

    犯罪に訴えを起こすことができる唯一の職業

    刑事事件が起きたとき、警察官が捜査を進めますが、行われた犯罪に対して裁判所に正しい法律の適用を求めることができるのは検察官にのみ許された仕事です。被疑者を裁判にかけることはその人の一生を左右する可能性があるため、正義感だけでなく強い責任感が求められます。検察官になるには、最難関の国家試験である司法試験に合格する必要があります。

  • 司法書士

    市民の権利を守る法的手続きの専門家

    依頼人に代わって、裁判所や検察庁、法務局などに提出する書類を作成し、手続きを行う。不動産や商業上の登記手続きを行う場合もある。将来独立して、事務所を開設することも可能。

  • 法務

    企業内の法律のスペシャリスト

    企業の法務部などで、法律の専門知識を活かして働く。たとえば商標などの知的所有権を守る、訴訟など法的トラブルが起こった場合の対処などを担当。また、海外との取り引きでは、国際法や、取り引き相手の国の法律の知識を生かして、必要な書類を作ったりする。

  • 社会保険労務士

    人事・労務のコンサルタント

    中小企業の事業主や受給者の依頼を受けて、雇用保険、健康保険、厚生年金など社会保険全般にまつわる事務・手続きを行う。具体的には、諸官署に提出する申請書や事務所に備える帳簿書類の作成、提出手続きの代行、社会保険に関する相談指導などが主な業務。

  • 営業

    商品や企画を売るため、企業の最前線で活躍する

    取引先の開拓と、営業活動を行う。取り扱う商品により営業方法も異なり、店舗営業型、ルート営業型、窓口営業型、新規開拓型営業などさまざま。どちらにしても会社の利益をあげるための重要な仕事。売り上げを伸ばすためには、自分の提案内容や、お客様との人間関係が大きなポイントとなる。

  • 外資系スタッフ

    外資系企業やその支社で働く

    外国資本の割合が高い企業などが、一般に「外資系」と呼ばれる。社内の公用語が英語の場合も多く、英語でビジネスができる程度の語学力は必要。また、日本の企業に比べ、自分の能力や業績を積極的にアピールする力も重視される。新卒の採用は全般に少なく、専門分野での経験を認められて、中途で雇用されるケースも多い。

  • 外交官

    世界を舞台に国益を守り、国際社会に貢献する日本の顔

    在外の公館である大使館や総領事館でさまざまな外交事務を担当したり、現地の情報収集を担当する。諸外国と日本の関係を円滑に友好的に結ぶための政策決定などに影響を与える仕事だ。

  • 客室乗務員(キャビンアテンダント)

    航空機内で乗客サービスを行う

    航空機内において、乗客が快適な空の旅をできるようにサービスにつとめる。緊急事態が発生した場合には、旅客の安全を確保するのも仕事。神経の行き届いたサービスはもちろん、冷静沈着な判断や適切な処置を行えることも必要で、体力的にも精神的にもかなり重労働。(2024年8月更新)

bug fix
初年度納入金:2024年度納入金 136万650円 
bug fix

上智大学 法学部の募集学科・コース

法律学科

国際関係法学科

地球環境法学科

上智大学 法学部のキャンパスライフShot

上智大学 「法学部3年間+法科大学院2年間」の5年一貫で司法試験の合格をめざす「法曹コース」を設置。
「法学部3年間+法科大学院2年間」の5年一貫で司法試験の合格をめざす「法曹コース」を設置。
上智大学 4年次必修演習(ゼミ)風景。習得した法律学の知識を駆使し、さらに力を伸ばします。
4年次必修演習(ゼミ)風景。習得した法律学の知識を駆使し、さらに力を伸ばします。
上智大学 図書館4階には、法学研究科の研究室があり、法律の専門書を豊富に取り揃えています。
図書館4階には、法学研究科の研究室があり、法律の専門書を豊富に取り揃えています。

上智大学 法学部の学部の特長

法学部の学ぶ内容

法律学科
法律学の基礎的な力を養うことが目的です。社会において生じるさまざまな法律的な問題に対して、私心を入れず、対立する利益や主張を十分に理解し、理性的に解決できる人材を育成。そのために、単に法律の条文を暗記するだけではなく、問題解決能力を身につけられる教育を進めています。法律学特有の利益調整方法や問題の発見方法を身につけ、社会的な調整能力を備えた人材を育成します。
国際関係法学科
国際関係法学科は、国家間の外交、紛争、取引、婚姻などの諸問題に関する法律・政治問題を扱う日本で先駆けの学科です。 憲法・民法・国際法など法学の基礎を十分に身につけたうえで、国際関係、対外関係に関する法律や政治について学びます。将来、国連職員や外交官として国際社会の諸問題に対処できる知識と能力、学問的なものの見方を養います。
地球環境法学科
地球環境法学科は、社会の要請と期待に応えるべく、地球環境問題を法的な視点から総合的に研究・教育するために設置されました。したがって、その教育目的は、環境にかかわる法システムを深く理解し、環境保全型の意思決定に役立つ法的思考能力を備え、環境問題の解決に寄与できる人材を育成することにあります。

法学部の授業

学び方の特長
【少人数教育】法学部では、各分野を代表する著名な教授陣をバランスよく擁しています。また、学生数に対して教員数が多いため、徹底した少人数教育を実施しています。
【学科を超えて学べる】3学科共通で履修できる科目が多数あり、社会でおこる多様な問題に対応する力を養成するため、幅広く法律を学べるカリキュラムとなっています。
【英語で法律を学ぶ】英語による特修コースAQUILA(アクィラ)を国際関係法学科に開設。国際社会でも活躍できる人材を育成することをめざしています。
【3年で卒業が可能】卒業に必要な単位を修得し、かつ成績評価の総合平均点が3.5以上(GPA)である場合、早期に卒業できる制度があります。
【司法試験】きめ細かな少人数教育によって確かな力が培われ、上智大学法科大学院へ進学し、法曹をめざす学生も多くいます。
【海外短期研修プログラム】学生が長期休暇を利用して気軽に参加し、外国語で当地の法学や法文化を短期集中で学ぶ、法学部独自のプログラムが用意されています。

法学部の卒業後

卒業後の進路
一般企業、国家公務員、外交官、国際機関職員や企業の環境対策の専門家などを中心に、専門性を活かした就職が多いのが特長です。

上智大学 法学部の入試・出願

上智大学 法学部の学べる学問

上智大学 法学部の就職率・卒業後の進路 

■2023年3月卒業生就職実績
三菱電機、富士フイルム、パナソニック、日本航空、日本放送協会、富士通、住友商事、野村證券、三井不動産、アンダーソン・毛利・友常法律事務所、大和総研、アクセンチュア、東京高等裁判所 他

上智大学 法学部の問い合わせ先・所在地

〒102-8554 東京都千代田区紀尾井町7-1
03-3238-3167

所在地 アクセス 地図
四谷キャンパス : 東京都千代田区紀尾井町7-1 「四ツ谷」駅から徒歩 5分

地図


上智大学(私立大学/東京)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT