• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 神奈川
  • 湘南工科大学
  • 在校生レポート一覧
  • 大野 豊さん(工学部 機械工学科/2年生)

私立大学/神奈川

ショウナンコウカダイガク

キャンパスライフレポート

力学やCAD設計の知識を深めて、将来は自動車開発に携わりたい

工学部 機械工学科 2年生
大野 豊さん
  • 神奈川県 湘南工科大学附属高等学校 卒
  • クラブ・サークル: 陸上競技部

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    自由に使えるPCルーム。CAD設計が得意!

  • キャンパスライフPhoto

    手書きの製図にも1年次から取り組みます

  • キャンパスライフPhoto

    オープンキャンパスのスタッフをしています

学校で学んでいること・学生生活

材料・機械・熱力学、そしてこれから学ぶトライボロジー(摩擦や摩耗など)といった分野に関心を持って学んでいます。CADで機械部品の図面を作り3Dプリンターで形にする授業もあり、平面から立体をイメージする難しさや設計の面白さを実感。友だちと学んだ知識を共有したり、レポートを作成する時間も楽しんでいます。

これから叶えたい夢・目標

自動車の構造に興味があり、将来は開発に携わりたいと考えています。趣味でレーシングカートの運転もしていて、より走りやすくするためにパーツの組み立てやセッティングを変えてみるなど、工夫を重ねています。3年次からは研究活動が始まるので、学会での研究発表や大学院進学も視野に入れながら頑張りたいと思います。

この分野・学校を選んだ理由

小さい頃からモノづくりや図工が好きで、高大一貫で学べる本学附属高校の技術コースに入学。大学進学後は、1年次から工作機械で加工を行うなど、実習が豊富なカリキュラムに惹かれて迷わず本学科に決めました。

分野選びの視点・アドバイス

工作機械などの設備も整っていますし、先生方のサポートもあるので充実した環境の中で学べます。実際のモノづくりを体験しながら、理論や知識を定着させていくので、スムーズに学びを深められると思います。

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 材料力学2 機械のC言語 工業熱力学1 機械工学プロジェクト基礎A
2限目 哲学をもつ 英語コミュニケーション2 計測制御1 機械工学プロジェクト基礎A
3限目 共通基盤ワークショップ2B 機械設計製図2 中国文化言語
4限目 共通基盤ワークショップ2B 機械設計製図2
5限目
6限目

2次元CADを扱う「機械設計製図2」は、1年次に勉強した3次元CADや手書き製図の知識が生かせます。キャンパスは海に近く、周辺にはレストランやカフェも豊富にあるのでキャンパスライフも楽しめます!

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

湘南工科大学(私立大学/神奈川)
RECRUIT