• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 愛媛
  • 松山東雲女子大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 人文科学部
  • 社会福祉専攻

私立大学/愛媛

マツヤマシノノメジョシダイガク

松山東雲女子大学 人文科学部 心理子ども学科 社会福祉専攻

定員数:
60人 (両専攻併せて60人)

対人支援に関わる専門的知識と能力を養い、高いコミュニケーション能力をもって社会に貢献できる実践力を養成

学べる学問
  • 社会学

    あらゆる社会現象を科学的に分析する

    社会と人間をテーマに社会現象を多面的に研究。研究対象は個人から国家レベルまで。扱う領域も、社会階級、環境問題、いじめなど幅広い。

  • コミュニケーション学

    人と人との関係性を、コミュニケーションという切り口で研究する

    現代社会のコミュニケ―ションをさまざまな角度から考える学問。異文化理解・国際交流・情報発信に欠かせない多用なコミュニケーション様式を研究する。

  • 心理学

    科学的な手法によって、人の心をさぐる

    人の心や集団行動のメカニズム、動物の行動などを調査、統計、実験などの手法を使って解明する学問。意識や行動のメカニズムを探る文学部系とカウンセリングや臨床心理など実践的分野を扱う教育学部系がある。

  • 人間科学

    「人間とは何か」について幅広い視点で研究する

    人間科学は、「人間とは何か」という問いに対し、人文科学、社会科学、自然科学のあらゆる領域からアプローチしていく学問です。人間に関することならなんでも研究テーマになり得るため、自分や身の回りの人をもっと深く理解したい、人の行動心理が知りたいなど、人に対してなんらかの興味がある人に向いています。卒業後の進路としては、専門分野によっても異なりますが、教育、マスコミ、心理士やカウンセラーといった道が代表的です。

  • 保育・児童学

    子供の成長や健康を研究し、保育、教育に役立てる

    子どもの心と体の発達を総合的にとらえ、成長によりよい教育や環境を考える学問。児童心理学、児童保健学、児童福祉学、児童教育学、児童環境学、児童文化学などの研究領域がある。

  • 福祉学

    人が安心して暮らせる社会の仕組みを考える

    講義、実習などを通して、児童、老人、障害者をはじめ、援助を必要としている人が安心して暮らせる社会制度や地域のあり方、援助法を考えていく学問。

目指せる仕事
  • 地方公務員

    地域住民の利益のために働く

    各都道府県の市・区役所などで働く一般職員、学校で働く教育職員、警察で働く警察官などからなり、地域住民に密着した場所で福祉や利益、安全のために働く。

  • 販売・接客・サービス

    お客様が快適なひとときを過ごしたり、買い物を楽しんだりできるようサービスを提供

    ショップやレストラン、ホテルなどでお客さまに応対する仕事。お客さまが快適なひとときを過ごしたり、不便なく買い物を楽しんだりできるよう最適なサービスを提供する。販売では、商品に対する質問に答え、適切な助言を与える。お客さまの買い物アドバイス以外に、販売事務、商品管理、レジスター、苦情処理、顧客情報の収集などの仕事にもあたる。相手が何を望んでいるかをくみ取ってコミュニケーションする力が求められる。また、相手に好印象を与える接遇マナーも必須の仕事だ。

  • 一般事務

    データ入力や書類作りなどデスクワーク系作業で職場をサポート

    パソコンなどを使ってのデータ入力、資料や書類作り、社内連絡の取次やファイリングなど、周囲の業務を効率的に運ぶためのサポート的な作業を行う。デスクワークが主であり、仕事には正確性や効率性が求められる。

  • 銀行員

    メガバンクや地方銀行、信用金庫・信用組合、ネット銀行などで働き、社会のお金の流れを支える仕事。

    銀行の主な業務は、顧客のお金を預かる預金業務、お金を貸し付ける融資業務、振り込みや手形の発行などの為替業務、顧客から預かった預金等を原資にして国債などの有価証券等で資金運用する業務、投資信託などの金融商品の仲介など。なかでも代表的な仕事のひとつが融資業務。顧客からの融資や預金、為替などの業務などを通して社会のお金の流れを支える。融資の依頼を受け、顧客の返済能力などを分析しながら融資が可能かどうかの判断をし、融資額や融資内容を判断する。顧客が企業の場合は経営のアドバイスなどをすることも。

  • 生活指導員

    福祉施設に勤務し、施設利用者の生活全般を支援する

    老人福祉施設や身障者施設などに勤務し、施設利用者の入退手続きや生活プログラムの設計などを行い、施設利用者が快適に生活を送れるよう支援する。必須資格は特にないが、介護援助を行う場面もあるので、介護の現場経験者や介護系資格取得者が理想的だ。

  • 社会福祉士(ソーシャルワーカー)

    保護や援助を必要とする人のアドバイザー

    児童相談所や福祉施設に勤め、心身の障害などから、日常生活に支障をきたしてしまっている人たちに対する、福祉に関するさまざまな相談に応じ、各種制度・施設の利用方法などをアドバイスしながら問題解決にあたる。さまざまな福祉サービスの中から利用者とその家族に最も適切な援助を選びだす難しい仕事だ。

  • ケースワーカー

    社会生活を送るうえで困っている人を援助する

    ケースワーカーは、社会生活を送るうえで困っている人を援助する仕事です。まず、障がい者や児童、高齢者など福祉サービスを必要とする人たちの相談に応じ、何が問題なのか、どのような支援が必要なのかを把握します。その後、必要と判断した援助を行うためのプログラムを計画・立案し、福祉施設、病院、保健所といった関係機関との連絡・調整を行います。主な勤務先は、地方自治体が管轄する福祉事務所や児童相談所などで、この仕事に就くには、地方公務員試験に合格することが必要です。

  • 社会福祉主事

    行政の中で福祉サービスに携わる

    公務員となって福祉関連部署で働く。地方自治体の福祉課の窓口で福祉サービスに関する相談を受け、福祉施設への入所や生活保護の適用手続などを行う他、福祉事務所や児童相談所で相談を受けたら、児童施設の児童指導員や老人福祉施設などの生活指導員として活躍する場合もあり、その仕事内容は多岐にわたる。

  • 福祉・介護職員

    食事、入浴からレクリエーションまで、要介護のお年寄りや障害者の生活を支える仕事

    介護が必要なお年寄りや障害者に対して、食事、入浴、排せつ、衣服の着脱、移動などのサポートをする。さらに散歩や買い物の援助、レクリエーションの企画・実施など仕事の内容は幅広い。老人福祉施設や障害者福祉施設などに就職して、入居者をサポートする場合もあれば、訪問介護サービス事業者に就職し、利用者の自宅でサポートを行う場合もある。

  • レクリエーションインストラクター

    レクリエーション活動の提案や指導をする

    学校や職場、町内会などでスポーツ、ゲーム、イベントといったレクリエーション活動の指導をしていく。時には、レクリエーションの提案をしたり、イベント等の主催者の相談にのるなど、社会的にレクリエーションの大切さを啓蒙していくことも大切な仕事だ。

初年度納入金:2023年度納入金(参考) 116万円  (入学金25万円を含む)

松山東雲女子大学 人文科学部 心理子ども学科 社会福祉専攻の学科の特長

人文科学部 心理子ども学科 社会福祉専攻の学ぶ内容

「福祉マインド」を大切に「つなぐ」「つながる」力を身につける
人々が直面している生活課題を理解するためには、現代社会の特徴、仕組み、課題を深く理解することが不可欠です。そのため、社会福祉領域の専門知識に加え、人の心、子どもの育ち、コミュニケーションについての理解を深め、ソーシャルワーカーとしての実践力を育成します。

人文科学部 心理子ども学科 社会福祉専攻の授業

新科目「社会的起業論」で経営者として働く選択を
NPO法人の運営や起業に15年以上の経験がある教員が、社会的起業の理論やノウハウを演習形式教授します。経営者としてのマネジメント力を学び、人を支え、社会を変えていく力を身につけます。

人文科学部 心理子ども学科 社会福祉専攻の実習

豊富な実習先で自分の興味に合った場所を選べる
本学には、愛媛県全域に豊富な実習先があるため、「子どもの福祉」「高齢者の福祉」「医療の福祉」などそれぞれ興味のある分野が違っても、学生ひとり一人の最適な場所で実習を行うことができます。また、実習前後の指導にも力を入れており、現場の人材ニーズに応えられる養成体制を整えています。

人文科学部 心理子ども学科 社会福祉専攻の研究テーマ

福祉、心理をはじめ広い領域にわたるテーマを、さまざまな切り口で研究・考察します
・スクールソーシャルワーカーの立場から見る不登校児童生徒の家庭に対する支援
・発達障害者の兄弟姉妹への支援方法
・アニメ番組から考える現代と昔のジェンダー
・なぜ女性活躍は実現できないのか?~男女共同参画社会のリアル~ ほか

人文科学部 心理子ども学科 社会福祉専攻の資格

愛媛県では東雲だけ「スクール(学校)ソーシャルワーク教育課程」
社会福祉士国家試験受験資格はもちろんその上位資格である「スクール(学校)ソーシャルワーク教育課程」があるのは愛媛県では本学のみ。その他にも社会調査士、ピアヘルパー認定試験受験資格も取得可能です。

人文科学部 心理子ども学科 社会福祉専攻の奨学金

奨励金・特待生制度がさらに充実!
「ひとり暮らし応援奨励金」の対象地域が広がり、「しののめ修学奨励金」が愛媛県外の方も対象となりました。さらに、一般選抜[A日程]の成績優秀者を対象とした「成績優秀特待生」もあります。また、入学後も本学の指定する資格試験に合格・優秀な成績を収めた学生に奨励金を支給しています。

松山東雲女子大学 人文科学部のオープンキャンパスに行こう

人文科学部のOCストーリーズ

松山東雲女子大学 人文科学部 心理子ども学科 社会福祉専攻の学べる学問

松山東雲女子大学 人文科学部 心理子ども学科 社会福祉専攻の目指せる仕事

松山東雲女子大学 人文科学部 心理子ども学科 社会福祉専攻の資格 

人文科学部 心理子ども学科 社会福祉専攻の取得できる資格

  • 社会調査士 、
  • 社会福祉主事任用資格 、
  • レクリエーション・インストラクター

スクール(学校)ソーシャルワーク教育課程修了証
認定絵本士

人文科学部 心理子ども学科 社会福祉専攻の受験資格が得られる資格

  • 社会福祉士<国> 、
  • NPO日本教育カウンセラー協会認定ピアヘルパー

松山東雲女子大学 人文科学部 心理子ども学科 社会福祉専攻の就職率・卒業後の進路 

人文科学部 心理子ども学科 社会福祉専攻の主な就職先/内定先

    福岡県警察本部、松山市職員、松山市民病院、福井ウィメンズクリニック、えひめ権利擁護センター新居浜、泰斗福祉会、愛媛県社会福祉事業団、松山市社会福祉協議会、西条市社会福祉協議会、松山東雲学園、西四国マツダ、伊予鉄高島屋、明屋書店、ホンダ四輪販売四国、モバイルコム、クック・チャム、愛媛銀行、ブロードマインド、ANA沖縄空港、日本エイジェント、三王ハウジング ほか

※ 2023年3月卒業生実績

松山東雲女子大学 人文科学部 心理子ども学科 社会福祉専攻の問い合わせ先・所在地・アクセス

〒790-8531 愛媛県松山市桑原3-2-1
フリーダイヤル:0120-874044(入試課)
mail:nyushi@shinonome.ac.jp

所在地 アクセス 地図
桑原キャンパス : 愛媛県松山市桑原3-2-1 JR「松山(愛媛県)」駅から伊予鉄市内バス10番線「久米駅前」行き 「短大前」下車 [約30分]

地図

他の学部・学科・コース

松山東雲女子大学(私立大学/愛媛)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT