松山大学 人文学部 社会学科
- 定員数:
- 125人
地域、メディア、福祉、世界の動きなど多様化する社会や人間の仕組みを分析・解明できる柔軟な思考力と主体性を養う。
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2024年度納入金 108万円 (入学金20万円、教育充実費20万円含む) |
---|
松山大学 人文学部 社会学科の学科の特長
人文学部 社会学科の学ぶ内容
- 社会へのあなたの関心事がそのまま学問のテーマになる
- 家族の在り方、宗教問題、学校教育、医療・福祉の将来、世界の動向、インターネットの普及など、どんなテーマも学問として掘り下げていける社会学だから、他学部の開講科目も含め多彩な科目が受講できます。また、「社会調査士」養成制度を設けているのも、この学科の特長です。
人文学部 社会学科のカリキュラム
- 1・2年次で社会学の基礎理論と調査法を身につけ、4年間で専門性を深められるカリキュラム
- 社会調査と理論的思考を養うための充実したカリキュラムが特長。1年次は基礎となる社会学や社会統計学を中心に社会学の基礎を学び、2年次以降は、「社会学理論系」「社会調査系」「地域・国際・環境系」「メディア・現代社会系」「福祉・社会問題系」の5つの系統に分かれ、より専門的な内容を実践的に学びます。
人文学部 社会学科の授業
- メディア、ジャーナリズム、カルチャー、環境問題など、探究心を刺激する多彩な科目
- 身近にあるさまざまなテーマを通して、社会の仕組みを解き明かす視点と思考力を養います。メディア、教育問題、環境問題、ジェンダー、ジャーナリズムや、スポーツなど、多彩なジャンルを扱っています。興味のあるテーマから、社会の現象やそのメカニズムを解明するというエキサイティングな経験がきっと待っています。
- 「正しい」社会調査を体験的に学修し、成長を遂げた自分自身と出会う「社会調査実習」
- 調査の対象は学生自身が考えるところから始まります。「何を明らかにするのか」考えをまとめ、具体的な行動に至ります。調査により収集したデータを分析し、レポート作成を行い、さらに全受講生のレポートを編集し調査報告書が完成。こうした調査を行うためには、自身の考えを大切にすると同時に高い協調性が求められます。
人文学部 社会学科の資格
- 立案から実行、分析、報告までできる調査のエキスパート「社会調査士」の養成制度を設置
- 本学科では社会調査の技法を身につけるため「社会調査士」養成制度を設置しています。自主的に決めたテーマに基づいて、資料収集や聞き取り調査などを行い、集めたデータを分析・統合しながら成果を報告できるレベルに達することが最終目標です。
松山大学 人文学部 社会学科の学べる学問
松山大学 人文学部 社会学科の目指せる仕事
松山大学 人文学部 社会学科の資格
人文学部 社会学科の取得できる資格
- 高等学校教諭免許状【地理歴史】<国> (一種) 、
- 高等学校教諭免許状【公民】<国> (一種) 、
- 中学校教諭免許状【社会】<国> (一種) 、
- 司書<国> 、
- 司書教諭<国>
人文学部 社会学科の目標とする資格
- 社会調査士 (一般社団法人社会調査協会認定) 、
- マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS) 、
- 社会福祉主事任用資格
松山大学 人文学部 社会学科の就職率・卒業後の進路
人文学部 社会学科の主な就職先/内定先
- 伊予銀行、高知銀行、徳島大正銀行、愛媛信用金庫、かんぽ生命保険、香川県農業共済組合、四電工、ダイドードリンコ、福助工業、四国アルフレッサ、フジ、マイナビ、宇和島ケーブルテレビ、デジタル・インフォメーション・テクノロジー、三菱電機エンジニアリング、セーラー広告、セコム、松山東雲学園、国立病院機構、南松山病院、愛媛県医師会、国家公務員(行政)、愛媛県職員、高知県職員、徳島県職員、愛媛県公立学校教員、松山市役所、高松市役所、西予市役所、香川県警察
ほか
※ 2023年3月卒業生実績
松山大学 人文学部 社会学科の入試・出願
松山大学 人文学部 社会学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒790-8578 愛媛県松山市文京町4番地2
フリーダイヤル:0120-459514(しこくこいよ)
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
文京キャンパス : 愛媛県松山市文京町4番地2 |
伊予鉄道市内電車環状線「鉄砲町」駅から徒歩 5分 |