卒業後の進路データ(2024年3月卒業生実績)
- 就職希望者数
- 1,097名
- 就職者数
- 1,081名
- 就職率
- 98.5% (就職者数/就職希望者数)
就職実績(2024年3月卒業生実績)
金融業界
日本政策金融公庫、伊予銀行、愛媛銀行、百十四銀行、香川銀行、阿波銀行、四国銀行、高知銀行、中国銀行、大分銀行、愛媛信用金庫、高知信用金庫、広島信用金庫、四国労働金庫、愛媛県信用保証協会、東京海上日動火災保険、損害保険ジャパン、共栄火災海上保険、日本生命保険相互会社、明治安田生命保険相互会社、かんぽ生命保険、全国農業協同組合連合会、全国共済農業協同組合連合会、愛媛県信用農業協同組合連合会、香川県農業協同組合、愛媛県農業協同組合中央会、愛媛県農業信用基金協会、松山市農業協同組合、えひめ中央農業協同組合 ほか
商社・小売業界
四国ガス、四国電力、中電環境テクノス、日本テクノ、ユニクロ、ジーユー、青山商事、インターナカツ、リコージャパン、DCM、ニトリ、イオンリテール、フジ、イズミ、大黒天物産、ハローズ、ヤマダデンキ、ビッグ・エス、シャープマーケティングジャパン、日本食研ホールディングス、東海澱粉、カナックス、渡辺パイプ、ダイキアクシス、ブリヂストンタイヤソリューションジャパン、カワニシ、アスティス、よんやく、愛媛ダイハツ販売、愛媛トヨタ自動車、愛媛日産自動車、ホンダモビリティ中四国、アインファーマシーズ、レデイ薬局、ププレひまわり、カワチ薬品、クリエイトエス・ディー、コスモス薬品、ウエルシア薬局、たんぽぽ薬局 ほか
ものづくり業界
トヨタ自動車、三浦工業、日亜化学工業、太陽石油、象印マホービン、タカラスタンダード、今治造船、BEMAC、新来島どっく、リブドゥコーポレーション、福助工業、アオイ電子、朝日スチール工業、潮冷熱、大倉工業、オリエンタルモーター、オンド、兼松エンジニアリング、技研製作所、サムソン、新日本工機、大和冷機工業、田窪工業所、タダノ、日泉化学、日本興業、日本製鋼所、ヒカリ、フジワラ化学、トッパングラフィックコミュニケーションズ、セキ、あわしま堂、フンドーキン醤油、マルトモ、名古屋製酪、四国乳業、ビージョイ、母恵夢、ナリス化粧品、山陽物産 ほか
住宅・建設業界
鹿島建設、かんでんエンジニアリング、九電工、四電工、フソウ、一宮工務店、大進建設、四国ガス産業、四国通建、積水ハウス、ヤマダホームズ、セキスイハイム中四国、ミサワホーム四国、アットハウジング ほか
航空・運輸業界
日本航空、JALスカイ、ANA大阪空港、ANA成田エアポートサービス、ANAウイングス、ANAエアサービス松山、西日本旅客鉄道、九州旅客鉄道、四国開発フェリー、ニヤクコーポレーション、住鉱物流、大王海運、日本通運、フジトランスポート、四国名鉄運輸、森実運輸、一宮運輸 ほか
マスコミ・通信業界
日本放送協会(NHK)、高知放送、マイナビ、アイクコーポレーション、両備システムズ、扶桑電通、NTTデータ四国、富士通四国インフォテック、NTTデータSMS、デジタル・インフォメーション・テクノロジー、マーブル、日本アイ・ビー・エムデジタルサービス、NPシステム開発、コンピューターシステム、いよぎんコンピュータサービス、IJC、JAえひめ総合情報センター ほか
旅行・エンタメ業界
ダイワロイネットホテルズ、ルートインジャパン、ANAクラウンプラザホテル松山、穴吹エンタープライズ、あきんどスシロー、サイゼリヤ、フジファミリーフーズ、三福ホールディングス ほか
サービス業界
日本郵便、日本年金機構、全国健康保険協会、日本赤十字社、社会保険診療報酬支払基金、伊予鉄総合企画、愛媛県医師会、愛媛県商工会連合会、松山商工会議所、愛媛綜合警備保障、伊方サービス、クリエアナブキ、都築テクノサービス、ベネフィット・ワン、ワールドインテック、ベルモニー、高知医療生活協同組合、生活協同組合コープかがわ、生活協同組合ユーコープ、生活協同組合コープえひめ ほか
教育業界
松山大学、愛媛県立医療技術大学、徳島大学、愛媛県公立学校教員、広島県公立学校教員、済美学園、聖カタリナ学園、独立行政法人国立高等専門学校機構、トライグループ ほか
医療・福祉業界
国立病院機構、東京都立病院機構、愛媛大学医学部附属病院、山口大学医学部附属病院、四国がんセンター、松山赤十字病院、愛媛県厚生農業協同組合連合会、済生会今治病院、市立宇和島病院、仁友会南松山病院、マルク ほか
公務員業界
国家公務員(行政・国税専門官・裁判所事務官・労働基準監督官)、愛媛県職員、香川県職員、徳島県職員、高知県職員、広島県職員、松山市役所、岡山市役所、高知市役所、高松市役所、今治市役所、東温市役所、西条市役所、新居浜市役所、四国中央市役所、宇和島市役所、大洲市役所、八幡浜市役所、愛媛県警察、大阪府警察、岡山県警察、香川県警察、徳島県警察、高知県警察、大分県警察、東京消防庁消防官、松山市消防局、高松市消防局、自衛官 ほか
資格取得
資格試験対策講座や奨励金の導入など資格取得支援が充実!チャレンジする学生を、力強くバックアップします。
教員や司書、司書教諭をめざす学生を対象に、専門課程を設置。必要な科目を修得することで免許状や資格を取得することができます。そのほか、教員採用試験対策講座や公務員試験対策講座、ビジネスの現場で役立つ日商簿記検定取得対策講座やファイナンシャルプランナー講座など、さまざまな講座を開講し、資格取得を全力で支援しています。さらに、国家公務員採用試験や司法試験、日商簿記検定1級など、所定の資格試験に合格すると、3万円~30万円の資格・能力取得奨励金を支給。また、一部の資格試験で検定料の半額程度を補助する制度もあります。学生からは「モチベーションがアップした」という喜びの声が届いています。
主な目標資格
高等学校教諭一種免許状<国>【地理歴史・公民・英語・商業・情報】、中学校教諭一種免許状<国>【社会・英語】、司書<国>、司書教諭<国>、司法書士<国>、税理士<国>、薬剤師<国>、日商簿記検定試験1級、宅地建物取引士<国> ほか
就職支援
学生一人ひとりを重視した充実の支援体制でキャリア形成から就職活動まで徹底サポート。
松山大学では、学生一人ひとりが主体的に自らの進路や将来について考えられるよう、1年次からキャリア形成プログラムを実施。キャリアセンターでは、全国の企業情報の提供や、きめ細かな個別カウンセリングを行うほか、就職講演会や就職ガイダンスを多数開催するなど徹底したサポートを行っています。また、東京・銀座にある松山大学東京オフィスは、首都圏での情報収集や就職活動をサポート。さらに、全国で活躍する約8万2千人の卒業生が各地で後輩の就職活動をバックアップします。県外や遠隔地での就職活動には、就職支援バスの運行や交通費・宿泊費の一部補助などもあります。