順天堂大学 国際教養学部
- 定員数:
- 240人
幅広い学識と卓越したコミュニケーション能力を武器に国際社会の未来を拓くグローバル市民(Global Citizen)になる!
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金(参考) 155万円 (諸経費別) |
---|---|
年限: | 4年制 |
順天堂大学 国際教養学部の募集学科・コース
卓越したコミュニケーション能力と幅広い教養を武器に、国際社会で活躍する「グローバル市民」を育成
順天堂大学 国際教養学部のキャンパスライフShot
- 外国語でのディスカッションやプレゼンテーションなど、語学習得を超えたコミュニケーション力を身に付けます。
- ランチを食べながら留学生のディスカッションリーダーとコミュニケーションを取ることで、ネイティブの発音と多言語が学べます。
- カナダ女子ソフトボールナショナルチームがソフトボール教室を開催。国際教養学部の学生が通訳ボランティアとして活躍しました。
順天堂大学 国際教養学部の学部の特長
国際教養学部の学ぶ内容
- カリキュラムの特色
- 1、2年次には、教養科目を通してグローバルな視野を培うと共に、徹底した外国語教育により、国際性の基礎である語学力を築きます。3、4年次では、これまでの基礎力を土台に、深い専門性と更なる国際対応力を磨きます。外国語教育では、特定の場面を想定し、より実践的な授業を行います。
国際教養学部の授業
- 初年度教育
- ●「導入科目」:「国際教養概論」やプレゼンテーションやファシリテーションについて学ぶ「リベラルアーツ演習」などで学問の基礎を築きます。
- 基盤教育
- ●「英語科目」「第二外国語科目」:1クラス約12~20人の少人数教育で、互いに助け合いながら学ぶ「協同学習」と呼ばれるスタイルで授業を行います。
●「グローバル市民形成科目」:社会とのかかわりや、ものの見方・考え方などを学び、専門領域を学ぶための基盤となる教養科目を履修できます。
- 展開教育:学びの3領域
- 「異文化コミュニケーション領域」「グローバル社会領域」「グローバルヘルスサービス領域」の3領域から1つを専門領域として選択。 学生自らの興味や将来目指す職業・進路などから履修計画を組み立て、生涯にわたり、継続して研鑽を積み重ねてゆくためのキャリア作りを目指して学習することができます。
- 海外研修プログラム
- 2015年度の学部開設以来、これまでに700名を超える学生が海外研修を経験し、卒業しています。渡航先は米国、イギリス、フランス、スペイン、中国、シンガポール、オーストラリア、カナダなど多岐にわたります。特に、2018年度から始まったフィリピン・セブ島での短期英語研修は、4週間のマンツーマンレッスンを中心としたプログラムで、大変人気があります。この研修に参加した学生の多くが語学力を大きく向上させています。また、留学プログラムの中には修了時に単位が認定されるものも多数含まれています。
順天堂大学 国際教養学部の入試・出願
順天堂大学 国際教養学部の学べる学問
順天堂大学 国際教養学部の目指せる仕事
順天堂大学 国際教養学部の就職率・卒業後の進路
■2024年3月卒業生就職実績
就職率98.7%(就職者157名/就職希望者159名)
学校法人順天堂、東京都教員、東京都墨田区役所、ANA(全日本空輸)、JALスカイ、双日、エム・シー・ヘルスケアホールディングス、セブン-イレブン・ジャパン、ルイ・ヴィトンジャパン、日本生命保険、福岡銀行、SMBC日興証券、三菱地所パークス、清水建設、テルモ、伊藤園、三菱自動車、キーエンス、ソフトウェア・サービス、エヌアイデイ、静新SBSグループ 静岡新聞社・静岡放送、東北新社、シミックホールディングス、マイケル・ペイジ・ジャパン、パーソルキャリア ほか
順天堂大学 国際教養学部の問い合わせ先・所在地
〒113-8421 東京都文京区本郷2-1-1
03-5802-1729
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
本郷・お茶の水キャンパス : 東京都文京区本郷2-1-1 |
「御茶ノ水」駅より徒歩7分 |