卒業後の進路データ(2024年3月卒業生実績)
- 就職希望者数
- 872名
- 就職者数
- 863名
- 就職率
- 99.0% (就職者数/就職希望者数)
- 進学者数
- 7名
就職実績(2024年3月卒業生実績)
教育業界
浦和めぐみ幼稚園、大和田幼稚園、ひなぎく幼稚園、細田学園幼稚園、ひさみ幼稚園、ルミ幼稚園、浄光寺幼稚園、新松戸幼稚園、清瀬しらうめ幼稚園、練馬幼稚園、認定こども園あそか幼稚園、しらとりこども園、認定こども園鷲宮幼稚園、認定こども園 板橋向原幼稚園、しらぎく幼稚園、あぜがみりんご保育園、下田保育園、つばさ保育園、与野本町駅前保育所(おひさま保育園)、北野の森保育園、和光市にいくら保育園、あやせババール園、こころ新橋保育園、はなこがねい保育園 ほか
公務員業界
法務省、防衛省自衛隊(航空)、埼玉県警察、行政職(幸手市、狭山市、和光市、八王子市)、栄養士職(春日部市)、福祉職(入間市、さいたま市、東京都、特別区(荒川区、板橋区、大田区、新宿区、墨田区、中野区、練馬区、文京区))、保育士(鴻巣市、さいたま市、狭山市、柏市、松戸市、品川区、新宿区、杉並区、中央区、千代田区、豊島区、中野区、港区、小山市) ほか
フード業界
トオカツフーズ、ケンコーマヨネーズ、グルメデリカ、エームサービス、グリーンハウス、タリーズコーヒージャパン、日本栄養給食協会、日本ケンタッキー・フライド・チキン、富士産業、LEOC、フジフーズ、プライムデリカ、武蔵野、YKベーキングカンパニー、ニッセーデリカ ほか
医療・福祉業界
IMSグループ、行徳総合病院、医療生協さいたま生活協同組合、埼玉医科大学、戸田中央メディカルケアグループ、日本赤十字社埼玉県支部、地域医療振興協会 練馬光が丘病院、徳洲会、救護施設あかつき、障害者支援施設しびらき、特別養護老人ホームとだ優和の杜、介護老人保健施設ハートケア東大宮、みずほ苑、特別養護老人ホームいずみの苑、児童発達支援センターいずみ園、ほのぼのマイタウン特別養護老人ホーム偕楽苑、東京都済生会中央病院附属乳児院、児童養護施設聖ヨゼフホーム、みちる園 ほか
金融業界
伊予銀行、りそなグループ、川口信用金庫、埼玉縣信用金庫、城北信用金庫、巣鴨信用金庫、東京シティ信用金庫、東京信用金庫、オリエントコーポレーション、住友生命保険、第一生命保険、太陽生命保険、日本生命保険、明治安田生命保険 ほか
商社・小売業界
アイングループ、赤ちゃん本舗、アシックスジャパン、アダストリア、アルフレッサメディカルサービス、イオンリテール、ウエルシア薬局、エア・ウォーターアグリ&フーズ、エコスグループ、エフ・ディ・シィ・フレンズ、オンデーズ、加賀電子、クスリのアオキ、クリエイトエス・ディー、埼玉トヨタ自動車、埼玉日産自動車、サミット、JR東日本サービスクリエーション、新明ホールディングス、スギ薬局、生活協同組合コープみらい、セキ薬品、ゼンショーホールディングス、大黒屋、チュチュアンナ、東武ストア、東京堂、トモズ、日本アクセス、日本調剤、ファンケル、東日本三菱自動車販売、冨士機材、富士薬品、船橋屋 ほか
マスコミ・通信業界
あとらす二十一、AGS、NSD、クロスキャット、サイバーコム、さくらインターネット、さくら情報システム、JFEコムサービス、市民タイムス、日立社会情報サービス、セブン&アイ・ネットメディア、大和総研インフォメーションシステムズ、DTS、千葉日報社、電通総研IT、日本事務器、フェリカポケットマーケティング、富士ソフト、ブリヂストンソフトウェア、三菱総研DCS ほか
ものづくり業界
サティス製薬、三和シヤッター工業、東亜レジン、ニチコン、日経印刷、福助工業、大和合金 ほか
航空・運輸業界
日本交通、ヤマザキ物流 ほか
サービス業界
鹿島建物総合管理、総合事務サービス、羽田旅客サービス、ビジネスオリコ、みずほビジネスサービス、三越伊勢丹ヒューマン・ソリューションズ、読売情報開発 ほか
住宅・建設業界
住友不動産販売、オリコオートリース ほか
資格取得
幼稚園教諭、小学校教諭、養護教諭など、各種国家資格や専門職就職を幅広くサポート
「学修支援センター」や、各学科による資格取得支援体制が、学生の国家資格取得や専門職就職を強力に支援します。学修支援センターでは、「基礎学力補充コース」「教員採用試験対策コース」「公務員試験対策コース」の3コースによる学修支援を行い、学生一人ひとりの希望に寄り添いきめ細かく指導しています。
主な目標資格
保育士<国>、幼稚園教諭一種免許状<国>、小学校教諭一種免許状<国>、中学校教諭一種免許状(英語・国語・保健体育・保健)<国>、高等学校教諭一種免許状(英語・国語・保健体育・保健)<国>、養護教諭一種免許状<国>、特別支援学校教諭一種免許状<国>、管理栄養士<国>(受験資格)、栄養士<国>、栄養教諭一種・二種免許状<国>、第一種衛生管理者<国>、フードスペシャリスト(受験資格)、NR・サプリメントアドバイザー(受験資格)、食品衛生管理者<国>、食品衛生監視員、社会福祉士<国>(受験資格)、介護福祉士<国>(受験資格)、准学校心理士、日本心理学会認定心理士、NPO教育カウンセラー協会認定ピアヘルパー、司書教諭<国>、司書<国>、学芸員<国> 他
就職支援
1年次から受講できるキャリア・就職支援プログラムを実施しています
キャリア・就職支援プログラムは、「就職への意識づくり」から始まり、民間企業への就職、教員採用試験や公務員採用試験など、学生の希望に沿ったイベントや講座を開催しています。個別指導にも力を入れ、学生生活のあり方、役立つ資格取得の相談、就職活動のアドバイスなど、丁寧かつ継続的に学生一人ひとりに合ったカウンセリングをしています。