< 食科学部(仮称) (2026年4月設置予定(構想中))
実践女子大学 食科学部(仮称) 食科学科(仮称) 食デザイン専攻(仮称)(2026年4月設置予定(構想中))
- 定員数:
- 75人
食の基礎知識をもとに「ビジネス」「マーケティング」「フードサイエンス」など広い分野を関連づけて学ぶ
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2026年度納入金(予定) 150万7010円 (構想中のため、内容が変更となる可能性があります) |
---|
実践女子大学 食科学部(仮称) 食科学科(仮称) 食デザイン専攻(仮称)の学科の特長
食科学部(仮称) 食科学科(仮称) 食デザイン専攻(仮称)の学ぶ内容
- フードビジネスとフードサイエンスの2つの領域から専門知識を学習
- 食に関わる基礎知識(食品、調理、食と環境)を学び、産業社会で繋がるフードビジネス(経営、経済、マーケティング)とフードサイエンス(食品分析、調理加工、機能性)の2つの領域から専門知識を学習。食の豊かさを形にするデザイン力を身につけます。
食科学部(仮称) 食科学科(仮称) 食デザイン専攻(仮称)のカリキュラム
- 食品開発とビジネスとを関連づけて学べるカリキュラム
- 食品開発とビジネスとを関連づけて学べるカリキュラムを用意しています。食文化と調理技術を学び、メニュー開発に必要な問題解決能力を身につけます。「食品」×「科学」から、素材の活かし方や機能性を学び、食品開発に活かせるスキルも身につけていきます。
食科学部(仮称) 食科学科(仮称) 食デザイン専攻(仮称)の授業
- カフェ経営演習×さくらカフェ
- オープンキャンパスで1日限定のカフェをオープン。メニュー開発、仕入れ、カフェの告知、衣装の作成、当日の運営までを学生が主体となって実施します。来店されるお客様の反応を見ながら経営を体験することができます。
- 食品開発×遊園地
- 「プールサイドで食べたい映えるメニュー」をテーマに学生たちが遊園地のメニューの開発・商品化に挑戦。市場調査からレシピの提案、ネーミングなど商品開発の一連のプロセスを経験できる貴重な機会となっています。
食科学部(仮称) 食科学科(仮称) 食デザイン専攻(仮称)の学生
-
point キャンパスライフレポート
使ったことのない調理器具や食材にふれる調理実習が、とても新鮮です
自分の好きなことを学ぼうと思い、食や調理について学べる大学を探していました。実践女子大学のオープンキャンパスで在学生のトークライブを聞き、こんな大学生になりたいと思ったことが入学の決め手になりました。
食科学部(仮称) 食科学科(仮称) 食デザイン専攻(仮称)の卒業生
- 大学での充実した学びや経験が礎に/山崎製パン株式会社勤務
- 「製パンメーカーに就職し、自社製品やコンビニなどのプライベートブランドの製品のパンに使用される惣菜やフィリングを作る部署に所属しています。専門フードスペシャリスト資格を取るなど資格取得にも励み、4年間の学びや経験は今の仕事の基盤となっています」※旧:生活科学部 食生活科学科 食物科学専攻2024年3月卒業生
食科学部(仮称) 食科学科(仮称) 食デザイン専攻(仮称)の卒業後
- 食産業界のスペシャリスト、ビジネス界で活躍するジェネラリストとして活躍
- 食の知識とビジネススキルを活かして食品開発から販売まで、さまざまな食にまつわる分野への就職を目指せます。 また、自ら経営から商品開発まで一貫して行う起業なども可能になります。
実践女子大学 食科学部(仮称)のオープンキャンパスに行こう
食科学部(仮称)のOCストーリーズ
食科学部(仮称)のイベント
実践女子大学 食科学部(仮称) 食科学科(仮称) 食デザイン専攻(仮称)の学べる学問
実践女子大学 食科学部(仮称) 食科学科(仮称) 食デザイン専攻(仮称)の目指せる仕事
実践女子大学 食科学部(仮称) 食科学科(仮称) 食デザイン専攻(仮称)の資格
食科学部(仮称) 食科学科(仮称) 食デザイン専攻(仮称)の取得できる資格
- 中学校教諭免許状【家庭】<国> (一種) 、
- 高等学校教諭免許状【家庭】<国> (一種) 、
- 司書教諭<国> (要教諭免許) 、
- 食品衛生監視員 、
- 食品衛生管理者<国> 、
- 社会福祉主事任用資格
※取得できる資格は予定となります。構想中のため、内容が変更となる可能性があります
食科学部(仮称) 食科学科(仮称) 食デザイン専攻(仮称)の受験資格が得られる資格
- フードスペシャリスト 、
- 健康運動実践指導者
※受験資格が得られる資格は予定となります。構想中のため、内容が変更となる可能性があります
食科学部(仮称) 食科学科(仮称) 食デザイン専攻(仮称)の目標とする資格
- NR・サプリメントアドバイザー
実践女子大学 食科学部(仮称) 食科学科(仮称) 食デザイン専攻(仮称)の就職率・卒業後の進路
食科学部(仮称) 食科学科(仮称) 食デザイン専攻(仮称)の主な就職先/内定先
- 内田洋行ビジネスエキスパート、エームサービス、エム・ユー・センターサービス東京、イオンフードサプライ、シダックス、中村屋、ケンコーマヨネーズ、キスコフーズ、山崎製パン、井村屋、日本生命保険、三条信用金庫、久世、ファミリーマート
ほか
※ 2024年3月卒業生実績
※旧:生活科学部 食生活科学科 食物科学専攻の実績
実践女子大学 食科学部(仮称) 食科学科(仮称) 食デザイン専攻(仮称)の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒191-8510 東京都日野市大坂上4-1-1
TEL 042-585-8820(入学サポート部)
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
日野キャンパス(食科学部・環境デザイン学部・生活科学部) : 東京都日野市大坂上4-1-1 |
JR中央線「日野(東京都)」駅から徒歩約12分 |