実践女子大学 環境デザイン学部
- 定員数:
- 81人
建築・住環境、インテリア、プロダクト、アパレル、そして地域まで、幅広いデザインスキルを身につけよう
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金 148万7010円 |
---|
実践女子大学 環境デザイン学部の募集学科・コース
多様なデザインスキルを身につけ、自ら環境を創り出そうとするデザインマインドを養成
実践女子大学 環境デザイン学部のキャンパスライフShot
- 【建築・住環境デザイン】建築デザインの基礎から複雑な建物の設計まで、プロセスを重視しながらスキル向上へ
- 【プロダクトデザイン】道具や家具などのモノづくりに関して、講義と演習を通じて体系的に知識と技術を高めます
- 【ファッションデザイン】衣服の高度な製作技術を修得しながら、デザインの基礎から応用まで学び、総合的スキルを身につけます
実践女子大学 環境デザイン学部の学部の特長
環境デザイン学部の学ぶ内容
- 環境デザイン学科※2025年4月設置
- 建築・住環境、インテリア、プロダクト、コミュニティ、アパレル・ファッション、情報・視覚など、幅広いデザイン領域を網羅し、創造社会において活躍できるデザインスキルと自ら環境を創りだそうと考えるデザインマインドを身につけた人材の育成を目指します。
カリキュラムはコース制ではなく、それぞれのデザイン領域は興味に応じて自由に履修可能。幅広く学びながら、少しずつ自分の興味・関心を絞り込むレイトスペシャライゼーションに対応しています。複数の領域を組み合わせて学ぶことで提案力や表現力がつき、オリジナルのスキルを修得。将来の可能性を広げます。
- 建築・住環境デザイン領域
- 住宅、施設などの建築/インテリア空間から都市空間まで、暮らしがより豊かになるような住環境のデザインに取り組みます。一級建築士〈国〉・二級建築士〈国〉の受験資格に対応したカリキュラムで、設計製図、建築計画、環境工学、建築構造など建築士に必要な知識・技術を網羅しています。早い時期からの実践的な課題で、高度な設計技術の修得を目指せます。
- プロダクト・インテリア領域
- 私たちの生活を支えている様々な道具や家具などの製品デザインに取り組みます。デザインの基礎から実際のものづくり、製品として完成させるマネジメントまで、体系的に学んでいきます。使う人のニーズや体験を重視した「人間中心のデザイン」に力を入れ、さまざまな演習を通して知識と技術を高め、専門性を身につけます。また、ICT技術をデザインに活かしながら、情報を整理・編集し、発信するための情報デザイン、および、視覚的な手段で効果的に相手に伝わるためのスキルを磨くビジュアルデザインについても学びます。
- アパレル・ファッション領域
- 1級衣料管理士(TA)の資格取得に沿ったカリキュラムで、衣服の企画・デザインにはじまり、製作・販売、素材の評価・開発、品質管理・染色加工等、被服に関するトータルな技術と知識を身につけます。さらに、市場調査を通じた販売戦略など、ビジネスのデザインについても学ぶことができます。
- 総合デザイン領域
- デザインは視覚的美しさの追求だけでなく、さまざまな問題解決力に結びつく手段と考えられています。社会的問題解決に取り組むには、特定のデザイン分野だけでなく、各分野を組み合わせた複合的な知識と、それらを最良の形で選び取り統合するプロデュース力が求められます。社会連携プロジェクトなどを通して、多くの人たちとともに問題を発見・分析し、協働して解決方法を提案する総合的・実践的なスキルを身につけます。
環境デザイン学部の授業
- 社会連携プロジェクト
- 2年次、4年次に分野を横断して社会の課題に取り組む社会連携プロジェクト科目を設けています。授業で培ったデザイン力を実社会で実践できる場があるのも特長のひとつです。
- デザイン基礎演習
- 自分の考えた形・イメージをスケッチなど2次元で表現し、図面や模型をつくるために必要な3次元のデザインを検討できる力を身につけます。デザイン未経験でも安心して取り組める内容となっています。
実践女子大学 環境デザイン学部のオープンキャンパスに行こう
環境デザイン学部のOCストーリーズ
環境デザイン学部のイベント
実践女子大学 環境デザイン学部の入試・出願
実践女子大学 環境デザイン学部の目指せる仕事
実践女子大学 環境デザイン学部の就職率・卒業後の進路
■2024年3月卒業生の主な就職先
クリナップソリューション、NSD、みずほビジネスサービス、トランスコスモス、コーセー、タカラスタンダード、ミサワホーム、三井不動産リアルティ、大和ハウス工業、トヨタホーム東京、高島屋スペースクリエイツ、木下工務店、青山商事、三越伊勢丹、ナブコシステム、ツツミ ほか
※旧:生活科学部 生活環境学科の実績
実践女子大学 環境デザイン学部の問い合わせ先・所在地
〒191-8510 東京都日野市大坂上4-1-1
042-585-8820 入学サポート部
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
日野キャンパス(食科学部・環境デザイン学部・生活科学部) : 東京都日野市大坂上4-1-1 |
JR中央線「日野(東京都)」駅から徒歩約12分 |