鹿児島国際大学 看護学部
健康的な暮らしを支え、人と地域に貢献する看護職を育成します
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金 179万1660円 (入学金及び学友会などの委託徴収費を含む) |
---|
鹿児島国際大学 看護学部の募集学科・コース
人々が地域において健康的な暮らしを営めるように、よりよい解決法を探究し、取り組める看護職の輩出を目指します。
鹿児島国際大学 看護学部の学部の特長
看護学部の学ぶ内容
- 看護学科/人と地域に貢献できる人材育成を基本とした独自教育
- 2023年4月に誕生した新しい看護学部。地域医療の観点を大切にしたカリキュラムで看護師と保健師の両方を同時に目指せる学びを用意しています。「いのちをとうとび、はぐくみ、つなぐ」といった基本姿勢から学び取れるよう、「いのちをはぐくむ地球」「地球で生きるいのち」等、本学部独特の科目も開講。明確な人材養成像をもとに、人間形成にも力を注いでいます。
看護学部のカリキュラム
- 看護学科/独自の体系的なカリキュラムで保健師と看護師両方を学ぶ
- 保健師と看護師の役割を統合して果たせる看護実践能力を育成するために、「健康から不健康に至るあらゆる健康レベルの人々」を対象とする看護実践を体系的に学ぶ独自のカリキュラムの枠組みを編成。多職種が連携・協働するさまざまな現場で、地域包括ケアの実際も学ぶことができます。また、経済学部・福祉社会学部・国際文化学部の3学部を横断的に学ぶ事ができるので、視野が広がり社会で役立つジェネリック・スキルも磨くことができます。
看護学部の授業
- 看護学科/視聴覚教材やゲストスピーカーでより実践的な学びを提供
- 「健康増進看護」「健康回復看護」「長期療養生活看護」といった編成により、教育内容の重複を防ぎ、看護実践の基本構造を明確に理解し、効果的な学習が実現できるよう構成しています。たとえば分娩の一連の流れについての授業では、骨盤の模型や胎児の人形で実際の分娩の様子をリアルに見ることで複雑な体内での動きも明確に理解できます。様々な視聴覚教材やゲストスピーカーによる講義で、学生が実践的・主体的に取り組めるように工夫しています。
看護学部の先生
- 看護学科/現場経験豊富な専任教員、学生生活をサポートするアドバイザー教員
- 国内外における豊富な実務経験と教育経験を有する専任教員から、体験談などを交えた看護の実際を聞く授業は、看護学への理解が深まり、学ぶモチベーションも高まります。また、修学や学生生活に関する相談をしやすい環境づくりのために、アドバイザー教員制を導入。アドバイザー教員1人に対して1学年4~5名という少人数であることも魅力です。
看護学部の資格
- 【受験資格が得られるもの】
- 看護師<国>、保健師<国>
- 【目標とする資格】
- 養護教諭二種免許状<国>、第一種衛生管理者<国>
※上記資格は、保健師<国>取得後、申請により取得可能
看護学部のキャンパスライフ
- 900台収容の大駐車場から品揃え豊富なSHOP、食堂は600席
- 坂之上キャンパスにある約900台収容の大駐車場は、雨の日も濡れずに大学構内に行ける通路を完備。女子学生が安心して勉学に励むことができる女子専用の学生寮は、3棟64室(1階洋室・2階以上和室)の各部屋に、キッチン・バス・トイレ・冷暖房・Wi-Fiを完備。坂之上キャンパスに隣接し、管理人もいるので安心です。また、書籍や文房具を扱う「紀伊国屋書店」が入った「ユーカリ会館」では食料品、衣料品、雑貨、コピーカードなどを取り扱っていて便利。約600席の座席数を誇る学内最大の食堂は、「安くて、うまくて、栄養満点」と学生たちから大人気。メニューの数も約30種類と豊富です。
鹿児島国際大学 看護学部の入試・出願
鹿児島国際大学 看護学部の目指せる仕事
鹿児島国際大学 看護学部の就職率・卒業後の進路
■活躍が期待される分野
<病院・診療所>患者さんの療養の世話、診療の補助業務などを実施
<保健所・市区町村>地域住民を対象とした健康保持や健康増進を支援
<訪問看護ステーション>家庭を訪問して療養生活を支援
<海外での活動>国際機関での勤務やボランティア活動を実施
鹿児島国際大学 看護学部の問い合わせ先・所在地
【伊敷キャンパス】〒890-0005 鹿児島市下伊敷1-52-17
【坂之上キャンパス】〒891-0197 鹿児島市坂之上8-34-1
TEL:099-261-3211(代表)
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
伊敷キャンパス : 鹿児島県鹿児島市下伊敷1ー52-17 |
JR「鹿児島中央」駅より鹿児島市営バス等(約15分乗車)にて「下伊敷」下車 徒歩5分 |