四天王寺大学 社会学部 人間福祉学科 健康スポーツ専攻(2027年4月設置予定(構想中))
スポーツを通じて健康づくりや地域の幸せづくりに貢献。誰もが自分らしく暮らせる社会を支える力を育てる。
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2027年度納入金(予定) 142万5000円 |
---|
四天王寺大学 社会学部 人間福祉学科 健康スポーツ専攻の学科の特長
社会学部 人間福祉学科 健康スポーツ専攻の学ぶ内容
- 誰かのために、スポーツを社会の力に変える
- この専攻は「やるスポーツ」や「観るスポーツ」ではなく、スポーツを通して人や地域の生活をより良くすることを目指します。体を動かすことの楽しさだけでなく、健康や福祉、地域づくりにスポーツをどう生かせるかを考え、みんなの幸せを広げる方法を学んでいきます。
- 健康・福祉・教育からスポーツの意義を探り、スポーツの価値を多角的に学ぶ
- スポーツが持つ意味を、健康や福祉、教育、地域づくりなど、さまざまな角度から学びます。心理学や社会学の知識も取り入れながら、「スポーツは人の心や体にどんな良い影響を与えるのか」について理解を深め、スポーツの価値を広い視点でとらえる力を育てます。
- スポーツで心と体を支え、地域を元気にする人材を育成する「スポーツマネジメントコース」
- 国が進める健康づくり運動「健康日本21」が掲げる「健やかで心豊かに生活できる持続可能な社会の実現」のため、健康づくり、生涯学習・共生社会に貢献できる実践力を養います。スポーツ関連企業へのインターンシップなど、現場を経験する機会も豊富に用意し、スポーツを通じた人々の心身の健康と地域の活性化を考えます。
- 一人ひとりの暮らしを豊かにする人材を育成する「スポーツウェルネスコース」
- スポーツや体を動かす活動を理論的に考察し、人々の心と体の健康を支える方法を幅広く身につけます。多様な人々と関わり合い、「いつまでも自分らしく暮らす」ことの意義を深く考え、地域に根ざしたウェルネスを実践的に高め、誰もが健やかで幸福を実感できるウェルビーイングの実現を目指します。
- 現場体験を通じて、支える力を実践的に育む
- 授業だけでなく、地域の健康イベントやフィットネスクラブ、介護予防の活動など、社会とつながる体験的学習を豊富に用意しています。現場での経験を通して「何が必要か」「どう工夫するか」を考え、解決に挑戦することで、学んだ知識を実際に生かしながら、社会で役立つ力を伸ばします。
社会学部 人間福祉学科 健康スポーツ専攻の卒業後
- 社会を健康にする専門家として、多彩な未来へ
- 卒業後は、健康・スポーツ関連企業やフィットネスクラブ、警察官や消防士などの公務員、介護予防や健康づくりの事業など、幅広い進路が開かれています。スポーツを通じて、人や地域を元気にするキャリアが描けます。また社会福祉の知識を生かして「社会福祉士」の国家資格を目指すことも可能です(人数制限あり)。
四天王寺大学 社会学部のオープンキャンパスに行こう
社会学部のOCストーリーズ
社会学部のイベント

あなたの好きなスポーツが学びとキャリアに繋がる新専攻が誕生
好きなスポーツを出発点に、健康・コーチング・マネジメントを学び、多彩な進路へつなげよう

健康やスポーツを学び、公務員のキャリアも叶える新専攻が誕生!
健康・スポーツを学びながら、公務員試験の合格もサポート。安定と挑戦を両立し理想のキャリアを実現しよう

あなたの好きなスポーツが学びとキャリアに繋がる新専攻が誕生!
好きなスポーツを出発点に、健康・コーチング・マネジメントを学び、多彩な進路へつなげよう

社会を支える福祉の力を学ぶ、特別な一日がここに!
社会福祉士や公務員志望者必見!資格合格のプロと連携したプログラムの秘密をオープンキャンパスで。

観光やまちづくり、地域開発など、幅広い学びを知ろう!
聖地巡礼や旅行・観光が学びになる!君の興味がどれくらい学びに繋がるか、オープンキャンパスで体感しよう

幅広い心理学の学びと教員免許や資格取得の強さの秘密を知ろう!
心理学は、社会学と一緒に学ぶことでより役立つ心理学へと進化します。その理由はオープンキャンパスで。

学び方は無限大!興味の数だけ学べる社会学部の秘密を知ろう!
社会、心理、地域・メディア、歴史、4つのコースから自由に学ぶ。その詳細をオープンキャンパスで知ろう!

まちづくりやSDGsなど、興味の数だけ学べる秘密を体感しよう
興味は沢山あるけど特別やりたいことはない君へ。興味の数だけ広がる学びの秘密はオープンキャンパスで。

地理や歴史、まちづくりなどの幅広い学びを体験しよう
歴史、地域・メディア、社会、心理、4つのコースから自由に学ぶ。その詳細をオープンキャンパスで知ろう!

「心の専門家」の第一歩をオープンキャンパスで体感しよう
心理学を学ぶ楽しさを知り、あなたの心理士への扉を開くオープンキャンパスに参加してみよう
四天王寺大学 社会学部 人間福祉学科 健康スポーツ専攻の学べる学問
四天王寺大学 社会学部 人間福祉学科 健康スポーツ専攻の目指せる仕事
四天王寺大学 社会学部 人間福祉学科 健康スポーツ専攻の資格
社会学部 人間福祉学科 健康スポーツ専攻の取得できる資格
- ジュニアスポーツ指導員 、
- パラスポーツ指導員 (初級) 、
- レクリエーション・インストラクター 、
- キャンプインストラクター
社会学部 人間福祉学科 健康スポーツ専攻の受験資格が得られる資格
- 社会福祉士<国>
四天王寺大学 社会学部 人間福祉学科 健康スポーツ専攻の入試・出願
四天王寺大学 社会学部 人間福祉学科 健康スポーツ専攻の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒583-8501大阪府羽曳野市学園前3-2-1
Tel:072-956-3183(入試課直通)
nyushi@shitennoji.ac.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
大阪府羽曳野市学園前3-2-1 |
「藤井寺」駅から「四天王寺大学」行バス 15分。 終点下車 「古市(大阪府)」駅から「四天王寺大学」行バス 15分。 終点下車 |