スペシャル学校情報


四天王寺大学 社会学部 人間福祉学科
- 定員数:
- 70人
子ども・医療・地域・教育の分野で活躍できる相談援助の専門職をめざす。全国平均を上回る社会福祉士国家試験合格率
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金 142万5000円 |
---|
四天王寺大学 社会学部 人間福祉学科の学科の特長
社会学部 人間福祉学科の学ぶ内容
- 多角的・実践的に福祉を学ぶ。資格系大手ライセンススクールと連携し、社会福祉士取得を支援
- 福祉のスペシャリストである「社会福祉士」「精神保健福祉士」の国家資格取得をめざす。社会福祉士国家試験に向けては資格系大手ライセンススクール「東京アカデミー」と連携し、無料の受験対策講座を開講することで合格に向けてサポート。また将来の目標に合わせて医療や子ども、地域など、さまざまな福祉の領域を学べる。
社会学部 人間福祉学科のカリキュラム
- 社会福祉士の養成をベースに、4つの領域の科目から学べる
- 医療福祉相談員として医療機関で働くことをめざす<医療福祉>、子どもとその家庭を支援するソーシャルワーカーをめざす<子ども家庭>、市役所などの行政機関等で働くことをめざす<公共福祉>、住民のための地域づくりを支援するソーシャルワーカーをめざす<福祉マネジメント>の4つの領域の科目を設けている。
社会学部 人間福祉学科の実習
- 現場実習は1年次から。老人・児童・障がい者施設、行政機関などでさまざまな現場体験も
- 社会福祉に欠かせない現場での経験を積む実習が豊富。1年次から、基礎学習と並行して見学実習を開始。老人・児童・障がい者施設、行政機関などでの見学を通して実践力を磨く。2・3年次では体験実習・実践実習に参加。効果的な実習を行うため実習前後の準備やフォロー教育も充実している。
社会学部 人間福祉学科の学生
-
point キャンパスライフレポート
将来はソーシャルワーカーとして子どもたちの成長を支えたい
ピアノが苦手だったので、保育士以外で子どもの成長を支援できる仕事を探していたときに社会福祉士を見つけました。国家資格取得に向けた手厚い支援や学生運営委員会の活動に惹かれ、四天王寺大学を選びました。
社会学部 人間福祉学科の資格
- 着実に合格へと近づく「社会福祉士養成プログラム」
- 難関といわれる社会福祉士国家試験。人間福祉学科では大手ライセンススクール「東京アカデミー」と強力タッグで無料の受験対策講座を開講し、合格に向けて本格的にサポート。第36回社会福祉士国家試験合格率60.9%(令和5年度 合格者28名 全国平均58.1%)、第26回精神保健福祉士国家試験合格率85.7%(令和5年度 合格者6名)。
社会学部 人間福祉学科のクチコミ
- 四天王寺福祉事業団との連携による実践的な授業展開
- 本学は、社会福祉法人四天王寺福祉事業団との協力体制をもつため、カリキュラムや実習でも実践教育を展開しやすいほか、就職にも強い。各施設とは太いパイプがあり卒業生も活躍中で、福祉施設以外にも行政機関や福祉関連企業、病院・施設のソーシャルワーカー、公安職、NGO・NPOといった進路選択も可能。
四天王寺大学 社会学部のオープンキャンパスに行こう
社会学部のOCストーリーズ
社会学部のイベント

「心の専門家」の第一歩をオープンキャンパスで体感しよう
心理学を学ぶ楽しさを知り、あなたの心理士への扉を開くオープンキャンパスに参加してみよう

「困っている誰かを支えたい」を応援する社会学部が誕生!
人とまちに向き合う、福祉のエキスパートに。実際の学びをオープンキャンパスで体感しよう!

まちづくりや地域社会学、都市社会学を学ぶ社会学部が誕生!
「人間・社会」「心理」「地域・メディア」「歴史」の4コースから自由に学ぶ社会学科を体感しよう!

幅広い心理学の学びや教員養成の学びができる社会学部が誕生!
「人間・社会」「心理」「地域・メディア」「歴史」の4コースから自由に学ぶ社会学科を体感しよう!

メディアだけじゃない!興味の数だけ学べる社会学部が誕生!
「人間・社会」「心理」「地域・メディア」「歴史」の4コースから自由に学ぶ社会学科を体感しよう!

まちづくりや社会政策など、興味の数だけ学べる社会学部が誕生!
「人間・社会」「心理」「地域・メディア」「歴史」の4コースから自由に学ぶ社会学科を体感しよう!

地理や歴史、まちづくりを幅広く学べる社会学部が誕生!
「人間・社会」「心理」「地域・メディア」「歴史」の4コースから自由に学ぶ社会学科を体感しよう!
四天王寺大学 社会学部 人間福祉学科の学べる学問
四天王寺大学 社会学部 人間福祉学科の目指せる仕事
四天王寺大学 社会学部 人間福祉学科の資格
社会学部 人間福祉学科の取得できる資格
- 高等学校教諭免許状【福祉】<国> (一種) 、
- 高等学校教諭免許状【公民】<国> (一種) 、
- 司書教諭<国> 、
- 社会福祉主事任用資格 、
- 児童指導員任用資格 、
- 知的障害者福祉司任用資格 、
- 児童福祉司任用資格 、
- パラスポーツ指導員 (初級) 、
- 身体障害者福祉司任用資格
ほか
社会学部 人間福祉学科の受験資格が得られる資格
- 社会福祉士<国> 、
- 精神保健福祉士<国>
四天王寺大学 社会学部 人間福祉学科の就職率・卒業後の進路
社会学部 人間福祉学科の主な就職先/内定先
- 大阪市役所 社会福祉職、大阪府庁 社会福祉職、和泉市役所 社会福祉職、奈良県庁 社会福祉職、市立岸和田市民病院(MSW)、北野病院(MSW)、河内長野市社会福祉協議会、東大阪市社会福祉協議会、八尾市社会福祉協議会、羽曳野市社会福祉協議会、四天王寺福祉事業団、近畿産業信用組合、LIXIL Advanced Showroom
ほか
※ 2024年3月卒業生実績
(人文社会学部人間福祉学科の実績)※2024年4月より社会学部人間福祉学科
四天王寺大学 社会学部 人間福祉学科の入試・出願
四天王寺大学 社会学部 人間福祉学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒583-8501大阪府羽曳野市学園前3-2-1
Tel:072-956-3183(入試・広報課直通)
nyushi@shitennoji.ac.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
大阪府羽曳野市学園前3-2-1 |
「藤井寺」駅から「四天王寺大学」行バス 15分。 終点下車 「古市(大阪府)」駅から「四天王寺大学」行バス 15分。 終点下車 |