• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 大阪
  • 四天王寺大学
  • 在校生レポート一覧
  • 岸本 初音 さん(経営学部 経営学科 企業経営専攻/2年)

私立大学/大阪

シテンノウジダイガク

「地域活性化演習」では、地域の方々と協力し、店舗情報などを掲載した「こよみ手帳」を制作しています。大手酒造メーカーに取材したインタビュー記事も掲載予定です!

キャンパスライフレポート

知識を当てはめるだけじゃない、経営の思考や判断力も磨いています!

経営学部 経営学科 企業経営専攻 2年
岸本 初音 さん
  • クラブ・サークル: フォークソング部

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    毎回の授業で、プレゼン力がアップデート

  • キャンパスライフPhoto

    課題解決のためのデータ分析の手法を勉強中

  • キャンパスライフPhoto

    フォークソング部で地元のフェスに参加!

学校で学んでいること・学生生活

授業では、学内の課題をデータ分析で探ったり、ブライダル業界の課題をロールプレイで解決したりと、答えのないテーマに挑んでいます。経営は、既存の知識を当てはめるのではなく、常に状況に応じた対応や判断が求められるもの。実際の経営にも通じる経験を重ね、知識を生かす思考力や主体的な姿勢も身についてきました。

これから叶えたい夢・目標

ホスピタリティを大切にし、誰かを支える仕事に就きたいです。経営者をサポートする秘書は、その目標のひとつです。一方で、マーケティングや流通、さまざまなビジネス事例を学ぶ中で、将来への視野が広がってきました。今後さらにビジネスの世界を深く学ぶことで、将来の選択肢が増えることへの期待もあって楽しみです。

この分野・学校を選んだ理由

将来、働く上で現場の知識に加え経営者の視点も欠かせないと考え、経営学部を志望しました。さらに、履修やレポート作成について担任教員に相談できるクラス担任制など、充実したサポート体制にも魅力を感じました。

分野選びの視点・アドバイス

ここでは毎日が新たなチャレンジの連続です。知識の習得だけでなく多彩な経験を積むチャンスがあるので、ぜひ積極的にトライしてください。たくさんの面白い経験が、将来の可能性や自信につながっていくと思います。

1週間のタイムスケジュール

 
1限目
2限目 民法I(総則) 現代社会と仏教 地域活性化総論
3限目 データ収集分析 キャリア演習I ライセンスセミナー秘書・ビジネス実務 管理会計 民法III(債権総論・不法行為法等)
4限目 英語III 地域活性化演習I 財務会計 企業法概論
5限目
6限目

グループワークを中心に学生同士で考え、行動しながら多様なテーマに取り組んでいます。この経験を通じて、何事も一人で解決しようとするのではなく、「共創」や「協働」が大きな成果につながることを実感しました。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

四天王寺大学(私立大学/大阪)
RECRUIT