四国大学 文学部
日本文学・書道文化・国際文化の各分野において高度な知識・技能を体得して、世界に通用する教養をも備えた人材の育成
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金 130万8000円~138万8000円 (入学金28万円含む。別途、研修部費・委託徴収金〈前期合計1万9000円、後期合計1万5000円〉必要) |
---|---|
年限: | 4年制 |
四国大学 文学部の募集学科・コース
四国大学 文学部のキャンパスライフShot
- 日本文学科では、日本の言語・文学・歴史・文化を深く学び、専門的な研究方法を身に付けることができます
- 書道文化学科では、「書道」を探究すればするほどに、無限に広がる「書の世界」があり、専門性を高めることができます
- 国際文化学科では、ネイティブの教員や留学制度など、充実した環境で国際人を目指せます
四国大学 文学部の学部の特長
文学部の学ぶ内容
- 【日本文学科】日本文学コース:日本文学の魅力を探り謎を解き明かす!
- 上代から現代までの文学を幅広く、かつ深く探究します。文学研究のほか、文芸創作・日本語学など、多彩な研究領域を持ちます。
- 【日本文学科】日本文化史コース:日本の歴史を学び未来への希望を開く!
- 日本文化とその歴史、さらに東洋と西洋の文化交流の歴史を学びます。神話、宗教、歴史、民俗学など幅広い分野にわたって研究します。
- 【日本文学科】文章表現・創作コース:思考力や想像力を磨き言語表現を極める!
- 実務的文書の作成法、批評文・論説文、文芸創作まで幅広く学びます。生成系AIなども活用し、多様な文章表現法を修得します。
- 【書道文化学科】書道文化を総合的に探究する!
- 東洋の書道文化を総合的に探究する類を見ない学科です。文学資料や書を鑑賞し、その歴史・理論を学びます。また、漢字・仮名・篆刻などの技能、及び商業書道、デザイン書道の技術を幅広く修得します。
- 【国際文化学科】多文化共生コース
- 様々な国々の文化について、文学・歴史・社会などを通して学びます。
- 【国際文化学科】キャリア英語コース
- 将来のキャリアにつながる実践的な英語の力を伸ばします。
- 【国際文化学科】グローバル言語教育コース
- 英語教育・日本語教育のプロフェッショナルを目指します。
四国大学 文学部の入試・出願
四国大学 文学部の目指せる仕事
四国大学 文学部の就職率・卒業後の進路
佐賀県教育委員会、(株)阿波銀行、(株)テレコメディア、(株)大塚製薬工場、徳島県警察、(株)日産サティオ徳島、(株)ビッグ・エス、生活協同組合とくしま生協、日本通運(株)、徳島県教育委員会、宿毛市役所、福岡県教育委員会、西精工(株)、(学)高松中央高等学校、岡山大学生活協同組合、長泉町役場、(株)兵庫電力、(株)PIKO、(株)祖川幼児教育センター、高知県教育委員会、沖縄県教育委員会、島根県教育委員会、愛媛県教育委員会、(株)徳島大正銀行、牟岐町役場、警視庁、(株)大韓航空、(株)エアトラベル徳島、東海運(株)、(株)フジみらい、羽田空港サービスグループ
※ 2024年3月卒業生実績
四国大学 文学部の問い合わせ先・所在地
〒771-1192 徳島市応神町古川字戎子野123-1
TEL:0120-65-9906(広報課)
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
徳島県徳島市応神町古川字戎子野123-1 |
「徳島」駅から四国大学交流プラザ スクールバス 10分 「徳島」駅から鳴門方面行バス 四国大学前下車 15分 |