• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 徳島
  • 四国大学
  • 在校生レポート一覧
  • 後藤 菜摘さん(生活科学部 生活科学科管理栄養士養成課程(現 健康栄養学科)/3年生)

私立大学/徳島

シコクダイガク

企業と協力して徳島の特産品を使ったレシピ開発をしています。まだ開発途中ですが、仲間と試行錯誤しながら取り組んでいて、どんな商品ができるか今から楽しみです!

キャンパスライフレポート

実習や模擬授業でスキルを磨き、管理栄養士と栄養教諭のW取得が目標

生活科学部 生活科学科管理栄養士養成課程(現 健康栄養学科) 3年生
後藤 菜摘さん
  • クラブ・サークル: 学生ボランティア活動支援室

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    ボランティア活動支援室の仲良しリーダーと

  • キャンパスライフPhoto

    校舎の高層階から吉野川と市街地が望めます

  • キャンパスライフPhoto

    ぜひ四国大学に遊びに来てください!

学校で学んでいること・学生生活

管理栄養士の資格取得を目指し、さらに将来の選択肢を広げるため、栄養教諭の資格取得に必要な教職課程も学んでいます。またボランティア活動支援室に所属し、学生とボランティア先を繋ぐサポートをしています。地域の方との避難訓練を企画したりするなど、参加者の方や他学科、他学年と関わることができます。

これから叶えたい夢・目標

管理栄養士と栄養教諭の2つの資格取得がまず一番の目標です。その後については悩んでいるところですが、資格を活かした職に就きたいと思っています。今、アルバイトで子どもの料理教室の講師をしているのですが、そこでも大学で学んでいる栄養と教職の知識を活用しながら子どもたちと関わることができています。

この分野・学校を選んだ理由

食や栄養に興味があり、料理も好きで自分の大好きなことをさらに深めたいと思ったのが管理栄養士を目指したきっかけです。自然豊かで海や山の幸に恵まれている徳島で、「食」について学びたいと思い選びました。

分野選びの視点・アドバイス

国家資格の管理栄養士・栄養教諭、食品衛生監視員の他、大学独自の食育スペシャリストなど、さまざまな資格を取得できるところが魅力です。またボランティア活動への取組みを推奨している点も嬉しいポイントです。

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 食品加工学 生化学実験/給食経営管理実習 解剖生理学実験 教育課程論 臨床栄養学実習
2限目 臨床栄養学II 生化学実験/給食経営管理実習 解剖生理学実験 カウンセリング論 臨床栄養学実習
3限目 栄養情報処理演習II 生化学実験/給食経営管理実習 学校栄養教育II
4限目 生化学II 道徳教育
5限目 公衆衛生学I 給食経営管理理論II
6限目

調理実習や実験はとても大好きです。道徳教育では指導案を考え、時間配分も考慮しながら模擬授業を体験!ボランティア支援室の活動を通じて、さまざまな方と交流をすることで、より学生生活が豊かになっています。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

四国大学(私立大学/徳島)
RECRUIT