• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 香川
  • 四国学院大学

私立大学/香川

シコクガクインダイガク

四国学院大学からのメッセージ

2025年3月3日に更新されたメッセージです。

2025年度オープンキャンパスの日程決定!
大学概要説明や個別相談、総合型選抜に利用できる「大学の授業体験」をはじめカフェテリア コイノスでのランチ体験もできます。
無料送迎バスの運行も予定してます。
●オープンキャンパス
3/23(日)、4/26(土)、5/11(日)、6/15(日)、7/20(日)、8/9(土)、8/24(日)、9/20(土)

詳細はこちらから!
https://www.sg-u.ac.jp/admissions_and_aid/event/

四国学院大学で学んでみませんか?

四国学院大学の風景

リベラルアーツという理念のもとメジャーとマイナーから学びたい分野を自由に選択

文学部・社会福祉学部・社会学部のいずれかの学部に入学、全員が四国学院大学コア・カリキュラムを学びます。2年次から学部を超えて自分が学びたい分野の学問を選択します。

四国学院大学はこんな学校です

四国学院大学は学ぶ内容・カリキュラムが魅力

四国学院大学の特長1

レイトスペシャライゼーションにより2年次に専攻を決め、専門的な学びを深めていく

これまでの「学科教育」では、入学時に選んだ専攻を4年間学んでいくという道筋が決められていました。そのため、途中から専攻を変えるのはむずかしいのが実情でした。しかし、四国学院大学が導入している「メジャー制度」では、全員が四国学院大学コア・カリキュラムを学び、4年間のベースを作ります。そして、2年次にメジャー(主専攻領域)とマイナー(副専攻領域)から、自分に合った学びのスタイルを作っていきます。この時、学部を超えたメジャー選択も可能!1年間、大学でじっくり学びながら考えるので、本当に自分が望む進路選択ができます。

四国学院大学はインターンシップ・実習が充実

四国学院大学の特長2

演劇手法を取り入れたドラマ・エデュケーションで人間関係形成能力を養う

ドラマ・エデュケーションとは、演劇の手法を取り入れたカリキュラム。全学生が受講する、四国学院大学ユニバーシティ・スタディーズには、演劇の要素が取り入れられており、人間関係形成能力を養うことを目的としています。教員・保育士、社会福祉士などを目指す「キャリア拡充コース」では、資格取得のための学修のみならず、演劇ワークショップを通じて、教育・福祉の現場で必要な「他者への感受性」やコミュニケーション力を身につけることを目指します。実際に、保育園や小中学校に出かけて授業を体験したり、福祉施設でのワークショップを体験したり、演劇教育の様々な可能性を探ります。

四国学院大学は学費に特長・奨学金制度あり

四国学院大学の特長3

返還の必要がない支給奨学金が充実

【1】サール・テッラエ特別奨学金:教員や社会福祉従事者、公認心理師、ピア・リーダーなどを志す者に対して4年間授業料全額もしくは50万円を支給。国立大学よりも安く本学に通えます。【2】予約型支給奨学金:入試出願前に支給を決定、経済的に修学困難な者に年間20万円を4年間支給。【3】フレッシュマン支給奨学金:一般選抜A日程/大学入学共通テスト利用選抜A日程合格者の成績上位者に対し、初年次の授業料全額もしくは半額を支給。【4】スポーツおよび文化芸術活動特別支援奨学金:入学金、授業料全額または半額相当額を支給。【5】特別推薦奨学金:入学金相当額を支給。【6】舞台芸術特別奨学金:授業料全額相当額または半額相当額を支給。

四国学院大学の特長を詳しく見る

あなたは何を学びたい?
四国学院大学の学部学科、コース紹介

人文学科 (定員数:80人)

日本語・日本文学

哲学・キリスト教学

歴史学・地理学

英語・英米文学

平和学

学校教育

科学教育マイナー

社会福祉学科 (定員数:80人)

社会福祉学

心理学・カウンセリング

地域社会と福祉実践

精神保健と福祉

子ども福祉

スクールソーシャルワーク

社会学

メディア&サブカルチャー研究

観光学

身体表現と舞台芸術(演劇コース)

舞台技術・公演マイナー

アーツ・マネジメントマイナー

演劇ワークショップ実践マイナー

国際文化マネジメント

経営と情報加工学

ベースボール科学

健康・スポーツ科学

アスリート科学

四国学院大学の就職・資格

四国学院大学の卒業後の進路データ (2024年3月卒業生実績)

卒業者数216名
就職希望者数180名
就職者数177名
就職率98.3%(就職者数/就職希望者数)
進学者数2名

マンツーマンの個別指導で、学生の就職活動を応援する就職サポート

就職サポートの一番の特長は、きめ細かな個別指導。対面での就職相談に限らず、SNSも併用することで、「聞きたいときに、何でも気軽に相談・質問できる」サポート体制が本学の強みです。対面での面談件数は、年間1143件!専任スタッフが自己分析のやり方から履歴書やエントリーシートの書き方、面接の練習なども対面+SNSで柔軟に対応。学生一人ひとりが自分の個性や強みを活かし、社会で活躍できるよう全力で応援しています。就職に関する相談はもちろん、授業・大学生活・奨学金に関する相談まで、本学スタッフが連携してきめ細かくサポートしています。

四国学院大学の就職についてもっと見る

四国学院大学の所在地・アクセス

所在地 アクセス 地図
香川県善通寺市文京町3-2-1 「善通寺」駅から徒歩 8分
「琴平」駅からタクシー 10分
「坂出」駅からタクシー 30分
「多度津」駅からタクシー 15分
「丸亀」駅からタクシー 20分

地図

四国学院大学で学ぶイメージは沸きましたか?

つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう

四国学院大学の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう

【2025年度納入金】文学部/131万9660円、社会福祉学部/131万9660円、社会学部/131万9660円
(入学金29万円を含む)

すべて見る

四国学院大学の入試難易度は?
偏差値・入試難易度

四国学院大学の学部別偏差値・共通テスト得点率

現在表示している入試難易度は、2025年1月現在、2025年度入試を予想したものです。 偏差値・合格難易度情報: 河合塾提供
  • BF
  • 30
  • 40
  • 50
  • 60
  • 70〜
35.0
35.0

四国学院大学に関する問い合わせ先

入試課

〒765-8505 香川県善通寺市文京町3-2-1
TEL:0120-459-433 (フリーダイヤル)

請求できるパンフはこちら

無料
四国学院大学 学校案内一式(募集要項・願書含む)
四国学院大学(私立大学/香川)

四国学院大学へ資料請求した人はこんな学校へも資料請求しています

前へ

  • 高松駅横に新キャンパス誕生!「徳島」・「高松駅」の2キャンパス体制スタート

  • 対話で学ぶ知識と技術、現場で培う実践力、社会が求める人間力を身に付ける。

  • 人間力・自立力に富み、社会に貢献できる魅力ある人材を育成します

  • 「実学」重視の教育で人間性も育み、社会に貢献できる有為な人材を育成

  • 個性的な研究と充実の教育環境で学び、国内外の第一線で活躍できる人材をめざす!

  • CREATE A NEW ME.自分らしく、いこう。「未来を自ら切り開く」

  • 個人から社会全体まで。しあわせの実現をめざす保健・医療・福祉系の総合大学

  • 岡山県と兵庫県に3つのキャンパスを持ち、地域社会への貢献をめざす総合大学

  • 自ら描いた「夢」に、「志」高く挑戦し続ける人が集う大学。

  • 医療の高度化・複雑化により求められるメディカルスペシャリストを本気で育てる大学

次へ

この学校に興味を持ちましたか?
らくらく資料請求で学校を詳しく知ろう!

閉じる
この学校に興味を持ちましたか?
らくらく資料請求で学校を詳しく知ろう!
資料請求する
RECRUIT