• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 東京
  • 産業能率大学
  • 関連ニュース一覧
  • イマドキのJK、おしゃれは7タイプ、産業能率大学調べ

私立大学/東京・神奈川

サンギョウノウリツダイガク

産業能率大学の関連ニュース

イマドキのJK、おしゃれは7タイプ、産業能率大学調べ
2018/2/26
産業能率大学経営学部・小々馬ゼミと、株式会社SHIBUYA109エンタテイメント(東京都渋谷区)が共同で、現役女子高生(JK)309人を対象に、消費活動と価値観に関するアンケート・調査を行った。それによると、イマドキのJKには、おしゃれ意識と消費行動特性の違いで「7つのタイプ」があることがわかった。

 

【調査概要】
●調査期間:2017年10月10日(火)~2017年10月12日(木)
●調査方法:インターネット
●調査対象:女子高生(関東(1都3県)在住、1999年~2001年生まれ)
●有効回答数:309

 

■最大グループは「下北系JK」
アンケート回答を分析した結果、おしゃれ意識と消費行動特性の違いにより女子高生を「7つのタイプ」に分けることができた。一番多くみられたタイプは「下北系JK」で26.2%、第2勢力が「LA・JK」で18.4%、第3勢力が「一球入魂系JK」で16.5%と続く。

 

■「下北系JK」は夢見る“ザ・平均”な女子高生
全体のうち、26.2%と4分の1を占める「下北系JK」は、ファッションやトレンドについて興味をもっているが、周りと合わせるために受け身な姿勢が多いよう。ファッション感度も平均的であり、ナチュラル系ファッションやかわいい雑貨を好む。友達付き合いも他タイプと比べると多くなく、「自分の居場所」を見つけに一人で街を自由に歩くのが好き。また、「ずっと高校生でいたい」と夢見る傾向にあるようだ。

 

■「LA・JK」は今を楽しむ個性派ファッションリーダー
全体のうち18.4%と2番目に多い「LA・JK」は、7つのタイプ中、ファッション感度が最も高い“ファッションリーダー”。友達や異性の目を強く意識し、「ストリート系」「モード系」「アメカジ系」ファッションをシーン別に使い分けている。動画鑑賞やバラエティなどでのおもしろいコンテンツのチェックも欠かさない。休日はおしゃれをしてカフェ巡りや食べ歩きをしている模様。よく遊んでいるのは「原宿(47.5%)」「渋谷(35.1%)」「表参道(33.0%)」「池袋・新宿(31.6%)」。

 

■「一球入魂系JK」は部活や習い事に一直線
「普段はジャージ、ファッションは動きやすくて他人におかしいと思われなければいいかな」、このように思うのが全体のうち3番目に多い「一球入魂系JK」。ファッションにはあまり興味がなく、服は親と買いに行くことがほとんど。部活や習い事に一直線で、何もない日は「ゲーム」や「動画鑑賞」をしたり、地元で友達とカラオケやゲームをしてワイワイ過ごすことが多い。出没エリアは「池袋(13.7%)」「新宿・渋谷(9.8%)」と、都内でも大きな駅付近によく現れるようだ。

 

■ニュースリンク先(https://www.atpress.ne.jp/news/149515)

 
産業能率大学(私立大学/東京・神奈川)
RECRUIT