• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 福岡
  • 産業医科大学
  • 卒業後のキャリア一覧
  • 白石 彩花(あやか)さん(産業保健学部 産業衛生科学科/安全衛生スタッフ)

私立大学/福岡

サンギョウイカダイガク

現場へ行く際はヘルメットなど安全対策を怠りません!

先輩の仕事紹介

「相談して良かった」の声が励み。しっかり人に向き合うことが環境改善に繋がります。

安全衛生スタッフ
産業保健学部 産業衛生科学科/2024年卒
白石 彩花(あやか)さん

この仕事や研究の魅力・やりがい

衛生管理者と作業環境測定士の資格を活かして、労働環境を改善するのが私の仕事です。入社1年目で日々勉強。とはいえ専門職として入社していますので、新しい試みをする際は相談を受けることも多いです。ある時依頼を受けて「防じんマスクを正しく装着できているか」をチェックする機器を導入しました。私の提案が通ったこと、担当部署の方に「相談して良かった」と喜んで頂けたこと、何よりスタッフの皆さんに頼りにされていることが嬉しく、仕事のやりがいを実感しました。この仕事は、様々な問題を聞き取って環境改善につなげることが重要。だからこそ、可能な限り足を使って部署をまわり、相手の顔を見て話を聞くことを心がけています。

この分野・仕事を選んだきっかけ

人と関わる仕事がしたい、人と協力して助けになれる仕事がしたいと考えていました。この仕事を知ったのは、偶然参加した説明会がきっかけでした。病気やケガを未然に防ぐ「安全衛生スタッフ」という仕事があること、専門的に学ぶ大学があることを知り、その魅力に大きく惹かれました。大学での学びはとにかく面白かったです。化学物質に関する知識など理系の学びも多いですが、経営・心理学・法律なども学び、その全てが最終的に労働安全衛生につながっている。バラバラのパズルが最後は一つになるような感覚で、学べば学ぶほど仕事に繋がるという手応えを感じました。卒業して就職した今、やはりこの大学を選んで良かったと実感しています。

上司と現場スタッフと会議。意見も活発に出されます

これからかなえたい夢・目標

一番の目標は、「この分野なら白石さんに聞け!」と言われるような存在になること。50以上の工場で多くの製品を生み出している当社には、基本組織である環境安全部があり、そこには様々な専門職が在籍しています。大学で学んできた労働安全衛生の知識に留まらず、消防や毒物・劇物、法律、海洋汚染といった環境問題に至るまで幅広い知識と経験が求められます。社内にはそれぞれの専門知識を持ったエキスパートである先輩が大勢いますので、今は何でも質問して、知識をどんどん吸収しています。今後は後輩も入ってくると思います。その時は力をあわせて「安全衛生スタッフのチームすごいね!」と言ってもらえるほどに成長したいですね。

先輩と休憩室で談笑中。沢山の人と関われる職場です

白石 彩花(あやか)さん

UBE株式会社 宇部ケミカル工場 環境安全部 環境安全グループ勤務/産業保健学部 産業衛生科学科/2024年卒/愛知県出身。中高生の頃は、「人のためになる仕事がしたいからサービス業に就こう」と漠然と考えていた。高校3年次、家族のすすめで参加した大規模な学校説明会で、安全衛生の仕事を知り感動。「自分が一番やりたいことはこれだ!」と感じた気持ちを優先して大学へ進学した。大学では理系・文系の枠を超えた多彩な分野を学び、大いに学生生活を満喫。卒業後、現在の会社へ。多くの部署、様々な人々と関わりながら奮闘する日々。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が学んだのは…
先輩の仕事について学ぶ
産業医科大学(私立大学/福岡)
RECRUIT