• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 福岡
  • 産業医科大学
  • 入試科目・日程
  • 医学部

私立大学/福岡

サンギョウイカダイガク

産業医科大学医学部の入試科目・日程情報

地域枠入試などの特定の学生のみ受験可能な入試の出願条件については、各学校の募集要項をご確認ください。
【注意】 下記に掲出されている入試・出願情報は、2025年卒(去年の高校3年生)向けの情報です。
2026年卒(現高校3年生)向けの情報は、準備が整い次第、随時提出します。今しばらくお待ち下さい。

医学科

一般選抜B方式

募集人数 5名以内
個別学力試験 3教科4科目(650点満点)
【必】数学:数I・数II・数III・数A・数B・数C ※数Bは数列。数Cはベクトル、平面上の曲線と複素数平面。100分。(200点)
【必】理科:物基・物、化基・化、生基・生 から2科目選択。※100分。(200点)
【必】外国語:英コミI・英コミII・英コミIII・論表I・論表II・論表III ※100分。(200点)
【必】小論文・作文 ※小論文:120分。(50点)
【必】面接 ※1人約20分。

本学独自の学力検査を行い、その合計得点率が70%以上である者のうち、成績上位の者から小論文・面接受験資格者20名以内を決定する。
上記の資格者に対して、「小論文・面接」を行い、その成績・評価を重視し、個別学力検査の成績ならびに調査書等の内容を総合して合格者を決定する。
入試日程
出願期間 試験日 合格発表日 入学手続締切日
12/1~1/22(インターネット受付) 個別学力検査 2/9、小論文・面接 3/12 小論文・面接受験資格者発表 2/21、合格発表 3/19 3/24~3/25
※詳細な情報は必ず各学校の「募集要項」などでご確認ください。
試験地 <個別学力検査>北九州、東京
<小論文・面接>本学
検定料 60,000円
医学部において、複数の入試を併願する場合は、1方式追加するごとに10,000円の割引。

総合型選抜(ラマツィーニ選抜)

募集人数 10名以内
現浪 現役・既卒 2024年3月以降の卒業者。
併願 - 合格した場合は、入学を確約できる者。
学習成績 -
出願条件 将来、産業医学の道へ進む強い意志と使命感を有している者。
※詳細な情報は必ず各学校の「募集要項」などでご確認ください。
選考の要素 書類審査、面接、共通テスト
入試の概要 ●出願(※2段階選抜:志願者が募集人数の4倍を超えた場合には、第1段階選抜を行うことがある)→●プレゼンテーション試験(発表資料作成<日本語または英語、90分>、発表<10分>、質疑応答<約20分>)→●プレゼンテーション試験合格発表(提出書類およびプレゼンテーション試験を総合的に評価)→●大学入学共通テスト(「数I・Aおよび数II・B・C」、「物理、化学、生物から2科目」、「リスニングを含む英語」各教科200点)→●合格発表(大学入学共通テストの3教科の得点が80%(480点)以上の者を合格者とする)→●入学手続
入試日程
エントリー・出願期間 試験日 合格発表日 入学手続締切日
- 10/1~10/18(インターネット受付) プレゼンテーション試験 11/23、共通テスト 1/18~1/19 プレゼンテーション試験 11/29、合格発表 2/14 2/26
※詳細な情報は必ず各学校の「募集要項」などでご確認ください。
試験地 <プレゼンテーション試験>本学
検定料 60,000円
医学部において、複数の入試を併願する場合は、1方式追加するごとに10,000円の割引。

学校推薦型選抜(A~Cブロック)

募集人数 25名以内 ※高等学校または中等教育学校の所在地により全国を3ブロックに分け、A~Cのブロック毎に募集。各ブロックの選抜人数は20名以内とする。ブロックについては、個別学力試験欄を参照。
現浪 現役・既卒 2024年3月以降の卒業者。
併願 専願のみ 合格した場合は、入学を確約できる者。
学習成績 4.3 (全体の学習成績の状況、または国語・数学・理科・社会・英語の平均値、または数学・理科・英語の平均値)
出願条件 1.高等学校長または中等教育学校長が、「将来医師になり、働く人々の病気の予防と健康の増進に貢献する人物」として責任をもって推薦できる者。
2.高等学校等において次の科目を履修した者(履修見込みを含む)。
(1)数学I、数学II、数学III、数学A、数学B、数学C
(2)物理基礎・物理、化学基礎・化学、生物基礎・生物のうち2科目以上
(3)英語コミュニケーションI、英語コミュニケーションII、英語コミュニケーションIII、論理表現I、論理表現II
※2024年3月以降の卒業者は調査書の学習成績の状況の代わりに、「高等学校等の卒業前に受験した大学入学共通テストにおいて、本学が指定する教科・科目の合計得点率が80%以上」でも可。
※詳細な情報は必ず各学校の「募集要項」などでご確認ください。
選考の要素 書類審査、面接、学力試験
個別学力試験 【必】調査書など ※推薦書、調査書、志望理由書、特別活動記録。
【必】その他 ※総合問題:英文の課題および自然科学の課題について問う内容。120分。
【必】面接 ※1人約20分。

推薦書、調査書、志望理由書、特別活動記録、および総合問題・面接の評価を総合して合格者を決定する。
A~Cの各ブロックは以下のとおり。
Aブロック:北海道、青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島、茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、新潟、山梨、長野、静岡
Bブロック:富山、石川、福井、岐阜、愛知、三重、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山、鳥取、島根、岡山、広島、山口、徳島、香川、愛媛、高知
Cブロック:福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄。
入試日程
出願期間 試験日 合格発表日 入学手続締切日
- 11/1~11/7(インターネット受付) 12/4 12/13 12/18~12/19
※詳細な情報は必ず各学校の「募集要項」などでご確認ください。
試験地 本学
検定料 60,000円
医学部において、複数の入試を併願する場合は、1方式追加するごとに10,000円の割引。

一般選抜A方式

募集人数 約60名
共通テスト 5教科7科目(300点満点)
【必】国語:国(60点 ※1)
《選》地歴:地総地探、歴総日探、歴総世探(40点 ※2)
《選》公民:公倫、公政経(40点 ※2)
【必】数学:数IA、数IIBC(60点 ※3)
【必】理科:物、化、生 から2科目選択。(80点 ※4)
【必】外国語:英 ※リスニングを含む。(60点 ※1)

地歴・公民から1科目選択。2科目を受験している場合は、第1解答科目の得点を用いる。
※1 60点満点(英語はリーディング48点、リスニング12点)に換算。
※2 40点満点に換算。
※3 2科目で60点満点に換算。
※4 2科目で80点満点に換算。
個別学力試験 3教科4科目(650点満点)
【必】数学:数I・数II・数III・数A・数B・数C ※数Bは数列。数Cはベクトル、平面上の曲線と複素数平面。100分。(200点)
【必】理科:物基・物、化基・化、生基・生 から2科目選択。※100分。(200点)
【必】外国語:英コミI・英コミII・英コミIII・論表I・論表II・論表III ※100分。(200点)
【必】小論文・作文 ※小論文:120分。(50点)
【必】面接 ※1人約20分。

大学入学共通テストの成績と本学独自の学力検査の成績を併せて小論文・面接受験資格者約400名を決定する。
上記の資格者に対して、「小論文・面接」を行い、その成績・評価を重視し、大学入学共通テストおよび個別学力検査の成績ならびに調査書等の内容を総合して合格者を決定する。
<2段階選抜>志願者が募集人数の40倍を超えた場合には、大学入学共通テストの成績により第1段階選抜を行い、その合格者に対して個別学力検査を行うことがある。
入試日程
出願期間 試験日 合格発表日 入学手続締切日
12/1~1/17(インターネット受付) 共通テスト 1/18~1/19、個別学力検査 2/9、小論文・面接 3/12 小論文・面接受験資格者発表 2/21、合格発表 3/19 3/24~3/25
※詳細な情報は必ず各学校の「募集要項」などでご確認ください。
試験地 <個別学力検査>北九州、東京
<小論文・面接>本学
検定料 60,000円
医学部において、複数の入試を併願する場合は、1方式追加するごとに10,000円の割引。

一般選抜C方式

募集人数 5名以内
共通テスト 5教科7科目(900点満点)
【必】国語:国(200点)
《選》地歴:地総地探、歴総日探、歴総世探(100点)
《選》公民:公倫、公政経(100点)
【必】数学:数IA、数IIBC(200点)
【必】理科:物、化、生 から2科目選択。(200点)
【必】外国語:英 ※リスニングを含む。(200点 ※1)

地歴・公民から1科目選択。2科目を受験している場合は、第1解答科目の得点を用いる。
※1 リーディング160点、リスニング40点に換算。
個別学力試験 (50点満点)
【必】小論文・作文 ※小論文:120分。(50点)
【必】面接 ※1人約20分。

大学入学共通テストで本学が指定する教科・科目の合計得点率が80%(720点)以上である者のうち、成績上位の者から小論文・面接受験資格者20名以内を決定する。
上記の資格者に対して、「小論文・面接」を行い、その成績・評価を重視し、大学入学共通テストおよび調査書等を総合して合格者を決定する。
入試日程
出願期間 試験日 合格発表日 入学手続締切日
12/1~2/21(インターネット受付) 共通テスト 1/18~1/19、小論文・面接 3/12 小論文・面接受験資格者発表 3/5、合格発表 3/19 3/24~3/25
※詳細な情報は必ず各学校の「募集要項」などでご確認ください。
試験地 <小論文・面接>本学
検定料 40,000円
医学部において、複数の入試を併願する場合は、1方式追加するごとに10,000円の割引。
他の学部・学科・コースの入試科目・日程情報
各入試の旧教育課程履修者に対する経過措置については、直接学校にお問い合わせいただくか、募集要項等でご確認ください。

前年度入試の情報提供もとは旺文社で、今年度入試の情報提供もとは西北出版です。
掲載内容は2025年募集要項の情報であり、内容は必ず各学校の「募集要項」などで ご確認ください。
学校情報に誤りがありましたら、こちらからご連絡ください。
産業医科大学(私立大学/福岡)
RECRUIT