産業医科大学 産業保健学部 産業衛生科学科
- 定員数:
- 20人
「働く人」をまもる人を育てる。働き方を科学し、安全で快い環境を創る
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金(予定) 129万7000円 (入学金28万2000円、授業料76万5000円他施設設備費等含む) |
---|---|
年限: | 4年制 |
産業医科大学 産業保健学部 産業衛生科学科の学科の特長
産業保健学部 産業衛生科学科のカリキュラム
- 労働安全衛生に関する諸問題に対処し、産業保健分野で指導的役割を果たすための専門職養成教育
- 労働安全衛生マネジメントを担うために必要な知識を培うマネジメント学系科目と、労働安全衛生の基礎知識を身につける産業保健学系科目。この2つを中心に環境学系、健康科学系、工学・情報学系、自然科学系、人文・社会学系の計7学系で構成。このカリキュラムは専門職養成に特化しており、社会からの期待が高まっています。
- 医科大学の中で、理工学と産業保健学を融合させた学びで、ハイブリッドな人材を育む
- 本学科の特徴は、働く人の安全と環境を守るために工学的な側面から支援する人材の養成です。働く人を取り巻く環境と健康影響との関係性を学び、化学物質の性質や毒性を理解し、より良い環境を生み出すための知識や技術を学びます。他にはない学際的なカリキュラムにより、多面的な思考ができる人材を育成します。
- 化学物質管理やヒューマンエラー対策など、これからの社会に必要な学びもカバー
- 製造業をはじめとして多くの職場で使用される化学物質は、自律的な管理が主体となっています。そのために、化学物質と健康影響の両方を学んでいる人材が注目されています。また、作業現場での事故や災害はヒューマンエラーによるものも多くあります。このような、社会に応える多面的な知識や技術も、しっかり学びます。
産業保健学部 産業衛生科学科の卒業生
-
point 先輩の仕事紹介
「相談して良かった」の声が励み。しっかり人に向き合うことが環境改善に繋がります。
衛生管理者と作業環境測定士の資格を活かして、労働環境を改善するのが私の仕事です。入社1年目で日々勉強。とはいえ専門職として入社していますので、新しい試みをする際は相談を受けることも多いです。ある時依頼を受けて「防じんマスクを正しく装着できているか」をチェックする機器を導入しました…
産業保健学部 産業衛生科学科の資格
- 卒業後無試験で取得できる、3つの国家資格のためのカリキュラム
- 製造業等で使われる様々な有害化学物質。それらの濃度測定や作業環境の評価には作業環境測定士の国家資格が必要です。本学科では、卒業時に第二種作業環境測定士(国)と従業員50名以上の事業所で専任が必須である第一種衛生管理者(国)を無試験で取得でき、卒業後の講習修了で衛生工学衛生管理者(国)も取得できます。
産業保健学部 産業衛生科学科の奨学金
- 【修学資金貸与制度(※1)】返済免除など学費支援制度により、産業保健への道をサポート
- 公益財団法人産業医学振興財団が修学資金として納入金の一部を貸与する【修学資金貸与制度】は卒業後、返還免除対象(※2)の職務に就き一定期間従事することにより、貸与金額(22万9200円/2年次以降も貸与)が全額返還免除となります。
(※2)返還免除対象の職務/企業の安全衛生スタッフ、作業環境測定士、労働基準監督官
産業保健学部 産業衛生科学科のイベント
- 韓国、台湾などの大学との国際的な学術交流が活発。今後も積極的に推進
- 韓国のテグカソリック大学と合同セミナー開催や相互訪問を重ねるなど交流を深めており、今後も活発な国際交流を実施します。
産業医科大学 産業保健学部 産業衛生科学科の学べる学問
産業医科大学 産業保健学部 産業衛生科学科の目指せる仕事
産業医科大学 産業保健学部 産業衛生科学科の資格
産業保健学部 産業衛生科学科の取得できる資格
- 作業環境測定士<国> (第二種) 、
- 第一種衛生管理者<国> 、
- 衛生工学衛生管理者<国>
人間工学準専門家(学会認定)
産業医科大学 産業保健学部 産業衛生科学科の就職率・卒業後の進路
産業保健学部 産業衛生科学科の就職率/内定率 100 %
( 就職希望者17名全員就職 )
産業保健学部 産業衛生科学科の主な就職先/内定先
- 西日本産業衛生会 環境測定センター北九州事業部、三井化学株式会社、三菱電機株式会社、日鉄テックスエンジ株式会社、JX金属株式会社、株式会社小松製作所、日産自動車株式会社、京セラ株式会社、マツダ株式会社、UBE株式会社、日鉄ステンレス株式会社、大分キヤノン株式会社、労働基準監督署
ほか
※ 2024年3月卒業生実績
※大手企業、団体の正社員、国家公務員として、返還免除職種で活躍する卒業生多数。
産業医科大学 産業保健学部 産業衛生科学科の入試・出願
産業医科大学 産業保健学部 産業衛生科学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒807-8555 福岡県北九州市八幡西区医生ヶ丘1-1
TEL:093-691-7295
https://www.uoeh-u.ac.jp/Exam/inquiry.html
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
福岡県北九州市八幡西区医生ヶ丘1-1 |
JR「折尾」駅から北九州市営バス 西鉄バス「産業医科大学病院」もしくは「産業医科大学病院入口」乗車時間約10分 下車 約1分 JR「黒崎」駅から北九州市営バス 西鉄バス「産業医科大学病院」もしくは「産業医科大学病院入口」乗車時間約25分 下車 約1分 JR「折尾」駅から徒歩 約20分 JR「本城」駅から徒歩 約15分 |