札幌学院大学 心理学部 臨床心理学科
- 定員数:
- 120人
「公認心理師に + (プラス)」あらゆる場面で、人を支援できる人材を育成
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2026年度納入金(予定) 115万円 |
---|
札幌学院大学 心理学部 臨床心理学科の学科の特長
心理学部 臨床心理学科の学ぶ内容
- 心理的問題を理解する視点や人との関わり、自立した自我を身に付け、心の健康を支援する人材へ
- 心の健康を支援する人材になるため、自分自身のため、有能な社会人として活躍するため、心理学、精神保健学、認知科学の学びを通して客観的に問題を理解する視点、人と関わる基本的な態度、自立した自我を身に付けます。第一線の公認心理師・精神保健福祉士・臨床心理士有資格者を中心に、質の高い教育を展開します。
心理学部 臨床心理学科のカリキュラム
- 心理学部が育成する心理学的支援の「土台」となる三つの人間力
- ● 自己を見つめ、迷わない自分を作る「自己省察力」
● 長所も短所も受容し、一歩向上しようとする「自己肯定感」
● 一人も見捨てないチーム作りに貢献できる「協働する力」
- 心理学的支援を成り立たせる三つの技術の「柱」
- ● 人との対話能力や感受性、自己表現能力に基づく「コミュニケーション力」
● 心理臨床の技法や態度、責任感や倫理観も含んだ「心理的援助スキル」
● 問題発見から計画立案、データ分析、研究報告書作成へと至る「調査研究力」
心理学部 臨床心理学科の授業
- 「公認心理師」取得だけではない、多様な未来を開拓する若者へ向けた、さまざまな活動を実施
- 進学し「公認心理師」を取得する為の学びに加え、「精神保健福祉士」受験資格課程を正規カリキュラムとして開設。その他、課外活動と連携した「ステルスカリキュラム」を設置。公務員心理職・福祉職の受験勉強会、児童臨床の基盤作りとなる保育士試験勉強会、認知科学までを学ぶ卒論ファストトラックは1年次から参加可能。
心理学部 臨床心理学科の学生
-
point キャンパスライフレポート
学生同士のグループワークを通してコミュニケーション能力が向上!
中高とスポーツに取り組んできた中で、心理について興味を持ち、大学で専門的に学びたいと思いました。精神福祉士過程が学べ、新しく建てられた校舎や学費の負担が少ないことなどに魅力を感じて入学を決めました。
心理学部 臨床心理学科の入試
- 一般と大学入学共通テスト利用で出願可能!最長4年間の授業料が免除される「スカラシップ入試」
- 一般スカラシップ入試および大学入学共通テスト利用スカラシップ入試は、一般入試および大学入学共通テスト利用入試と同日程で実施。合格者は「スカラシップ特待生」となり1年次の授業料を免除されると共に、入学後の学業成績が一定基準に達していれば最長4年間の授業料免除が継続可能(入学金、教育充実費、諸費用は別途)。
札幌学院大学 心理学部 臨床心理学科の学べる学問
札幌学院大学 心理学部 臨床心理学科の目指せる仕事
札幌学院大学 心理学部 臨床心理学科の資格
心理学部 臨床心理学科の取得できる資格
- 保育士<国> 、
- 日本心理学会認定心理士 、
- 学芸員<国> 、
- 社会教育主事任用資格 (社会教育士)
心理学部 臨床心理学科の受験資格が得られる資格
- 精神保健福祉士<国>
心理学部 臨床心理学科の目標とする資格
- 臨床心理士 (指定大学院への進学・修了必須) 、
- 公認心理師<国> (大学院修了もしくは一定期間(2~3年)の実務経験必須)
准学校心理士
心理学検定
札幌学院大学 心理学部 臨床心理学科の就職率・卒業後の進路
心理学部 臨床心理学科の主な就職先/内定先
- 明治安田生命、オリエンタルランド、社会福祉法人楡の会、社会福祉法人札幌育児園、公益財団法人さっぽろ青少年女性活動協会、国家公務員一般職、北海道警察、北海道職員(一般行政)
ほか
※ 2024年3月卒業生実績
札幌学院大学 心理学部 臨床心理学科の入試・出願
札幌学院大学 心理学部 臨床心理学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒069-8555 北海道江別市文京台11番地 入試課
TEL:0120-816-555(入試フリーダイヤル)
nyusi@ims.sgu.ac.jp