札幌学院大学 人文学部 こども発達学科
- 定員数:
- 50人
小学校教諭、保育士、子ども教育の専門家を目指す
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2026年度納入金(予定) 115万円 |
---|
札幌学院大学 人文学部 こども発達学科の学科の特長
人文学部 こども発達学科の学ぶ内容
- 子どもの発達と教育の専門的知識と、子どもの能力をのばす実践力をもつ小学校教諭・保育士へ
- 子どもの発達と教育の問題を豊かな視点で読み解く知性。子どもの「わからない」「できない」に共感できる感性。「わかる」「できる」をのばす実践力。「楽しく学ぶ」機会を柔軟に発想する力。そんな力をもった小学校教諭、保育士、子どもの発達を支援する専門家として学校や地域、保育の現場で活躍できる人材を育成します。
人文学部 こども発達学科のカリキュラム
- 小学校教諭一種免許状を卒業と同時に取得。教育現場で通用する人材を養成
- こども発達学科では、教職課程の科目や実習を学ぶことで小学校教諭一種免許状を卒業と同時に取得できるカリキュラムになっており、教材研究や模擬授業などの実践的な内容を多く扱い、教育現場で通用する人材を養成します。
人文学部 こども発達学科の授業
- 教育実習や試験対策などから、教職の意義、役割、職務内容を実践的に学ぶ
- 教育の現場では、教員の人間性、つまり資質・能力が一層重視されるようになりました。教育実習や教員採用試験の現状と対策について学ぶことを通して、教師に求められている困難な場面での問題解決能力、様々な人とのコミュニケーション能力、広い知識を自ら求めようとする意欲を、他者と関わりながら実践的に身に付けます。
人文学部 こども発達学科の実習
- ピアノなど、学科教員による教員採用試験に向けた細やかな特別指導を実施
- ピアノ実技指導など、学科教員による教員採用試験に向けた細やかな特別指導を行い、さらには、予備校と提携して、一次試験対策講座をキャンパス内で非常に安価に受講できる補助制度で手厚くサポートします。
人文学部 こども発達学科の学生
-
point キャンパスライフレポート
幅広い年齢の子どもの発達を学び、豊かな考え方が身につきました!
高校時代にやっていた弓道を続けられることが、大学選びの最初の基準でした。札幌学院大学について調べていくうちに、子どもの発達や心理について学べるところに魅力を感じ「こども発達学科」を選びました。
人文学部 こども発達学科の入試
- 一般と大学入学共通テスト利用で出願可能!最長4年間の授業料が免除される「スカラシップ入試」
- 一般スカラシップ入試および大学入学共通テスト利用スカラシップ入試は、一般入試および大学入学共通テスト利用入試と同日程で実施。合格者は「スカラシップ特待生」となり1年次の授業料を免除されると共に、入学後の学業成績が一定基準に達していれば最長4年間の授業料免除が継続可能(入学金、教育充実費、諸費用は別途)。
札幌学院大学 人文学部 こども発達学科の学べる学問
札幌学院大学 人文学部 こども発達学科の目指せる仕事
札幌学院大学 人文学部 こども発達学科の就職率・卒業後の進路
人文学部 こども発達学科の主な就職先/内定先
- 株式会社六花亭、ツルハ、DCM、JALスカイ札幌、札幌保育園、北海道教員(小学校)、札幌市教員(小学校)、北海道教員(特別支援)、宮城県教員(小学校)
ほか
※ 2024年3月卒業生実績
札幌学院大学 人文学部 こども発達学科の入試・出願
札幌学院大学 人文学部 こども発達学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒069-8555 北海道江別市文京台11番地 入試課
TEL:0120-816-555(入試フリーダイヤル)
nyusi@ims.sgu.ac.jp