学校行事や部活はもちろん、家族と過ごす時間も大切にしています
授業で出る課題にも一生懸命に取り組んでいます!
部活の合宿の様子です。みんなと切磋琢磨し、一つでも多くの試合に勝てるよう頑張っています!
パソコンを使った授業の様子
中3からラグビーを続け週5~6日練習しています。タックルやスクラムなど体力を使いますが、個人の力や頑張りだけで勝てないのがラグビーです。スポーツマンシップやチームワークがとても大切で、それによって仲間同士の絆を深めることができます。ラグビーを通して仲間の大切さコミュニケーションの重要性を学びました!
ものづくりに関心があるので、誰かに必要とされるような、人の役に立てる仕事をしたいと思います!僕がものづくりに興味を持ったのは、子供の頃に親と一緒に家具を作るなどのDIYを楽しんだことがきっかけです。専門知識ゼロからのスタートでしたので、まず道具の使い方、基本的な技術を身につけるところから始めました。
社会に出て必要とされるスキルを身につけられること、情報、経済、経営、法律など幅広い分野を学べるところに魅力を感じました。またそれらを、現代の事象と照らし合わせながら、社会科学系と情報系の知識として身につけていける環境がとても楽しいです。
新しい挑戦をして成長できる環境があること。充実した部活動を通して友達との絆を深めていけること。キャンパスライフを満喫しています!専門的な学びによりスキルと実践的な知識を身につけ、コミュニケーション力も高まり、社会で必要とされる力を身につけられると思います。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 西洋史概論 | プロジェクト演習II | ||||
2限目 | テクノロジーと音楽 | 経営データ分析 | 自然言語処理 | |||
3限目 | 英語2 | 企業と業界の分析 | 仏教の歴史と思想 | 民法 | ||
4限目 | ICTリテラシー | 浄土教の歴史と文化 | プログラミング | |||
5限目 | ||||||
6限目 |
プログラミングやICTリテラシーなど、パソコンを使う授業はとても面白く、やりがいがあります!たくさんの友達ができ、楽しい時間を過ごせます。
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。