阪南大学 総合情報学部
- 定員数:
- 176人
最先端の情報通信技術を活用して、ビジネスに新たな価値を生みだす。情報化社会のこれからを創造する人材へ
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金 129万円 (入学金21万円、授業料80万円、施設費28万円 ※その他委託徴収金が必要) |
---|
阪南大学 総合情報学部の募集学科・コース
最先端の情報通信技術を学び、情報化社会で活躍できる文理融合の課題解決力を養う
阪南大学 総合情報学部のキャンパスライフShot
- 5つの分野を専門的かつ横断的に履修可能。文系・理系の枠組みを超えて、興味や将来の目標にあわせて学び方を選べる。
- 商業施設でのプロジェクションマッピングや地域・企業と連携したゼミ活動を通して情報通信技術とコミュニケーション能力を修得。
- スポーツ選手の身体の動きやチーム戦略などを、ICTを活かした解析ソフトを用いて分析。指導者やアナリストに必要な知識を学ぶ。
阪南大学 総合情報学部の学部の特長
総合情報学部の学ぶ内容
- 総合情報学科
- AI・データサイエンスや情報システムなど最先端の情報通信技術の知識とデータ分析力に加えて、経営戦略やマーケティングなどのビジネス分野も同時に学び、 Society5.0を迎える情報化社会においてイノベーション力をビジネスで活かせる人材を育成します。下記の5つの分野を専門的かつ横断的に履修可能。文系・理系の枠組みを超えて、興味や将来の目標にあわせて学び方を選べます。
- ●「情報システム」分野
- アプリ開発などを通して、プログラミングやシステム構築技術を身につけます。
《学びのキーワード》プログラミング、アプリ制作
- ●「デジタルコンテンツ」分野
- AR・VR・動画・Webデザイン・ゲームなどのコンテンツ制作について学びます。
《学びのキーワード》AR・VR・動画制作、ゲームデザイン・Webデザイン
- ●「AI・データサイエンス」分野
- 統計学やAIの仕組みについて学び、プログラミング技術を身につけます。
《学びのキーワード》生成系AI、ディープラーニング
- ●「ビジネスデータサイエンス」分野
- 経営に関連するデータを分析し、ビジネスに応用するアイデアを考えます。
《学びのキーワード》ビッグデータ、eコマース
- ●「スポーツデータサイエンス」分野
- 身体の動作や試合の映像などを分析し、競技力向上や戦略立案に活用します。
《学びのキーワード》サッカー戦略分析、動作分析、競技分析
総合情報学部の授業
- eスポーツ大会の企画・運営
- 先進的な教育の一環として、学内外から参加者が集まるeスポーツ大会を開催しています。学生が主体となって協力企業・スポンサーを募るなど、イベントの収支や経済効果といったビジネス的な観点に加え、デジタルコンテンツを活用した演出やオンライン配信など情報通信技術的な観点からイベントを企画・運営しています。
- ビジネスデータ分析
- ビジネスの現場で必要なデータ分析手法を学ぶため、上場企業の財務データ分析を行い、作成したグラフや企業のWebサイトを参照しながら、自らレポートにまとめることで分析手法への理解を深めます。また、Excelを使ったビジネスデータの実践的な分析手法も身につけます。
- AI・データサイエンス基礎
- ビジネスに活用するための情報を引き出すデータサイエンティストに必要な、データベースの基本的な役割と技能を理解し、大規模データ処理の基礎スキルを身につけます。
- デジタルコンテンツ制作
- ゲーム文化や開発の現場がどのように発展してきたのかを、現代と過去のゲーム内の映像や表現方法を比較して、ゲームに関する基礎知識を学びます。インディーズゲーム、ソーシャルゲーム、アプリゲームなど幅広く取り扱います。
- スポーツ動作分析
- アスリートの華麗なプレーは「走る・跳ぶ・投げる」といった動作で成り立っています。最新のモーションキャプチャシステムを活用しながら一連の動作における体重移動やバランス、各関節への負荷などを撮影データから客観的に計測・分析し、スポーツ技術の修得や効果的なトレーニング方法の開発に役立てます。
総合情報学部の資格
- 取得できる資格
- 高等学校教諭1種免許状(情報)〔国〕、司書〔国〕、司書教諭〔国〕、学芸員(博物館)〔国〕
※大学の定められた科目の単位取得後、資格取得
- 学内資格・公務員講座
- 【情報処理系】ITパスポート講座、基本情報技術者講座、MOS講座(Word・Excel・PowerPoint)、G検定講座、Illustrator(R)クリエイター能力認定講座、Photoshop(R)クリエイター能力認定講座【ビジネス系】日商簿記検定(3級・2級)講座、販売士(リテールマーケティング)2級講座、秘書技能検定講座(2級・準1級)、FP技能検定講座(3級・2級Wコース・3級コース・2級コース)、宅地建物取引士講座【就職対策講座】公務員基礎講座 ほか多数 ※2024年度開講
阪南大学 総合情報学部のオープンキャンパスに行こう
総合情報学部のイベント

IT業界・エンジニア志望者必見!技術力を社会で活かす学び方!
情報化社会のこれからを想像する人材に!?それを可能にする学び方の秘密に迫るオープンキャンパス!

好きや得意を社会に活かすプログラミングを学ぶ総合情報学部誕生
文理融合の総合情報学部だからこそあなたの好きが活かせる理由とは?その秘密に迫るオープンキャンパス開催

IT業界・エンジニア志望者必見!技術力を社会で活かす学び方!
情報化社会のこれからを想像する人材に!?それを可能にする学び方の秘密に迫るオープンキャンパス!

ゲーム業界志望者必見!eスポーツ大会を通じた実践的な学び方!
eスポーツ大会をオープンキャンパス内で開催!?(開催日程をご確認の上ご来場ください)

映像×ITで新たな可能性!映像技術を社会で活かす学び方!
動画編集やAR・VR、ゲームデザイン、eスポーツなど映像技術を広く学べる!詳細はオープンキャンパスへ

十人十色の「好き」や「得意」に応える総合情報学部誕生!
文理融合の総合情報学部だからこそあなたの興味が広がる理由とは?その秘密に迫るオープンキャンパス開催中

スポーツ競技力向上のためのデータ活用を学ぶ総合情報学部誕生!
競技力を高める、試合に勝つためのデータ活用方法をオープンキャンパスで公開!

【文理融合】ビジネスの世界で必要なICTと活用スキルを学ぶ!
文系理系を問わず、すべての学びは「情報」とつながる。ワクワクする学びをオープンキャンパスで大公開!

【文理融合】十人十色の「好き」と「得意」に繋がる情報系学部!
文系理系を問わず、すべての学びは「情報」とつながる。ワクワクする学びをオープンキャンパスで大公開!
阪南大学 総合情報学部の入試・出願
阪南大学 総合情報学部の目指せる仕事
阪南大学 総合情報学部の就職率・卒業後の進路
■めざせる進路・就職先
情報通信業界、映像・画像などのデジタルコンテンツ制作会社、システムエンジニア(SE)、Webデザイナー、IT企業の企画・営業職、銀行・証券・保険などの金融業界、マーケティング業界・広告業界、スポーツアナリスト、高等学校の情報教員 など
■2024年3月卒業生就職実績
デジタル・インフォメーション・テクノロジー、ナビオコンピュータ、オービーシステム、ソフトウェアサービス、富士ソフト、日本ハムマーケティング、IDOM、ケーエスケー、サントリービバレッジソリューション、トランスコスモス、ハマキョウレックス、大和ハウス工業、一条工務店、ユニクロ、ラルフローレン、大阪南農業協同組合(JA大阪南)、大阪府庁、名張市役所 他多数(経営情報学部 経営情報学科の実績)
阪南大学 総合情報学部の問い合わせ先・所在地
〒580-8502 大阪府松原市天美東5-4-33
072-332-1224 (代)
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
本キャンパス : 大阪府松原市天美東5-4-33 |
「河内天美(阪南大学前)」駅から北へ徒歩 6分 |