• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 東京
  • 国士舘大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 文学部
  • 初等教育課程 初等教育コース

私立大学/東京

コクシカンダイガク

スペシャル学校情報

国士舘大学 文学部 教育学科 初等教育課程 初等教育コース

定員数:
40人

幼稚園、小学校の教員をめざす。人格から磨き上げ、「いい先生」になる道を究める

学べる学問
  • 保育・児童学

    子供の成長や健康を研究し、保育、教育に役立てる

    子どもの心と体の発達を総合的にとらえ、成長によりよい教育や環境を考える学問。児童心理学、児童保健学、児童福祉学、児童教育学、児童環境学、児童文化学などの研究領域がある。

目指せる仕事
  • 図書館司書

    「本」と「利用者」の出会いを作る、図書整理&図書紹介のプロフェッショナル

    都道府県や市町村の公共図書館、私立図書館、大学図書館、学校図書館、国立国会図書館、専門図書館に勤務し、本や資料の収集・分類整理・管理、蔵書の貸出、情報提供(レファレンス)、広報などに従事する専門職員を「図書館司書」(=司書)とよびます。正規職員の場合は「司書」の資格をもって働く人がほとんどです。「司書」とは、図書館法で定められている国家資格です。取得するためには、「大学・短大で司書養成科目を履修して卒業する」「大学などが開講する司書講習を受講する」などの方法があります。また、学校図書館で子どもに読書指導を行う司書(司書教諭)として働くためには、「司書教諭」の免許が必要になります。「司書教諭」の免許を取得するためには、教員免許が取得でき、かつ司書教諭講習科目が受講できる大学や短大を目指すことになります。

  • 小学校教諭

    全教科オールラウンドに教える小学校の先生

    全国の国公立、私立の小学校で児童に教える先生。児童全員が一定レベルの教育を受けられるよう文部科学省が定めた「学習指導要領」の基準に沿って授業計画を立て、教科の指導を行います。授業以外にも授業の準備、教材やテストづくり、採点、PTA活動、学校行事の運営など仕事内容は多岐にわたります。また、小学校の6年間は児童の人間形成に影響を与える大事な時期でもあるため、教科指導のほかにも児童の自立心・社会性を考慮しつつ、生活面での指導も行います。「児童に一番近い存在の大人」として時には児童の相談にのるなど、子どもたちに寄り添って学校生活をサポートする重要な役割を担っています。

  • 幼稚園教諭

    “子どもが好き”を原点に、一人ひとりの個性を育てる

    毎朝登園した幼児の健康状態をチェックし、音楽、絵画、運動や遊びなどの指導をする。幼児は体調を崩しやすいので、十分な目配りが必要な仕事だ。子どもたちへの直接の教育のほか教室の掃除、カリキュラムの作成、園児の行動記録など仕事の範囲は広い。

  • 教育学研究者

    よりよい学校のあり方を研究し、各教科の教育指導方法や心理学的な学習方法なども研究する。

    現在の教育現場で起こっている問題を分析し、また過去の教育のあり方を調べ、よりよい教育はどのようなものか、学校はどうあるべきかということを研究する。また一方では、各教科の教育指導方法や心理学的な学習方法についても現状を調査・分析し、どのような指導方法、学習方法がふさわしいのかといったことも研究する。それぞれの研究者が、自分の研究テーマをもとに「教育」を調べ、論文として発表し、学会などで討議される。大学や国の研究機関、民間の教育研究所などで活躍する。

  • 社会教育主事

    教育委員会に籍をおき、公民館や博物館、図書館など社会教育を行う機関への助言や指導を行う。

    「生涯学習」という言葉が日常的に使われるようになってきた。公民館などで、パソコン、英会話などさまざまな講習会や勉強会が開かれている。また、博物館や図書館などでも、それぞれに工夫を凝らした学習プログラムを提供し、地域に広く開放している。各都道府県や市区町村の教育委員会に籍を置き、これらの生涯学習のプログラムやさまざまな社会教育に対して専門的な知識をもとに指導・助言を行うのが社会教育主事。社会教育主事になるための講習を受け認定を受ける必要がある。

  • 特別支援学校教諭

    特別支援学校などで、障がいについての理解をもとにそれぞれの教科を教える教員

    視覚障害や聴覚障害、知的発達障害、肢体不自由など、なんらかの障がいによって通常の学校で勉強するのが困難な生徒のための学校(幼稚園から高校まで)で指導を行う。それぞれの障がいの特徴や困難さを理解した指導が必要になるので、通常の教員免許とは別に「特別支援学校教諭免許状」の取得が原則だが、現在の附則では「特別支援学校教諭免許状」がなくても指導が可能である。教員免許を取得する前に所定の単位を履修して取得するのが一般的だが、教員になったあとに講習などを受けて取得することも可能。なお、一般の小・中学校の特別支援学級で指導する場合は、「特別支援学校教諭免許状」を取得するという規定はない。(2024年8月更新、出典:『特別支援教育に係る教育職員免許状について』(文部科学省))

初年度納入金:2024年度納入金(参考) 135万6940円 

国士舘大学 文学部 教育学科 初等教育課程 初等教育コースの学科の特長

文学部 教育学科 初等教育課程 初等教育コースの学ぶ内容

幼稚園、小学校の教員をめざす
幼児や児童の人間形成に関わる教育の基本や、幼児教育及び小学校の全教科の基本事項を学びながら、「教科教育法」などの科目で実践的な指導力を身に付けていく。同時に幼稚園や小学校のボランティア活動や実習を通して幼児・児童との関わりや学級づくりも学ぶ

文学部 教育学科 初等教育課程 初等教育コースのカリキュラム

体験的・実践的に教育を学ぶ
小学校での「総合的学習の時間」に対応し、よりよく問題を解決する資質や能力を養う。3年次の「総合的学習の実践演習」をはじめとして、児童の立場になって家庭科や図工・音楽・体育などの実技を行う「教科教育法」など、体験的・実践的なカリキュラムが豊富

文学部 教育学科 初等教育課程 初等教育コースの授業

教える技術がみるみるUPする【理科概論B】。体を動かす楽しさを伝える【体育運動方法A】
【理科概論B】は、小学校3~6年生の理科を題材に、小学校教員に必要な知識と技能を養う授業。最終目標は、全員が模擬授業を行える力を修得すること。生徒役の学生も積極的に参加する活気ある授業が特長。【体育運動方法A】は「体つくり運動」「器械運動系」の各運動領域の実技を通して、効果的な指導法を理解する

文学部 教育学科 初等教育課程 初等教育コースのゼミ

徹底した少人数ゼミでの人間教育
少人数のゼミで、学生と担当教員が実際に温かい人間関係を築いていくことを通して、初等教育の一領域に関する学びを深め、教育者としての使命感や資質・能力を育て、さらに人間性そのものも高めていく

文学部 教育学科 初等教育課程 初等教育コースの卒業後

小学校や幼稚園の教員をはじめ、教育界で多数の先輩が活躍
少子化が進み、教員採用数が減少する中、小学校・幼稚園ともに高い採用率を保っている。また公共の教育関連施設や教育関連企業などへも、進出している。なお、教員免許は、小学校教諭免許状1種<国>はもとより、幼稚園教諭免許状1種<国>、司書教諭<国>などが取得可能

文学部 教育学科 初等教育課程 初等教育コースのイベント

全員参加の行事を自主的に運営
初等教育コースの学生全員が参加する「音楽会」、「運動会」、「教育雑誌『すくすく』の編集・発行」などは、学生たちが自主的に企画・運営する。学生各人が個性や指導力を発揮するとともに、チームワークを図りながら学校行事の運営方法などを実践的に学ぶ機会が与えられる。さらに、他学年との交流を深めることができる

文学部 教育学科 初等教育課程 初等教育コースのスペシャル情報

  • point 国士舘未来予測2050

    未来のまちって、どんなまち?未来を救う学びを、スペシャルコンテンツで公開中!

    遠いようで近い2050年。キミたちが活躍する未来は、いったいどのような世界になっているのだろう?一緒に見てみよう!

    国士舘大学のスペシャル情報

国士舘大学 文学部 教育学科 初等教育課程 初等教育コースの学べる学問

国士舘大学 文学部 教育学科 初等教育課程 初等教育コースの目指せる仕事

国士舘大学 文学部 教育学科 初等教育課程 初等教育コースの資格 

文学部 教育学科 初等教育課程 初等教育コースの取得できる資格

  • 小学校教諭免許状<国> (1種) 、
  • 幼稚園教諭免許状<国> (1種) 、
  • 司書教諭<国> 、
  • 社会教育主事任用資格

国士舘大学 文学部 教育学科 初等教育課程 初等教育コースの就職率・卒業後の進路 

文学部 教育学科 初等教育課程 初等教育コースの就職率/内定率 98.9 %

( 就職決定者数94名 )

文学部 教育学科 初等教育課程 初等教育コースの主な就職先/内定先

    国際航業(株)、スターバックスコーヒージャパン(株)、セブンネット(株)、大和ハウス工業(株)、地方独立行政法人東京都立病院機構、東武トップツアーズ(株)、(株)ハードオフコーポレーション、(株)ぴえろ、(株)ビックカメラ、富士ソフト(株)、北海道地図(株)、(株)ユナイテッドアローズ、(株)ヨドバシカメラ、ヨネックス(株)、警視庁ほか警察、東京消防庁ほか消防、都道府県市区町村公務員、公立私立学校教員、自衛隊 ほか

※ 2023年3月卒業生実績

就職率/内定率は教育学科全体の実績、主な就職先/内定先は文学部全体の実績

国士舘大学 文学部 教育学科 初等教育課程 初等教育コースの入試・出願

国士舘大学 文学部 教育学科 初等教育課程 初等教育コースの問い合わせ先・所在地・アクセス

〒154-8515 東京都世田谷区世田谷4-28-1
TEL 03-5481-3211(入試部)
ad1@kokushikan.ac.jp

所在地 アクセス 地図
世田谷キャンパス : 東京都世田谷区世田谷4-28-1 「梅ケ丘」駅から徒歩 9分
「松陰神社前」駅から徒歩 6分
「世田谷」駅から徒歩 6分

地図

他の学部・学科・コース

国士舘大学(私立大学/東京)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT